パワハラ認定で左遷された46歳「空気を読めない新人を指導したら…」
―[[令和版]負け組の衝撃]―
日本社会はどこに向かうのか――。経済危機が迫るなか、市民の「格差」はより拡大し、中流が新たに転落、下流はさらに困窮。一方、今まで放置されてきた人たちがさまざまな事件を起こし、令和時代の新たな「負け組」を生み出している。負け組すら多様化した日本の今に迫る!
部下のミスをかばったつもりが…パワハラ認定され左遷に
―[[令和版]負け組の衝撃]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「モテすぎて半年でコンサル辞めました」SNSで炎上した24歳女性を直撃「『枕営業』『顔採用』と散々言われ続け…」
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
職場からキャバクラまで「女性に嫌われる」おじさんの“ひと言”5選
アルバイトの“使い捨て”が蔓延…正社員に比べて“劣悪な待遇”だった運送会社での辛い経験を「56歳アクション俳優」が映画にするまで
「前日まではあんなことする気も、吉本を辞める気もなかった」契約解消から1年、元プラス・マイナス岩橋が語る“暴露事件”後の日々
元社員が告発。レオパレス21、壮絶パワハラの全容「被害社員は仕事中に嘔吐するまでに…」
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
高校無償化は「貧困層だけにデメリットがある」理由。「授業料を払わなくていい」わけではない
正社員と非正規で、実際どれくらいの格差がある?元日銀副総裁がわかりやすく解説
日本は貧しい国なのか、それとも豊かな国なのか?元日銀副総裁がわかりやすく解説
「日本は若者よりも、高齢者を優遇している」って本当?元日銀副総裁がわかりやすく解説
日本はいつから「格差社会」になったのか?元日銀副総裁がわかりやすく解説
この記者は、他にもこんな記事を書いています