「化粧、うまいよね」は褒め言葉ではない…女性が傷つく“男性から言われた褒め言葉”ワースト10
誰しも他人から褒められればうれしいもの。ましてやそれが異性となればなおさらだろう。しかし、自分は褒めているつもりでも、相手からすると「褒められていない」と感じるばかりか、むしろ傷つけてしまうことも。そこで今回は、女性が言われると悲しい「男性の褒め言葉」をアンケート調査した。ワースト10の結果は以下の通り。
===============
●女性が言われると悲しい「男性の褒め言葉」ランキング
1位「化粧、うまいよね」52.6%
2位「稼いでそうだよね」42.0%
3位「胸、大きいよね」32.6%
4位「写真うつりがいいよね」31.4%
5位「個性的だよね」22.8%
6位「真面目だよね」20.6%
7位「頼もしいよね」20.4%
8位「天然だよね」19.4%
9位「健康そうだよね」19.2%
10位「セクシーだよね」17.6%
※20~40代の女性500名が回答
===============
堂々の1位には「化粧、うまいよね」がランクイン。過半数の女性が悲しんでいることが明らかに。男性からすると純粋に「ナチュラルで綺麗に見える」と褒めているつもりなのかもしれないが、女性にとっては「化粧してないと綺麗じゃないってことですよね?」(27歳・金融)とネガティヴにとらえてしまうことも。女性の美しさを褒めたいならば、「すっぴんになっても変わらないね、と言ってもらったほうが嬉しい」(34歳・保険)との声が見られた。メイクが上手だと褒められることはうれしい反面、そこに隠されたニュアンスを勘ぐってしまう女性が多いようだ。
続いて、2位には「稼いでそうだよね」がランクイン。昨年SPA!が調査したOL300人アンケート「女がキレた男の発言」オフィス編でも、「君は一人でも生きていけそうだよね」が6位にランクインするなど、「稼いでそうだから、一人でも生きていけそうだと言われているようで悲しい」(30歳・不動産)との声も。恋愛の色がなく、仕事をバリバリしている雰囲気に見えたのか、高価なものを多く身に着けていたからか…いずれにせよ、「稼いでいそう」と褒められて嬉しいと感じる女性は少ないようだ。

1
2
【関連キーワードから記事を探す】
なんでも野球で例える「野球用語おじさん」がウザい。実のないアドバイスに辟易…
絶対に女性に送っちゃいけないクソLINE。“俺日記”に困った…
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
女性に“キモい”と思われる口説き文句。「ウチでDVD観ない?」はアリかナシか
20代女子が嫌がる合コンのルール 「全員で乾杯」が不評なワケ
近所にエロい店ができるのは良いが、難易度を示してほしい――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第79話>
山奥の牢獄に、似つかわしくないエロビデオ一本。その正体は――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第78話>
この世に不要なものなどない。陳腐なAVの脚本でさえも尊い――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第77話>
“絶対に怒らない男”をキレさせるために苦心した結果――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第76話>
サウナにありがちな、せめぎ合い。おっさんの頭から香りしアロマ――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第75話>
“タピオカ男子”にドン引きする女子たち…10個まとめ買いするおじさんも
pato「おっさんは二度死ぬ」は21世紀版「男はつらいよ」だ!<書評・トイアンナ>
SNSに潜む“間接フォローおじさん”とは? モデル、グラドルたちから「怖い」の声
マッチングアプリで出会いまくった女性が語る「イタい男の共通点」
おっさんが自撮りをアプリでデカ目、美肌、小顔にした結果がキモすぎる
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
職場からキャバクラまで「女性に嫌われる」おじさんの“ひと言”5選
「指を不自然に動かしはじめて…」20代女性が“病院へ行くのが嫌になった”医者の行動にア然
「職場で女性から好意を持たれる男性」に共通している5つの特徴
40歳を超えて、女性からよりモテる「いい人」に共通している3つの特徴
銀座ホステスが1セット4000円の安キャバに勤めてみたら…出会った“痛客”の珍言動7選
「大丈夫」と言われても実は大丈夫ではない…”女性の本音”が理解できない男性が知っておくべき5つのこと
女性用風俗を副業にしたら……20代消防士が「3万円の実技研修」で学んだエロ演出と裏オプの実態
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「女子に共感してればモテる」と思い込み…「なんでもかんでも共感する男」が非モテになる理由
妻のムダづかいをやめさせたい。どう言えばカドが立たない? イラッとさせない、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
妻に「AとB、どっちがいい?」と聞かれたらどう答えるべき? 人類の永遠の悩みに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
ひねくれた上司との会話で「そのネクタイ、オシャレですね」はNG。ご機嫌とりをしているとバレない、ひろゆきの“ズルい”言いまわし
「ダサい服装」だとストレートに指摘はNG。どうしてもドン引きファッションを変えて欲しいなら、ひろゆきの“ズルい”言いまわし
女性が「好意のある男性」だけにしている5つの言動…男はいつも見逃しがち
「せっかくの好意を見落としてしまう男」が知っておくべき女性の本音
「“女性の本心がわからない”と悩む男」が見落としてしまっている8つの兆候
女性の出産、生理の痛みはどれくらい? 男にもわかるように表現してもらった
年収400万円イケメンvs年収600万円ブ男「結婚するならどっち?」
この記者は、他にもこんな記事を書いています