「線路にiPhoneが落ちたため遅れます」…愛すべき(?)会社員たちの遅刻理由
徐々に気温も緩み、待っているのは過ごしやすい春の季節。だが、そこで注意しておきたいのが「寝坊」である。「春眠暁を覚えず」などと言うが、寝心地の良さにかまけて、熟睡の果てに次の日寝坊するいう失態を犯すことが今後あるだろう。
実際、寝坊で遅刻確実となってしまったらどう会社に報告しているだろうか。素直に「寝坊しました」と言えればいいものの、だらしないイメージが付くのを恐れ「電車が遅延した」「風邪をひいた」など、適当な理由付けをする人も少なくないはず。だが中には、それが可愛く聞こえるぐらいのニッチな理由を述べる猛者もいる。
その背景には、かつてとは違った遅刻報告手段のメディアが変化したこともあげられる。電話連絡などと違い、社内LINEやSkypeを使った連絡が活発化すると、文字ベースでコミュニケーションが行われる。結果として、遅刻理由は文字に起こした時にその深刻さ、リアリティが求められるようになった。過去にあった遅刻理由の事例を都内勤務の会社員に聞いた。
●「蕁麻疹が出たので5分遅れます」
最悪蕁麻疹だったらいいんですけど、5分という短時間は完全に蛇足ですよね。そんな蕁麻疹なんてあるのかよと思わず心の中でツッコミを入れましたよ(30歳・IT)
●「舌がしびれているため遅れます」
舌がしびれる経験が無かったので最初聞いた時は想像もつかなかったです。ただ、その遅刻した子は彼氏と同棲を始めたばかりでラブラブなこともあり、前日何かしら“しびれる”だけのことをしたのではないかと、変な想像を働かせてしまいました(27歳・商社)
●「朝、網膜が剥がれたため急遽手術することになりました」
実際その人は手術でその日休んだのですが、予想できない言葉だったので不謹慎ながらニヤッとしてしまいました。焦っていて「網膜剥離」と書いていなかったせいですかね(32歳・サービス)
●「銀行に立ち寄るため遅れます」
これを当たり前のように使う人がいるんですが、会社前に行かなければならない理由ってあるんですかね?出勤後で絶対事足りますよね(34歳・IT)
●「区役所に用があるため遅れて出勤します」
こういう理由で遅刻してきた人もいたんですが、出勤してからで済む話ですよね。こんなアラが目立つ理由で遅刻する社員が何人もいると知った時、会社の未来を案じました(36歳・IT)
●「警察署に書類を取りに行ってから出社します」
警察署なんて本当は昼にでも行けるんですが、そいつのキャラもあってか「ついにやらかしたか」「Facebook削除しておく?」とか皆にいじられてて、おいしい感じになってました(26歳・編集)
●「間違えて違うPCを持ってきてしまったので取りに戻ります」
当日そいつは特にプレゼンも無かったので、もしPCを間違えたとしても仕事はできると思うんです。必死に考えた末の理由なんでしょうかね(25歳・IT)
●「マンションで火災報知機の点検があるため遅れます」
こう言って遅れてきた女性社員がいましたが、管理会社立ち寄りの元で点検するからそこまで心配しなくてもいいと思うんですよね…。あんまり言いたくないですが、そういう人に限って何年も彼氏ナシだったりします(35歳・メーカー)
●「線路にiPhoneが落ちたため遅れます」
ちょっとこれには意表を突かれました。笑ってしまったので許そうとしたんですが、よくよく考えてみれば大勢の人に迷惑をかけているので、結局長い時間説教しました。そもそも、その遅刻理由の文章はどうやって打ったんだ?(28歳・サービス)
ここで挙げた理由の中には、意外に使えるものがあるかもしれない。だが、レパートリーが増えたからといって遅刻の常習犯にだけはならないようにしてほしい。 <取材・文/日刊SPA!編集部>
部署内チャットがもたらした遅刻理由の多様化

病気系
行政手続き系
トリッキー系
【関連キーワードから記事を探す】
なんでも野球で例える「野球用語おじさん」がウザい。実のないアドバイスに辟易…
絶対に女性に送っちゃいけないクソLINE。“俺日記”に困った…
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
女性に“キモい”と思われる口説き文句。「ウチでDVD観ない?」はアリかナシか
20代女子が嫌がる合コンのルール 「全員で乾杯」が不評なワケ
超高速で仕事を終わらせる5か条。『お世話になっております』は必要なし
テレワークに不満爆発。会社の一方的な“謎ルール”で現場はパニック
いろんな人と出会う夜中の25分…オンライン英会話が楽しい――鴻上尚史
「線路にiPhoneが落ちたため遅れます」…愛すべき(?)会社員たちの遅刻理由
ナンパの達人が愛用する「人妻と出会えるアプリ」
テレワークで仕事をさぼりまくる派遣社員。管理者もお手上げ?
「昨日、残業がんばったから早退していいですか?」モンスター社員に嘆く上司
ボーナスを貰った次の日に辞めた新入社員。それってアリ!?
真面目だけどモンスター? 最近の若者がわからない…上司の嘆き
社内でアイスを食べる新入社員。上司とのアリナシ論争が意外な方向に…
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
「ちょっと太った?」ズケズケと失礼な物言いをする保険屋を黙らせた“意外すぎる人物”の一言
電柱への放尿に怒り…20代女性が“必死の犯人捜し”で判明した、知りたくなかった事実とは?
「これが南米美女の全裸か。美しい。美しすぎる!」――46歳のバツイチおじさんは羨ましすぎる体験をした〈第35話〉
「あくまでも自然な再会が運命的だ」――46歳のバツイチおじさんは灼熱のビーチを4時間近くさまよい続けた〈第34話〉
「君は素敵すぎる。これがラテンのノリか!」――46歳のバツイチおじさんはダンスフロアで恋に落ちた〈第33話〉
この記者は、他にもこんな記事を書いています