ストレスと倦怠感には果物が効果的。摂取不足の男性こそ必須
これまで、女性特有の病気だと一部で認知されていた更年期障害。だが、近年では男性の更年期障害も珍しくなくなってきており、タレントの渡辺正行氏も過去更年期うつを発症したと告白している。
そのような更年期障害に対して果物が高い効果を発揮するという指摘がある。果物はホルモンバランスが崩れる原因となるビタミンやミネラルの不足を補ってくれるからだ。むろん、果物をただ食べているだけで更年期障害を防げるわけではない。だが、中年男性は普段の食生活で果物の摂取を怠りがちだ。
そこで本記事では、中年男性が意識して摂った方がよい果物を栄養士の原実咲氏に聞いて、独自にまとめてみた。
1:キウイ
「キウイは通称『フルーツの王様』と言われる程栄養価の高い果物です。ビタミンCを始め、腸内環境を整える食物繊維も含まれており、日常生活の元気に欠かせないビタミンEも豊富に含まれています。また、キウイには疲労回復や貧血に効く『有機酸』という物質も含まれているので、最近疲れ気味な人や元気がない人には特におすすめの果物と言えます」
2:ブドウ
ブドウにはあのブドウ糖が豊富に含まれている。
「ブドウ糖は数ある栄養分の中で唯一直接脳に補給される栄養分です。その効果は健康増進、疲労回復、集中力upと多岐に渡ります。しかし、カロリーは砂糖と同じくらいあるので、過剰な摂取は禁物です」
ちなみに、ブドウは皮ごと食べるのがおすすめだとか。
「ブドウの皮にはポリフェノールが豊富に含まれており、抗酸化作用と抗菌作用により肌の老化を防いでくれます。しかし食べすぎは腹痛になるので注意が必要です」
3:バナナ
人間がやる気になったり、元気な時には脳内でセロトニンという物質が多く分泌されている。幸せホルモンとも言われるセロトニンだが、その元となる栄養がトリプトファン。
「バナナにはトリプトファンが多量に含まれており、その他ビタミンB群、カリウム食物繊維なども入っているのでまさに『元気の源』と言えます」
果物はとりあえずコレをおさえておこう

1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
「女は介護に使える」“男の子が欲しかった両親”から虐待を受けた29歳女性。暴行の後遺症に苦しむ「その後の人生」
桜蔭中高から現役で東大合格。挫折知らずの”超エリート女子”がうつ病を発症し麻雀プロになるまで
「退職代行も使えない」うつ病で休職中の中学校教員が語る“定額働かせ放題”の実態
上司のパワハラで“パニック障害とうつ病”を発症した新人OL。夜職を選んだワケは「稼げるし、優しい」
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
早稲田卒の41歳男性が専業主夫になったワケ。子ども6人と年収700万円の妻、月の小遣い3万円の幸せ
年収1000万円を捨てて岐阜県に移住した45歳男性。年収は800万円減でも「たまらなく幸せ」な生活
疲れ果てた脳のスイッチを切ろう!脳神経外科医が教える「孤独が脳にいい理由」
ただ座るだけで雑念が消える「チェアリング」とは?「やった週は仕事も数倍はかどります」
人生に迷ったら「温泉で“ひとり合宿”してごらん」。孤独にひたれる温泉地3選
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは
「隠れインフル」に注意!専門家が教えるインフルエンザ対策の基本
「ペヤング」を健康的に食べる裏ワザ プラス100円で実践できる
「ラーメン餃子セットvs大盛りチャーハン」不健康なのはどっち?
40代は要注意 ガン以外でもっとも危険な病気とは?
ダイエット目的のサウナや水風呂は効果がない?医師に聞く正しい入浴法
「収録中に動悸がし始めて…」男性更年期と診断されたヒロミ、治療を経験して気づいたこと
「イライラが抑えられず家族にあたってしまう」51歳男性が、医師に告げられた“意外な病気”
男性更年期障害をのりこえる「3つの筋トレ術」。1日20分で“男性ホルモン”UP
朝の勃起が減る、よく眠れない…40~50代男性なら「更年期障害チェック」を試してみて
30代で更年期障害に。「うつ病が悪化したと思った」と話す男性の症状とは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています