みんなもう忘れてる40歳の大英雄。歴史的快挙だった2017年自動車業界最大のニュースとは?
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
清水草一×渡辺敏史両氏による恒例の自動車放談は、今回が15回記念大会! 愛すべきクルマバカの2人が選ぶ、2017年上半期自動車業界の刮目ニュースをお届けします!
<クルマバカ放談 2017年上半期編>
自動車ライター・清水草一 × 自動車ライター・渡辺敏史
――上半期を振り返ると。
渡辺:タカタの経営破綻ですか?
清水:いや、佐藤琢磨のインディ500優勝だよ! 夢のまた夢みたいなことが起きたんだよ!
渡辺:歴史的快挙ですよね。でも事前情報はトヨタのル・マンの盛り上がりとは正反対で、琢磨への期待値って、なかったじゃないですか。
清水:正直、もう誰も琢磨には期待してなかったんじゃないかな……。それがまさかの優勝! でも、大偉業にしては報道が少なかったね。
渡辺:ホンダの優勝リリースが出るのもずいぶんと遅かったですし。
――確か翌日の午後でした。
渡辺:その代わり、琢磨が凱旋帰国したときには、ホンダのウエルカムプラザでわりと派手にイベントやって、NSXをプレゼントしてました。
清水:NSXなんかいらないよ。カーマニアを含め日本人の脳内からNSXはすでに消えたでしょ。
渡辺:こないだホンダのメディア向け技術発表会が栃木研究所であって、そのとき研究所の人が、やらなきゃいけないことはだいたい把握したから、アメリカから日本に開発比重を移して、今から頑張るとは言ってましたけど。
清水:マイナーチェンジ? そんなもんやったってしょうがないよ!
インディ500制覇の価値とは

1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
NSX生産終了は生まれ変わった新型コルベットのせい? 勝手にスーパーカー考察
下取り、オークション、個人売買…7つもあるクルマの売却方法でお得なのはどれ?
300万円で買って300万円で売れた初代NSXは今ならいくらで売れたのか?
マイナーチェンジしたホンダNSXは顔しか違いがわからないが、それでいいのだ!
みんなもう忘れてる40歳の大英雄。歴史的快挙だった2017年自動車業界最大のニュースとは?
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
“最後の純ガソリン・スーパーカー”ランボルギーニ ウラカンSTOの大問題
カウンタックバカによる「新型カウンタック評」
世界一燃費が悪いクルマ選手権 リッター3.87kmの1位は?
10年前1500万円だったカウンタックは今いくらで買えるのか
悔しさはなぜバネになるのか? 佐藤琢磨に学ぶ心の動きとは
鈴鹿で表彰台に上った日本人ドライバー2人は誰だった? 今年のF1日本グランプリは記念大会
2018年の自動車業界はどうなる? 暗い話題は日産やスバルの不正、明るい話題はボルボ初のCOTY
みんなもう忘れてる40歳の大英雄。歴史的快挙だった2017年自動車業界最大のニュースとは?
佐藤琢磨の日本で最後のレース(?)にファン大集合!
300万円で買って300万円で売れた初代NSXは今ならいくらで売れたのか?
みんなもう忘れてる40歳の大英雄。歴史的快挙だった2017年自動車業界最大のニュースとは?
女性はクルマで男を判断した…速いクルマ、カッコいいクルマに乗ってればモテた80年代クルマモテ論
将棋部はイエロー、恋人がいない人はシルバー。1802人のオーナー調査でわかったトヨタ・アクアの1番人気は?
3代目プレリュード、S13シルビアほか80年代に登場した懐かしの国産名車アルバム
この記者は、他にもこんな記事を書いています
日刊SPA!の人気連載