客のクレームにウンザリしている鉄道会社の駅員たち
「ブラック企業」は数多いが、時にそのブラックさは、「過剰なサービス」が要因となっていることがある。モンスター客や取引先の過剰要求、便利すぎるシステムなどでパンク寸前の現場の悲鳴に耳を傾けてみた!
「鉄道の業務は目的地まで乗客を運ぶこと。その見返りに運賃を頂いています。決して定時輸送を保証しているものではない。にもかかわらず、数分遅れたらやはり謝らなくちゃいけない。文句を言う暇があったらとっとと行けばいいと思うんですが……」
こうぼやくのは、ある大手鉄道会社の駅員だ。また、お馴染みとなった大晦日の終夜運転サービスで、とばっちりを受けることも。
「ウチの会社はやっていないけど、どこもかしこもやってるでしょ? そのせいで終電を勘違いして乗り過ごすお客さんが激増した。ガミガミ言われても、公共交通機関だから乗車拒否するわけにもいかず、ひたすら謝るしかない。それが嫌で退職した同僚もたくさんいます」
安さが魅力の青春18きっぷも混乱を招く。
「シーズンが始まると毎回乗れる電車と乗れない電車の説明とか、余分な仕事が増える。ちゃんと書いてあるけど、毎年わからない人も多いから」
どの鉄道事業者も駅の人員は減らされる一方。それに対して仕事は増えている。現場はもはや限界なのだ。
【現場の悲鳴】
季節に合わせたサービスでお客さんも大混乱
― [便利すぎるサービス]現場は崩壊寸前! ―
終夜運転をしなくても大晦日はトラブル続出
【関連キーワードから記事を探す】
「迷惑駐車をやめない」“素行不良の息子”が住む一家。近隣トラブルの末「家を引き払う」ことに
「このベッド濡れてない?」ホテルの部屋が“清掃前”だったが…“フロントの神対応”で最低な気分が一転
「無銭飲食だろ!」「まだそんなの使ってるんすか?」カスハラ防止条例の裏で“ヤバい店員”が暴走…客が守るべき“クレームの作法”とは
怒り心頭のクレームで「すぐ対処します!」はNG。解決策を出す前にすべき、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
騒音や悪臭トラブル…やっかいな隣人への対処法。「役所に相談をしますよ」と直接交渉は危険、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
アメリカ出身の女性が日本でセクシー女優になったワケ。大学生のとき来日、はじめて就職したのはブラック企業で…
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
深夜に自分の頭を殴る…本当にいるトンデモ客エピソード
「生徒=お客」の学習塾、女性講師を困らせるセクハラ小学生も…
「わたし恋愛禁止なの…」おっさんが嫌いなキャバ嬢の言動
スーパーの“食品トレー”は店内で捨てる? 持ち帰る? 従業員の悲痛な叫び
“花見ピザ”利用者急増の陰で、宅配ドライバーから嘆きの声…
キャリーケースで通路を占拠、非常ボタン誤作動に改札トラブル…関空で働く男性が明かす“迷惑観光客”の実態
路線バスの“停留所ではない場所”で「乗せろ」と騒ぐ男。最終的にパトカーで連行されていくまで
セルフなのに「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」――仰天ニュース特報
飲食店で「パパ、なんか変な匂いがする」女性客4人組の“ニオイ”に食欲減退。耐え切れず退店するまで
電車で「席が空いているのに、わざわざ目の前に立つ男性」に恐怖。声をかけても無視されて…
JR九州社長に「ぶさいくな列車が走っていますね」と本音をぶつけて…鉄道デザイナー水戸岡鋭治氏、半生を振り返る
大赤字で廃止不可避か。“都心から最も近いローカル線”久留里線を巡る。かつてテロの標的になり全焼した駅も…
“日本最南端の鉄道”を求めて沖縄本島の360km先へ。かつて孤島に存在した「シュガートレイン」とは
SKE48 末永桜花、初乗車のスペーシアX最高級席に大興奮!カフェメニューでコラボの野望も?
千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」が終結?明暗を分けたのは鉄道だった
キャリーケースで通路を占拠、非常ボタン誤作動に改札トラブル…関空で働く男性が明かす“迷惑観光客”の実態
電車で「席が空いているのに、わざわざ目の前に立つ男性」に恐怖。声をかけても無視されて…
満員電車で“強烈な香水の匂い”に辟易。迷惑な相手にも「“揉めたら面倒くさい”からなにも言えない」現実
痴話喧嘩がエスカレート、彼女が「電車から飛び降りる」と言い出し…止めに入ろうとした結果、まさかの結末に唖然
電車内で新聞を広げて読む中年男性。「ひじが当たっています」と注意したら、“最悪の仕返し”に怒り心頭