会議や商談をサウナで!? 日本人には信じられない「海外企業の慣習」の数々
東南アジアの会社には、ほかにものどかな習慣が多くあるようだ。
「タイでは業務終了時間になると、職場に親の帰宅を待つ子供が押し寄せます。タイの職場は男性より女性が多いのが理由かもしれません」(28歳・男性・建設)
「インドネシアは結婚式の招待状を無差別に渡す習慣があり、少し会社をあけていると、顔も名前も知らない人の招待状が机に置いてあります。参加は自由で、基本的なマナーは新郎新婦におめでとうを伝えるだけ。ご飯を食べて好きなタイミングで帰れるので、招待されすぎて困ることもありません」(33歳・男性・飲食)
海外出張の折には、郷に入れば郷に従え。現地の慣習に馴染んでみてはいかがか?
●奇妙な慣習
フィンランドでは会議も商談もサウナで行う!
― 業種別[職場の奇妙な慣習]がヤバすぎる! ―
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
知っておきたい「Facebook Messenger」の小技。記録に残したくない会話は「秘密のスレッド」で
上司にヘッドフォンをしたままの挨拶はあり?20代と40代のマナー問題
固定電話に出ない、LINEで「休みます」…若手社員にどう諭すのが正解?
「了解しました」は本当に失礼?根拠なきマナーで社会のイライラが増す/鴻上尚史
Gmail新機能は気づかいが多い会社員にオススメ!? 深夜のメール送信で忙しいアピールしたくない…
何度やってもダメな人にオススメの目標習慣化アプリ2選
「日本人はいい人が多い。でも会社はお金に汚い」外国人労働者が見た日本企業のヘンな体質
「飲み会では女のコがビールを注ぐもの」という、おっさんの謎ルールはどうやって生まれるのか?
審判の判定をインスタで批判、炎上したカープ・福井優也投手
会議や商談をサウナで!? 日本人には信じられない「海外企業の慣習」の数々
鳥取県民が衝撃…「お雑煮」だと思って食べていたものの正体は?
あおり運転されても、スマホを相手に向けるのは危険。元刑事が警告
職場にある「変なルール」には従うべき?
旧財閥系企業の奇妙な慣習…他グループのビールしかない店を予約したら怒られるって本当?
会議や商談をサウナで!? 日本人には信じられない「海外企業の慣習」の数々
“意外に知らない”できるサラリーマンは実践しているオンライン会議「Google Meet」の小ワザ
「時間がムダになってしまう会議」に実は共通している3つの特徴
新型コロナで注目のウェブ会議。スカイプよりも便利なオススメのサービスは?
会議や商談をサウナで!? 日本人には信じられない「海外企業の慣習」の数々
CIAの「組織をダメにするマニュアル」が話題。内容が日本企業の体制そのもの!?
男がヒールやパンプスで全力疾走してみた<女性の気持ちを体感してみよう>
職場にある「変なルール」には従うべき?
会議や商談をサウナで!? 日本人には信じられない「海外企業の慣習」の数々
自衛隊員はボロボロ!? 潜水艦乗組員は休みもナシで長時間勤務の無限労働地獄に…
自衛隊員が制服を着て通勤できないワケ
台湾“草食系男性”増加で変わる成人用品市場「約67.5万円のラブドールが週に70体売れた」驚きの実態
日本の“干し芋”がタンザニアのスーパーに。「アフリカにカルビーを創る」日本人男性の挑戦
世界195か国の憲法を研究して知った「世界の変わった憲法」7選
「俺と二人で旅がしたいの?」――46歳のバツイチおじさんは男前すぎるセリフを真顔で言い放った〈第27話〉
「よかったら一緒に観光しない?」――46歳のバツイチおじさんは国連に勤める才女から突然デートに誘われた〈第26話〉
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…