若者がドン引きする「おじさんのカラオケ」ランキング 「U.S.A」は4位、1位は…?
2位 米津玄師「Lemon」21%
2位には米津玄師「Lemon」がランクイン。5位に「LOSER」が入ったが、やはり米津の曲はおじさん向きではないようだ。 「難易度高いから」25歳・女性 「米津玄師を知ってるとは思えないから」24歳・女性 全体的に高音な曲であることから、かなり難易度が高め。そのこともランキングに影響したようだ。
1位 三代目 J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」23%
1位は三代目 J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」。昨年1月に実施したアンケートでも1位になった曲だが、年が変われど若者の意見に変化はなかったようだ。 「若すぎる」25歳・女性 「カッコイイ曲だから、悲しい」21歳・女性 また5位には入らなかったが他に、中島みゆき「糸」、「アニソン全般」、「君が代」などが挙げられた。 今回のアンケート対象者は20代の男女。だが女性に比べ男性から「ドン引きする曲」が挙げられることはほとんどなかった。先述の5曲を歌ってほしくないというのは主に女性の意見ということだ。女子の目線を気にするおじさんは特に注意してほしい。<取材・文/日刊SPA!取材班> 【調査概要】 調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。 調査期間:2018年12月07日 有効回答者数:全国20代の男女100人
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
DA PUMP・KENZOが明かした「ブレイキンがオリンピック競技になるまでの葛藤」
DA PUMPの新曲「桜」…日本には「桜」のヒット曲が多い!? 「さくら」「SAKURA」も
DA PUMP「U.S.A.」はレコード大賞有力?郷ひろみ“アチチ”と並ぶ歌詞の妙
若者がドン引きする「おじさんのカラオケ」ランキング 「U.S.A」は4位、1位は…?
近所にエロい店ができるのは良いが、難易度を示してほしい――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第79話>
山奥の牢獄に、似つかわしくないエロビデオ一本。その正体は――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第78話>
この世に不要なものなどない。陳腐なAVの脚本でさえも尊い――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第77話>
“絶対に怒らない男”をキレさせるために苦心した結果――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第76話>
サウナにありがちな、せめぎ合い。おっさんの頭から香りしアロマ――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第75話>
なぜカラオケで「怪獣の花唄」「ドライフラワー」「マリーゴールド」が人気なのか…実は定番曲には共通した“要素”があった
パセラ“2代目”跡継ぎ娘、社長就任の知られざる舞台裏。カラオケ業界のコロナ苦境を乗り越えて
「カラオケまねきねこ」が繁盛する理由。“若者の心を掴んだ”立地よりも重要なポイント
カラオケとオナニーで痩せる!コツは呼吸法にあった
カラオケ店で“18歳の女性アルバイト”ばかりがすぐに辞める異常事態。35歳店長が事実上“クビ”になるまで
なぜ「LDH」は国民から飽きられないのか。“伝説”が30年以上も続く理由
“ライブ動員数は日本一の90万人”三代目JSBが「他のタレントと一線を画す」理由
若者がドン引きする「おじさんのカラオケ」ランキング 「U.S.A」は4位、1位は…?
三代目 J Soul BrothersとE-girlsで紅白リハがスタート!
岩田剛典「大企業の内定を蹴って三代目 J Soul Brothersの道を選んだ理由」
年忘れの乱痴気騒ぎ?! あの「あやまんJAPAN」の衝撃の忘年会に潜入!
「若者は飲みに行かない」は大間違い。“急に誘われる”のが嫌なだけ
忘年会で女性からウザがられる男の飲み方、一杯目ビールの評判は…――仰天ニュース・忘年会トップ3
忘年会シーズン「飲み会で女性陣から好感を得られている男性」に共通している5つの特徴――仰天ニュース・忘年会トップ3
“転職を決意した”悪夢の会社忘年会…酒はピッチャーで一気、全員とキス、骨折する人も――仰天ニュース・忘年会トップ3
この記者は、他にもこんな記事を書いています