「化粧、うまいよね」は褒め言葉ではない…女性が傷つく“男性から言われた褒め言葉”ワースト10
そして、3位には「胸、大きいよね」がランクイン。女性にとって外見的な部分はコンプレックスと感じている場合も多く、「カラダのパーツを褒められるのは、性的な目で見られているようで嫌だ」(26歳・IT)といった声も。4位の「写真うつりがいいよね」は、「それって、実物のほうが劣るってこと?」(28歳・通信)と受け取ってしまうようだ。せめて、「写真うつりも、いいよね」と褒めるのがベターだろう。
このように、自分は褒めているつもりでも、相手からすると嬉しくないばかりか、むしろ悲しい褒め言葉が存在するのは事実。もちろん、これは女性から男性への褒め言葉でも同じことが言えるだろう。「相手がどう受け止めるのか」を考えて褒めるのがスマートな男と言えそうだ。 <取材・文/日刊SPA!取材班>
【調査概要】
■女性が言われると悲しい「男性の褒め言葉」ランキング
調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
調査期間:2016年7月20日~7月22日
有効回答者数:20~40代の女性500名
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
なんでも野球で例える「野球用語おじさん」がウザい。実のないアドバイスに辟易…
絶対に女性に送っちゃいけないクソLINE。“俺日記”に困った…
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
女性に“キモい”と思われる口説き文句。「ウチでDVD観ない?」はアリかナシか
20代女子が嫌がる合コンのルール 「全員で乾杯」が不評なワケ
近所にエロい店ができるのは良いが、難易度を示してほしい――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第79話>
山奥の牢獄に、似つかわしくないエロビデオ一本。その正体は――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第78話>
この世に不要なものなどない。陳腐なAVの脚本でさえも尊い――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第77話>
“絶対に怒らない男”をキレさせるために苦心した結果――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第76話>
サウナにありがちな、せめぎ合い。おっさんの頭から香りしアロマ――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第75話>
“タピオカ男子”にドン引きする女子たち…10個まとめ買いするおじさんも
pato「おっさんは二度死ぬ」は21世紀版「男はつらいよ」だ!<書評・トイアンナ>
SNSに潜む“間接フォローおじさん”とは? モデル、グラドルたちから「怖い」の声
マッチングアプリで出会いまくった女性が語る「イタい男の共通点」
おっさんが自撮りをアプリでデカ目、美肌、小顔にした結果がキモすぎる
「モテすぎて半年でコンサル辞めました」SNSで炎上した24歳女性を直撃「『枕営業』『顔採用』と散々言われ続け…」
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
職場からキャバクラまで「女性に嫌われる」おじさんの“ひと言”5選
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
「子供がほしい」と願う中年男性が“30代前半の女性”を結婚の希望条件に掲げることで直面する問題点
女性が「“一生、一緒にいたい”と感じる男性」に実は共通している5つの特徴
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「女子に共感してればモテる」と思い込み…「なんでもかんでも共感する男」が非モテになる理由
妻のムダづかいをやめさせたい。どう言えばカドが立たない? イラッとさせない、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
妻に「AとB、どっちがいい?」と聞かれたらどう答えるべき? 人類の永遠の悩みに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
ひねくれた上司との会話で「そのネクタイ、オシャレですね」はNG。ご機嫌とりをしているとバレない、ひろゆきの“ズルい”言いまわし
「ダサい服装」だとストレートに指摘はNG。どうしてもドン引きファッションを変えて欲しいなら、ひろゆきの“ズルい”言いまわし
女性が「好意のある男性」だけにしている5つの言動…男はいつも見逃しがち
「せっかくの好意を見落としてしまう男」が知っておくべき女性の本音
「“女性の本心がわからない”と悩む男」が見落としてしまっている8つの兆候
女性の出産、生理の痛みはどれくらい? 男にもわかるように表現してもらった
年収400万円イケメンvs年収600万円ブ男「結婚するならどっち?」
この記者は、他にもこんな記事を書いています