メタボ、ED、うつ…男性にもある更年期障害のサイン
何だか体調が優れない、やる気が出ない。それは男性更年期障害(LOH症候群)の可能性あり。ホルモンバランスの崩れによる更年期障害は、女性のみならず男性にもあることが近年明らかになっている。
「男性ホルモン(テストステロン)は加齢とともに減少します。その影響が心身に表れる人が増えるのは40歳前後からです」
そう話すのは渋谷駅前クリニック院長(浜松町第一クリニックグループ)の木下隆央氏。
また、田中病院院長・田中優子氏によると、LOH症候群の男性は日本に約600万人いるという。
「男性ホルモンはストレスでも低下します。そのため40歳前後に昇進や子供の教育問題、親の介護などが重なり、発症する人も多いです。具体的にはメタボ、ED、うつ病などの症状が表れ、各種病気のリスクも高まることで死期が早まるほか、精神面が不安定になることで離婚に至る例もあります」
◆メタボ体形も更年期の表れ
「しばしば疲れを感じる」「関節や筋肉が痛む」「筋力の低下」なども男性更年期障害に多く見られる症状の一つだ。
「男性ホルモンのテストステロンには、筋肉を増強する役割もあります。そのため男性更年期障害によりテストステロンが減少すれば、筋肉は自然と落ちていき、疲れのたまりやすい体になりますね。逆に筋肉量を増やしておくことは、男性更年期障害の予防にもなります。ニワトリと卵のような関係ですが、日常的に筋力トレーニングや有酸素運動をしていない人は、相対的に男性更年期障害のリスクが高いと言えます」(木下氏)
また筋肉量が減れば、基礎代謝も低下するので、太りやすくなる。
「その意味で、男性更年期障害の人はメタボリックシンドロームにもなりやすいといえます。メタボとなれば、糖尿病、高血圧症などの生活習慣病のリスクも高まりますし、男性更年期では免疫機能も低下するのでがん発症の可能性も上がります」(田中氏)
「俺ももう年だからな……」と放置している症状の多くが、実は男性更年期のサインというわけだ。
◆心臓の異常は更年期の可能性
また男性ホルモンの低下は動脈硬化も促進してしまう。
「動脈硬化の症状がもっとも早く表れるのは、血管の細い陰茎です。そのためEDや『尿が近い』といった症状も、男性更年期障害の一つのサインといえるでしょう。そのまま動脈硬化が進行すれば、心筋梗塞や脳卒中のリスクも相対的に高まっていきます」(田中氏)
そのため「心臓がバクバクする」といった症状も、男性更年期障害の兆候の一つ。心臓の異常、痛みを訴える症状は、その典型例といえるだろう。また女性の更年期に多く見られる体のほてりや、のぼせからくる集中力低下などは、男性の更年期障害でも見られるそうだ。
「中には心臓の病気と診断されて、病院をたらい回しにされる方もいます。心臓の異常が他の症状と併発している場合は、男性更年期の治療をしているクリニックに行くようにしましょう」(同)
【木下隆央氏】
(浜松町第一クリニックグループ)渋谷駅前クリニック院長。1960年生まれ。日本医科大学卒業。日本医科大学付属武蔵小杉病院麻酔科、海老名総合病院 麻酔科部長、横浜旭中央総合病院 麻酔科部長・手術室長を歴任。医学博士、厚生労働省麻酔科標榜医、日本麻酔科学会認定医(元指導医)。「セックスにブランクはよくない! 何もしないのではなくED治療薬でポジティブに」http://www.viagra-h1.com/
【田中優子氏】
長期療養型病床「田中病院」院長。1952年生まれ、名古屋市出身。愛知医科大学卒業後、名古屋大学皮膚科に入局。研修後、名古屋第一日赤病院に赴任。結婚のため三重県に移住。長期療養型病床「田中病院」に皮膚科を新設。公益社団法人・日本女医会理事、日本医療福祉学会の評議員を務める。著書に『女医が教える老化を止める美肌術』(扶桑社刊)がある。http://www.tanaka-byoin.jp/

|
『女医が教える老化を止める美肌術』 60歳 驚異の美肌 整形手術なし ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
性能力の衰えがショックでうつ病になる男性が多い!?
「40代になって遅刻が増えた」は男性更年期障害の疑いあり
満員電車で口論に…すぐキレるのは男性更年期かも
厄年±5歳は要注意【男性更年期セルフチェック】――37点以上の人は、クリニックへ
メタボ、ED、うつ…男性にもある更年期障害のサイン
「女は介護に使える」“男の子が欲しかった両親”から虐待を受けた29歳女性。暴行の後遺症に苦しむ「その後の人生」
桜蔭中高から現役で東大合格。挫折知らずの”超エリート女子”がうつ病を発症し麻雀プロになるまで
「退職代行も使えない」うつ病で休職中の中学校教員が語る“定額働かせ放題”の実態
上司のパワハラで“パニック障害とうつ病”を発症した新人OL。夜職を選んだワケは「稼げるし、優しい」
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
東国原英夫氏、県知事時代に体験した“男性更年期障害”の過去。発汗、不眠、やる気の欠如…「たけし軍団時代は何を言っても許されたけれど」
男性更年期障害をのりこえる「3つの筋トレ術」。1日20分で“男性ホルモン”UP
人はなぜ不倫するのか? アラフォー女性は浮気が増える要因も
下半身の不全から始まる「男の更年期障害」
メタボ、ED、うつ…男性にもある更年期障害のサイン
「周囲から愛されているデブ」がネタにしている“太っている男の共通点”10選
「足の爪切りで酸欠になる」デブが実は抱えている意外な苦労
小太りは長生きする?「内臓脂肪=悪」は間違った認識かも
若くても男性要注意の病気って? 患者予備軍1000万人超でも女性はめったにならないのに…
品切れ続出!フィットネスゲーム『リングフィット アドベンチャー』がブレイク寸前
「収録中に動悸がし始めて…」男性更年期と診断されたヒロミ、治療を経験して気づいたこと
「イライラが抑えられず家族にあたってしまう」51歳男性が、医師に告げられた“意外な病気”
男性更年期障害をのりこえる「3つの筋トレ術」。1日20分で“男性ホルモン”UP
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
30代で更年期障害に。「うつ病が悪化したと思った」と話す男性の症状とは?
「イライラや落ち込みが激しくなった」54歳男性が診断された“うつ病ではない”病気の正体
「座っているだけで動悸がして汗が止まらない…」男性更年期障害と診断された52歳。訪れるのは女性だけではない
ストレスと倦怠感には果物が効果的。摂取不足の男性こそ必須
そのうつ、実は天気のせいかも…本当は怖い「天気痛」
がんばれ!『バブル部長』――SPA!とともに歩んできた暑苦しくも愛すべき男の後半戦を応援したい!