「使い捨て紙パンツ」は洗濯して何回穿けるか? 実生活で実験してみた
「一度限りで捨てなければならない」という概念をあえて捨て、使い捨て所品を限界まで使い倒すことにチャレンジ!すると、これまでにない新たな世界と価値観が見えてきた……?
マッサージやエステで着替える際に支給されるペーパーショーツ(紙パンツ)。通常は使い捨てにされるが、洗濯して何度も繰り返し穿いてみる耐久テストに挑戦してみた。やはり低コストの商品(50枚入り1000円程度)がゆえ、すぐ品質的に問題が出ると予想されたが……。
1日目は脱いで手洗いし、干してから就寝。翌朝にはすっかり乾いていた。あっという間に乾くため5日目からは朝に洗ってドライヤーで乾かし、それを着用して外出した。
穿きこみや足回りのゴムが伸びたり、縮んでキツくなったりすることを予想していたが、問題なし。石鹸で洗っているのに紙質も当初のまま柔らかい。10日目からは足回りの片方が少しほつれたが穿き心地は変わらず。まったくビクともせず、あと1か月は持つと思われる驚きの結果となった。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1299378
【耐久10日以上】
― 使い捨て商品 どこまで利用できるかな? ―
【使い捨て紙パンツ編】布パンツと同等!?

【関連キーワードから記事を探す】
伝説のグルメ漫画『OH!MYコンブ』が復活。レシピ本は40倍のプレミア価格
全国市区町村の“自虐ポスター”。人が来ないから笑うしかない
ラーメン屋の店名、なぜポエム?「雨は、やさしく」「バカみたいに愛してた」店主に聞く
「サザエさんじゃんけん」に異常事態発生!勝率8割超えのマニアが分析
楽天銀行ロック支店、サンバ支店…ユニークすぎる支店名の由来を広報に聞いた
1枚2万円!? ブルセラの使用済みパンティが大量生産されている裏側
「使い捨て紙パンツ」は洗濯して何回穿けるか? 実生活で実験してみた
“金網マッチ”ホーガン対バンディ――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第59回
“レッスルマニア2”は3都市同時開催――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第51回
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力
「女性用下着業界」が地盤沈下…しまむらの“安価な大量生産商品”の勢いに勝てず
「ユニクロの超高機能タンクトップ」一度、着たら手放せなくなる快適さのワケ
「ユニクロの隠れた名品」トップ3。他ブランドなら20倍の値段はする小物も
パンツやインナーの買い替えどきっていつ? 使い続けると大変なことに…
女子中学制服、試着後の水着…メルカリに集まる10代女子を狙った“キモコメント”のヤバさを知っていますか?
ゴミ屋敷の住人とホームレスでは「モノの再利用」に関する考え方が違う
浴槽の水を1か月使った男「ヌメりさえ取ればOK」
ゴキブリ駆除器は中に貼り付いたゴキブリを取り除けば再利用可能か?
「歯間ブラシ」毎回捨てるのはもったいない!? 何日使えるか耐久テストしてみた
「割り箸」を捨てずに再使用…麻婆豆腐から刺し身まで1週間食べ続けてみて痛感したこと