エンタメ

志村けんが語った酒とコントと人生「ひとりじゃなく全員でウケるのが大事」

 新型コロナウイルスによる肺炎を患っていた志村けんさんが、3月29日、入院中の病院で亡くなった。「週刊SPA!」2011年3月1・8号の「エッジな人々」では、ちょうど61歳の誕生日を迎えたばかりの志村さんにロングインタビューを敢行。当時も今と変わらず、幅広い世代の心をつかんでいた志村さんに、コント作りの秘密をひもといてもらったその内容を再公開する。※年齢、日付等は掲載当時のまま。

『週刊SPA!』(11年3/1・8号)、「エッジな人々」より

 61歳の誕生日を迎えたばかりの志村けん。60代で今なおテレビでコントの冠番組を持ち続けるコメディアンは、志村氏をおいてほかになし。今年で6回目を迎えた一座公演「志村魂」では全国のファンへ爆笑を届ける旅に出る。日本一の変なおじさんが説きあかす「コント平等論」とはいったい……。 ――お誕生日おめでとうございます。昨年は還暦を迎えられたわけですが、その日のことを覚えていますか? 志村:いやぁ、酔っ払って覚えてない(笑)。還暦を過ぎたと言われても「二日酔いが抜けるのが遅くなったかな?」という程度の変化しか感じていないんです。 ――毎晩のようにお酒を飲むそうですが、酔うとどうなるのですか。 志村:僕は酔っても、ほとんど変わらないんですよ。スタッフや出演者と飲みながら仕事の話をしていますね。「あそこ、こうしたほうがウケるんじゃないか?」「あそこは、もっとこう撮ったほうがいいよ」って。「もう仕事の話題はやめよう」って、くだらない話に切り替えるんだけど、それがまた仕事の話に戻っちゃう。

睡眠時間一日3時間。酒とコントの日々

――志村さんにとって、お酒の席は仕事の延長なんですね。 志村:そう。「俺は本当はこうしたい。こういうコントがやりたい」って、スタッフたちにわかってもらうための場だよね。『ごきげんテレビ』と『だいじょうぶだぁ』を並行してやっていた時期なんて、各番組で3日ずつ、週に6日間も飲んでた。そのせいで一日の睡眠時間が3時間しか取れなくなってしまったけれど、やりたいことや伝えたいことがたくさんあるから、どうしてもそうなっちゃう。 ――では残り一日は、どのように? 志村:残り一日は、地元の人たちと飲む(笑)。芸能界の関係者と飲んでいてもコントは広がらないんです。『ひとみ婆さん』なんて、街にいる実在の人物がモデルですから。 ――なるほど。しかし、カメラマンとまで一緒にお酒を飲むコメディアンは、珍しい存在なのでは? 志村:僕はテレビでのコントを作るうえで重要な点は「カメラ割り」だと考えているんです。テレビのコントは「カメラで笑わせる」とまで思ってる。どんなに面白い動きをしても、それが撮れていなかったら意味がない。僕のコントを撮ってくれているチーフカメラマンは『だいじょうぶだぁ』『バカ殿』からもう20年来、同じ人。僕と同い年の方なんです。一緒に飲みながら話をして、カメラワークを作ってきた。彼はもうコントに欠かせない一員だよね。 ――志村さんは、演出家の視点でもコントを作られているんですね。 志村:そうですね。意思の疎通ができている今でこそもうしないけれど、かつては照明さんにも口出ししたり、収録が終わっても編集に立ち会って選曲までやりました。コントを放送する順番も僕が決めていましたから。 ――収録を終えても、まだコントを練るんですか! しかも放送順まで。 志村:当時はどうしても任せられなかったんですよ。ディレクターはコントを単に笑いが多い順に並べて放送しちゃう。でもコントって、フリが長くてオチでドン!とくる、あえて爆笑させないタイプのものもあるでしょう? 笑いの量こそ多くないけれど一発が大きいという。「セリフがない」とか、「カメラが引いてみると、実はこうなってた」みたいな、静かなコント。そういうものはどこにはさむと効果的なのか、それを考えることはとても重要で。笑いが少ないコントを前に持ってくることで、次のコントがすごく面白くなる場合もあるしね。アナログのLPレコードで激しい曲の前にあえてバラードを持ってきたり、B面にはマニアックな曲を配したり、というあの感覚。でも、そういうコントを作ること自体が勇気が要るし、それをわかってもらうまで、闘いの時期はあったね。 ――志村さんのコントの根底には、音楽をレコードで聴いていた原体験があるのですね。観ていると「どこまで台本で、どこまでアドリブなのか」わからなくなることがあるんですが、それもまた音楽的ですね。 志村:そう。僕のコントは、レコードを作るのに似ているかもしれませんね。アドリブに見えて、実は計算している。とにかくリハーサルで、みんな思いつく限りのアドリブをやるんですよ。竜ちゃん(上島竜兵)が「こう言っていいですか?」、優香が「ここでこう言うと面白いから試したい」って。そのやりとりをチーフカメラマンがサブ(副調整室)に伝えて、っていうコミュニケーションがだんだんできてくる。そして「そのアドリブは本番で活かそう」「竜ちゃん、それはやめておこう」と、次第にひとつの作品になっていく。だから本番ではアドリブなし。ほぼ計算どおりに笑いがきてるんで、やってて楽しいね。 ――志村さんたちならではの独特なグルーヴは、そうやって生まれるんですね。そこで、ご自身が突出して「ウケたい!」という気持ちは? 志村:ないですね。僕はあえて「平等」と呼ぶんだけど、誰かひとりがすごくウケたり、誰かひとりがすごくダメだったり、それではコントにならない。例えば『全員集合』で加藤さんがウケているときは、引かなきゃいけない。自分がウケるより、ドリフがウケるほうが大事だから。だから自分でコントを作るときでも、竜ちゃんがどうやったらウケるか、どうやったら優香のよさが活かせるか、どうやったらゲストが気持ちよく演じられるか、それをものすごく考えるんですよ。
次のページ
アイドルもウケると笑いの才能が花開く
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート