ダイエット目的のサウナや水風呂は効果がない?医師に聞く正しい入浴法
――高齢者だと、他にどのようなリスクが考えられますか?
阿保:不整脈のリスクが急激に上がる60代以上は、急激な温度環境の変化に晒された結果、「致死的不整脈」のリスクがあります。致死的不整脈というのは、心臓のリズムが突然空回りして、いわゆる心停止が起きたのと同じ状態になることで、突然死の恐れがあります。
あるいは、いわゆる「水抜き」目的でサウナに行くのもやめたほうがいい。サウナに入るなら水分補給はこまめにしてください。血が固まって「血栓」ができる恐れがあります。
――あまり聞き慣れませんが、「血栓」とはどのようなものでしょうか?
阿保:血栓の形成には、「血管」、「血液の成分」、「血流」の3つの要因があります。たとえば、サウナに長時間入って脱水状態になると、血液中の水分がなくなって固まりやすくなる。いわゆるドロドロ血液と言われる状態です。これが血栓の原因になります。
また、よく長時間の飛行機のフライトがエコノミークラス症候群を引き起こすといいますが、あれは座った姿勢のままでいることで血流が滞り、足の静脈に血液が溜まって、血栓ができるのが原因です。
これと、同じことがサウナで起こることがあります。さすがに5~6分間の滞在で起こることは少ないと思いますが、脱水状態のまま20分近くサウナに入ったりすると、足の血管にできた血栓が肺に飛んで、呼吸困難や動悸が生じるリスクがあります。
――そうならないために、オススメのサウナ浴の仕方は?
阿保:サウナに長時間入るのではなく、短時間に留めておく。あるいは、すぐに水風呂に入らず、お湯で流したり、少しずつ温度を下げたりして、徐々に体を慣らしていったほうがいいですね。これで血栓症やヒートショックの発症リスクを軽減できます。
【阿保義久】
北青山Dクリニック院長。東京大学医学部卒業。2000年に北青山Dクリニックを設立し、外科医としてのスキルを生かして日帰り手術を行うほか、病気を作らない予防医療、治癒が可能な段階で早期発見するための人間ドック、尊厳を守るがん治療としての遺伝子治療、生活の質を高めるためのアンチエイジング療法まで、質の高い医療サービスの提供に励んでいる。著書に『下肢静脈瘤が消えていく食事』(マキノ出版)などがある。公式サイト「北青山Dクリニック」
<TEXT/井野祐真(本誌)>
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
オトナの街・西麻布でエジプト風リゾートに“トリップ”圧倒的熱量と深水風呂の落差で非日常を味わう【ミスSPA!2024 堀りま/ベストサウナvol.54】
サムソン高橋氏「銭湯でハッテンするヤツはゴキブリと一緒!」ゲイ側からも怒りの声が…
ゲイのハッテン場にされやすいサウナ・銭湯の共通点とは?あるしぐさが“OKサイン”になることも
人気男性歌手の逮捕は氷山の一角…銭湯やサウナでの“ハッテン行為”はバレなくても「公然わいせつ罪」になる理由
「銭湯で、露天風呂からパァアン!という音が…」男同士の性行為が“街の銭湯”でも多発か
SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇
巻き肩解消で肩こりゼロ!健康とボディメイク効果を高める「究極の筋力トレーニング」
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
1年で13kg痩せた管理栄養士が教える、「ランチを食べすぎた夜」の健康的な“コンビニ飯”の選び方
50代の歯科医が“3か月で11kg”痩せた方法とは?食事の5分前にやるだけで「リバウンドなく体形を維持できています」
病院の検索、予約、診察、決済、処方薬の受取りがワンストップで実現する最新医療プラットフォームとは?
爆速若返り!『水ダウ』で話題の芸人ゆきおとこ、美容施術10分でどこまで変わったか
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
朝食抜き、昼ラーメンの30代がサプリメントで体調改善できるのか?
市販のサプリは半数以上が問題あり!? 正しいサプリの選び方
勃起のしすぎで陰茎切除に!? 後戯中に潜む大病の前兆4選
「オナニーも3日我慢したのに、挿入途中で萎えてしまった」中折れは○○の前触れ!? 挿入時の異変で分かる大病の前兆5選
夜の営み中に彼女に指摘された一言でがんが発覚!前戯で分かる大病の兆候5選
「キスの前に毎回、『口が臭いんで歯磨きしてから』と彼女に言われて…」キスの最中に現れる大病の前兆4選
不妊の原因は男女半々…東大卒医師が教える男の“妊活NG趣味”と“摂取すべき食品”
この記者は、他にもこんな記事を書いています