東京都庁の七不思議!? 新宿の路上に並ぶ雑誌やビニール袋の意味とは…
毎週水曜日の夕方になると突如100冊以上もの雑誌が路上に並べられる、そんなミステリーサークルみたいな場所が東京にはある。並べられた雑誌を見てみると、週刊プレイボーイなどの週刊誌からお尻丸出しでちょっとエッチな表紙のエロ本まで様々だ。
なかには共産党系の新聞なんかも並んだり、どこか怪しい香りがプンプンする。しかしこの場所、古書店街の神保町でもなければ、お堅い顔したビジネスマンが行き交う西新宿のオフィス街である。
ここは通称「ふれあい通り」。真横には都庁もあったりして、写真をバチバチ撮っている外国人観光客の存在をなしにすれば、おふざけなどは許されない雰囲気である。ぶっちゃけこんなところで雑誌なんか並べていたら、通報されてしまいそう。一体、誰が何のために雑誌を並べているの!?
実をいうとこの通り、今の新宿では珍しい存在になった、ホームレスの方々が集団で住んでいるダンボール村。共産党系の新聞が目立ったのはそのためだろうか(※共産党はホームレスの支援などを行っている)。隅田川や多摩川の河川敷に行くと、このような村をたくさん見ることができるが、新宿などの都心では規制が厳しく、堂々と路上に家を構えることはできない。そのため、彼らは人気が少なくなるのをひたすら待ち、夜になってやっとダンボールを敷いて腰を休めることができるのだ。夜の新宿を訪れたことがある人なら、小田急前に寝転がる人々を見たことがあるだろう。カッコ良くいえば遊牧民みたいな生活をしており、都心に住むホームレスの方々のほとんどが、この「移動型ホームレス」に分類される。
一方で、「ふれあい通り」は、東京マラソンなどの大イベント時を除けば24時間365日、常にダンボールハウスがある。いわば「定住型ホームレス」が住む場所だ。近くに立っている警備員さんも黙認状態、むしろ友好的な雰囲気さえある。
「この雑誌、何のために並べているんですか?」
筆者の質問に対し、雑誌の横に家を構えるおじさんがこう返す。
「明日のカレーだよ! カレー!」
だが、いくら聞いてもそれしか教えてくれない。おそらく明日、カレーの炊き出しがあるのだろうが、この雑誌は何に使われるのだろうか。果たして、その意味とは。判然としないので、明日の再訪を決めた。


西新宿の路上にこつ然と並ぶ雑誌の意味とは!?
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「路上で石を売っていた」元芸人が、100人のホームレスを取材するまで
某著名人の家を追い出され、ホームレスになった元格闘家。ネットカフェや路上で寝る毎日
歌舞伎町の路上で暮らす27歳女性。YouTubeで有名になったが、稼ぎは「全部溶けちゃう」
DV家族に家を追い出され、精神疾患のため仕事にも就けない…ホームレス生活を送る27歳女性の思い
ネットカフェに寝泊まりする40代フリーター。お金も家もないが「生活には困らない」わけ
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
37歳・日雇いバイトなのに彼女が2人!ヒモの才能がある男の生き方
41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ
若い頃はモテたのに…51歳・独身負け組おじさんが後悔していること
「離婚してよかった」大黒柱の重圧に耐えられず年収150万円生活へ
年収300万円、妻子ありの男が週1で行ける居酒屋は「鳥貴族」が限界
月収10万円以下に激減した非正規40代。ネットカフェは贅沢、ベンチで夜を過ごす
日雇い労働者の街「大阪・西成」からシンボルが消えた日
日雇い労働者たちのクリスマスに密着「時給の高い仕事がサンタからのプレゼント」
26歳の若者が見たドヤ街・西成…筑波大学卒業後、就職できず無職に
ホームレスの生活に密着…お金がなくても生きる術とは?
猛暑の中、ホームレスの「炊き出し」に密着してみた
ホームレスの生活に密着…お金がなくても生きる術とは?
68歳、俺がホームレスになった理由
東京都庁の七不思議!? 新宿の路上に並ぶ雑誌やビニール袋の意味とは…
生活保護を受給していた78歳の父が“腐敗した状態”で発見。納骨までにかかる「驚きの金額」と、実娘が知った福祉葬の実態
「煙草は一日1.5箱」生活保護を受給する58歳男性漫画家が「後悔はない」と語る理由
「死にたい」とSOS。“西成の大家さん”が見た「生活保護を知らない」極貧に苦しむ人たち
離婚し実父にいびられる日々から女性を救う…大阪あいりん地区・貧困者のリアル
生活保護は恥で貧困は自己責任? 孤立を深める生活困窮者たちに伝えたいこと
この記者は、他にもこんな記事を書いています