「スマホの画面はトイレの便座より汚い」は本当か!? 清浄度検査ツールで測ってみた
“汚い”イメージの筆頭といえば、トイレの便座だろう。特に公衆トイレや会社のトイレは不特定多数の人が使用することから、「自宅以外のトイレは和式のみ」という人がいるほどだ。そんなトイレの便座の汚れはいかほどなのだろうか?
まずはSPA!編集部員も使う、会社の「トイレの便座」をサンプルに計測してみる。計測に使用した器具は、キッコーマンバイオケミファの「ルミテスター」を使った。ルミテスターは、手指や食品加工設備機器、医療器具などが、十分に清浄に維持されているかを検査する「清浄度検査」で用いられる測定器具で、菌と食物の残り滓などに共通して含まれるATPとAMPの量を測定でき、その場所がどれだけ汚れているかの目安を知ることが出来る器具だ。綿棒状のもので対象となるものや場所を拭き取り、試薬に浸すことで30秒ほどで即座に清浄度が判定できる。このルミテスターによる検査で出る数値、一般的には、従業員の手は1500以下、まな板であれば500以下で「清潔」と言える基準値だとされている。
さて、肝心の便座だが洗浄した時の水がはねて便座に飛び散っていたり、陰毛と思しき毛が落ちていたりすることもある。だが、測定してみると数値は753と思いのほか低い結果に。抗菌処理の力なのだろうか。素手の衛生基準値の目安が1500なので、かなり清潔と言えるだろう。ちなみに、SPA!編集部員が使うトイレの便座は753だったが、より不特定多数の人が利用する居酒屋のトイレに至っては152とさらに清潔な数値になった。
トイレの便座同様、不特定多数の人が触り、サラリーマンに馴染み深いものといえば電車の「つり革」だろう。だれかの手の脂なのか、握った時にヌルッとしたぬめりを感じることはザラ。指一本で触れたり、ハンカチ越しに握ったりする人も多い。私、ライターKは鼻水のようなものがついた経験も……。そんなつり革の測定値は1813と、納得の不潔さ。早くも便座の2倍以上の結果となった。

予想外にきれいだった便座!
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
黄ばんだPCキーボードは漂白&掃除どこまでキレイに? 失敗しないやり方
3万2000円出しても後悔しないキーボード。高価格でも許せる使いやすさとは?
使った瞬間違いがわかる!最強ゲーミングガジェット3選
1台あると超便利なキーボード3選。スマホ+キーボードでPC不要かも
プロも唸る打鍵感!違いがわかる男の「俺流キーボード」3選
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
日本の“トイレ”で外国人観光客が感動。お土産に“便座”を爆買い「日本のトイレは、もはや文化だった」
「男性用のトイレは空いているのに…」特急列車のトイレでわざわざ後ろに並んだ男性に言われてハッとしたこと
高速道路を走行中、腹部に激痛が。「我慢できなくなった方が負け」という地獄のルールを設けた結果…
「暑くて臭くて死にそう」トイレ清掃員の過酷な労働現場。大便のついたトイレットペーパーが汚物入れに入っていることも
本当は不要な出費だった…!トイレの修理代7万円が「0円だったかも」と言い切れるワケ
ニンニク料理、食後の口臭が一番クサイのは?「ラーメン vs 焼き肉 vs 中華」
宇宙飛行士向けの靴下で「足の臭い問題」は解決
「巨乳の谷間 vs 野郎のケツ」で雑菌数を実測、ホントに汚いのはどっち?
「スマホの画面はトイレの便座より汚い」は本当か!? 清浄度検査ツールで測ってみた
食後の口臭が強烈なのはどっち?「ラーメン二郎vsオシャレ系イタリアン」
新潟で年収200万円だったショップ店員が“奴隷”から抜け出せたわけ「お金も出世も他人が決めた基準でしかない」
部下が急に「辞めたい」と言い出したら…仕事のピンチで心折れないための“護心術”
上司は道端の地蔵だと思え!パワハラ気質な上司からメンタルを守る護心術
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
「隠れインフル」に注意!専門家が教えるインフルエンザ対策の基本
「ペヤング」を健康的に食べる裏ワザ プラス100円で実践できる
「ラーメン餃子セットvs大盛りチャーハン」不健康なのはどっち?
40代は要注意 ガン以外でもっとも危険な病気とは?
ダイエット目的のサウナや水風呂は効果がない?医師に聞く正しい入浴法
ポテトサラダで食中毒の謎と対処【コラムニスト木村和久】
食中毒にならない弁当の作り方――鶏のもも肉と胸肉、弁当向きなのはどっち?
「ラブホのベッド」はキレイなのか? 雑菌数を測定してみた結果は…
日常に潜む「雑菌」が病気をもたらす条件とは?
徹底的な除菌や殺菌は却って危険。正しい対処法は「幼稚園で教わるレベル」で