エナジードリンクに頼ると「バカになる」と東大生が本気で考える理由
―[貧困東大生・布施川天馬]―
現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。
安易にエナジードリンクに頼ってはいけないワケ

なぜ時間を管理できない人ほど愛飲するのか?
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa)
記事一覧へ
![]() | 『東大式節約勉強法』 目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載 ![]() ![]() |
![]() | 『人生を切りひらく 最高の自宅勉強法』 週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」 ![]() ![]() |
![]() | 『東大合格はいくらで買えるか?』 東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO) ![]() ![]() |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
エナジードリンクの大容量化が止まらない。“瞬発力”からシフトするニーズって
エナジードリンクに頼ると「バカになる」と東大生が本気で考える理由
スポーツ前後に摂ると有効な栄養素は? 次の日に疲れが残りにくくなる!?
EDに栄養ドリンクやエナジードリンクは効果がない!?
1年の勉強で東大に現役合格。女性ラッパーが体得した“勉強の黄金比率”とは?
エナジードリンクに頼ると「バカになる」と東大生が本気で考える理由
仕事をグッと効率化できるアプリ6選…会議の記録、名刺管理、飲み会の調整etc.
“合法キメセク”にハマった33歳男性の体験「普通のセックスに戻れるのか、自信がない」
「効きすぎて怖い」28歳女性、半年で18kg減に成功するも…“やせ薬”の重大なリスク
「集中力がめちゃ上がるけど、副作用が…」ADHD治療薬で資格勉強に励む男性の危険なドーピング
「1ケ月で筋肉バキバキになったけど、恐怖もある」ステロイド服用にハマった35歳の葛藤
エナジードリンクに頼ると「バカになる」と東大生が本気で考える理由
なぜ、億万長者はコンビニに行かないのか?非エリートでもマネできる「稼ぐ力」の正体
堀江貴文氏が実践した1日5000通のメール処理術。億を稼ぐ人に共通する「即レスの法則」とは
東大生が「本を選ぶなら書店よりもAmazonが効率的」だと断言する理由
エナジードリンクに頼ると「バカになる」と東大生が本気で考える理由
東大生は絶対にやらない「頭の悪い人特有の時間の使い方」
この記者は、他にもこんな記事を書いています