格安ビジネスクラス、本当に満足度が高い航空会社は? ベスト5&ワースト3
一方、LCC系のビジネスクラスの評価はイマイチとなった。
「LCCの場合、ラウンジ利用が別料金だったり、そもそも施設がない空港もある。機内食やアルコールメニューも見劣りしますし、有料になっているケースもあります。また、レガシーキャリアの多くが横になれるシェル型のシートや完全に横になれるフラットシートなのに対して、LCCではフラットにならない単に幅が広い座席なことが多く、わざわざ追加料金を払って乗らなくてもいい」
そのため、座席以外に受けられるメリットがほぼなく、コスパに優れているとは言い難い。
「旅行シーズンはLCCもチケットが高く、金額差はそれほどありませんので、わざわざLCCを選ぶ理由がありません」
<格安ビジネスクラス ワースト3>
1位 ジェットスター(オーストラリア)
ビジネスクラスは前の座席との間隔が96cm。フットレスト付きだが、フルフラットにはならないため、ビジネスクラスらしさに欠ける
2位 スクート(シンガポール)
機内食はチキンライスなどのご当地料理があり、事前予約で食べることができる。シンガポールでのラウンジ利用は別料金がかかる
3位 エアアジア(マレーシア)
クアラルンプールが拠点のアジア最大手のLCC。機内食はついているが、エコノミーで提供されるようなアルミ製容器に入っている
― プロが買ったもの一覧 ―
―[[プロが買ったもの]一覧]―
【関連キーワードから記事を探す】
「ジェットスター・ジャパン」でストが頻発する理由。ライバルのLCC・ピーチとの違いとは【訂正アリ】
ピーチvsジェットスター、国内線利用で得なのはどっち? 10項目で比較検証した
999円の航空券も発売。“攻めの価格”を変えないLCCの戦略とは
飛行機乗り放題チケットの乱発でわかる航空各社の“懐事情”。日本でも
平均価格は2000円以下。アフターコロナはLCCのセールで賢く旅行
コロナ禍でも“行きやすい海外”として注目を集めるドバイに行ってみた
なんちゃってビジネスクラスより満足度の高い「プレミアムセレクト」とは?
激安ビジネスクラス「乗りたい&絶対乗りたくない」TOP3。30万円台で世界一周できる
片道6万円台のヨーロッパ~北米フライト。激安ビジネスクラスの中身とは?
世界唯一のジャンボ機ホテルに宿泊、1泊朝食付きで6565円と破格だった
旅行をかねて旅館や畑で短期バイト。求人サイトもあって「10日働いて7万円稼ぎました」
“悪天候の長距離フェリー”で船内は地獄絵図に。「隣の個室から“酸っぱい臭い”がしてきて…」
「株主優待」で家族旅行3泊が4000円!? 「外食は優待で賄う」ベテラン投資家の激推し“優待銘柄”はコレだ
“不倫旅行”の裏側を元旅行会社社員が暴露「手配は“阿吽の呼吸”」「最も気を使うのが連絡方法」
「別れよう」“海外旅行当日”に告げられて…空港で独りになった男の顛末
この記者は、他にもこんな記事を書いています