留守番電話もサブスクの時代?留守電をテキスト化しメールやLINEで通知
―[デジタル四方山話]―
リモートワークが増えるに連れ、Zoomなどの利用機会が増えているが、加えて以前よりも電話がかかってくる機会も増えていないだろうか? もちろん急ぎの電話もあるだろうが、そうとばかりは限らない。電話は「あとでまとめて留守電を聞けばいいや」と思っても、意外にも数が多くなると留守電のチェックは苦痛だ。会話の中で、折り返しの連絡先などを言われたら、メモを取らなければならない……。
そこでオススメしたいのが「スマート留守電」。iOSは月額360円(税込)、Androidは月額319円(税込)のサブスクリプションサービスだ。
イチイチ留守電を再生しなくてもいい仕組みとは?
実際に試してみたところ、その精度は……
―[デジタル四方山話]―
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
年間約5万円の節約になる“固定費見直し術”を節約プロ芸人が解説。「サブスク入りっぱなし」は危険
コスパ最高なのに、あまり知られていない「ファッションサービス」最新ベスト3
「サブスクに月7万円使う」達人の暮らしに驚き。おすすめサブスク3つは?
ニルヴァーナの赤ちゃんジャケットだけじゃない。次にコンプライアンスで消えるCD
留守番電話もサブスクの時代?留守電をテキスト化しメールやLINEで通知
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
留守番電話もサブスクの時代?留守電をテキスト化しメールやLINEで通知
オムツ、タクシー…「何でも定額制」の時代が到来する!?
身に覚えのないサブスクにお金を払っていないか? 悪質ネット詐欺が急増中
なぜ「マイカーを買わずに賃貸する人」が増えているのか?
ChatGPTに“高品質なWeb記事”を執筆させるプロンプトの書き方とは。アフィリエイトサイトの効率的な運営も可能
AIサービス「ChatGPT」を利用した“仕事で使えるアンケートの作成方法”とは。汎用性を重視するなら必要以上の条件はいらない?
仕事が“楽”になるChatGPTを使った「マニュアルの作り方」。あることをするとより理想の回答を得られる
ChatGPTで「目を引くキャッチコピー」を作る方法とは。プロンプトの“制約条件”の提供がカギ
パソコンが遅いときに試したいカネのかからないWindows10の高速化
留守番電話もサブスクの時代?留守電をテキスト化しメールやLINEで通知
固定電話に出ない、LINEで「休みます」…若手社員にどう諭すのが正解?
家電を操作してくれるロボット掃除機がかわいい
今、あえて[固定電話]に注目すべき理由
この記者は、他にもこんな記事を書いています