ライフ

「給食だけで生きていた」育児放棄された少女を救った「ばあちゃんの芋」

 幼少時代、貧しかったとしても、笑顔になれるご馳走があったーー。母が、父が、祖母が作ってくれたその料理は、質素でありながらも、彼らにとって忘れることのできない思い出として残っている。そんな「貧困飯」を、悲しくも愛情に満ちた数々のエピソードとともに紹介する。
イモの煮もの

《イモの煮もの》煮干しで出汁をとったイモの煮ものは素朴でおいしいが、毎日3食、イモを食べ続けるのはツラいだろう

ガリガリの私を救ったのはイモの煮物でした

――佐久間順子さん(仮名・54歳・岡山県生まれ・小売店勤務) 「私、子供の頃の記憶がはっきりしてないんです。なにを食べてたとか、ほとんど覚えてなくて」  佐久間さんは、岡山の地方都市に生まれた。父親は役場に勤める地方公務員。同居していた祖母は年金受給者で、世間的には中流家庭といっていい。ところが家族は彼女にまともな食事を一切、用意しなかったという。 「母親は私を産んだあと、腎臓を悪くして、ずっと入院したまま私が10歳の頃に亡くなりました。祖母は、息子である父の食事しか作りませんでした。父親は仕事が終わると、『飲む、打つ、買う』で、毎日、夜の街へ繰り出して夜中まで帰ってきませんでした」  いまなら「ネグレクト(育児放棄)」として児童福祉士が保護するほどひどい環境に置かれたのだ。 「家の前に雑貨屋さんがあって、そこのおじいさんが見かねたのか、よく賞味期限切れの菓子パンとかをくれたことは覚えています。おそらく当時の私は、普段、学校の給食しか口にしていなかったと思います。実際、ガリガリにやせ細っていて、勉強もまったくできなかったし、結構、イジメられていたはずです……」
次のページ right-delta
夏休みはどうしていた?
1
2
おすすめ記事