人気脚本家・遊川和彦が60歳を過ぎて“映画監督デビュー”をしたワケ
――俳優さんにも厳しい?
遊川:相手を追い込むのが好きなんですよ。最近は甘やかされてる若者も多いから(笑)。
――現場でトラブルが起きたりはしないんですか?
遊川:トラブルは多々ありますよ。でもそんなことは別にもう恐れちゃいないので。トラブルの向こうに大きな喜びがあると思ってます。老い先も短いし、丸く収めてもしょうがない。今、現場では「丸く収めよう」という力が本当に強く働くので、あえて抗っているところもあります。
――自分のアイデアに口を出されることもやぶさかではない?
遊川:「提案が面白ければ何でも直す。だから、台本が違うと思ったら言ってくれ」と言っています。そして、意見が対立したときは、最終的にはプロデューサーが決めるというルール。『恋妻家宮本』を撮るとき、阿部(寛)さんにも最初に「それがいやならやめてください」と言ったら「なんでいきなり喧嘩を売られなきゃいけないんだ?」と困惑していたらしい(笑)。で、天海(祐希)さんに「あの人はしょうがないのよ」って言われたって。天海さんは僕との仕事に慣れているから(笑)。
※このインタビューは1/31発売の週刊SPA!のインタビュー連載『エッジな人々』から一部抜粋したものです
【遊川和彦】
’55年、東京都生まれ。テレビ制作会社ADを経て、’87年に『うちの子にかぎって…スペシャルⅡ』で脚本家デビュー。主な作品に『家政婦のミタ』『女王の教室』『純と愛』『魔女の条件』『GTO』ほか。『恋妻家宮本』が映画初監督作品となる
取材・文/木俣 冬 撮影/淺田 創 (c)2017『恋妻家宮本』製作委員会
1
2
![]() |
『週刊SPA!2/7号(1/31発売)』 表紙の人/ 橋本マナミ 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
22歳銀座最年少ママにトラブル続出!インバウンド客が支払い拒否に店内で大暴れも…
夜職を辞めた女性たち3人が歩む“その後の人生”。「パパ活女子に逆戻り」してしまうケースも
野島樺乃、3度目のデビュー「誰にも繕わない素直な自分を届けたい」
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
アルバイトの“使い捨て”が蔓延…正社員に比べて“劣悪な待遇”だった運送会社での辛い経験を「56歳アクション俳優」が映画にするまで
実写版『白雪姫』の“修正”に批判の声が続出。正義の名のもとに「過去を書き換える」傲慢さ
統合失調症の姉を南京錠で監禁した両親。“家族という存在”を20年追い続けた監督の「真意」
「失敗から本当の血肉ができていく」内野聖陽56歳、チームワークの大切さと“若手俳優”に対する想い
永瀬正敏58歳「永遠に追いつけなくなってしまった」存在が、役者を続ける理由に
角川春樹が語る『犬神家の一族』の型破りな宣伝戦略「すべては本を売るためだった」
鬼才・園子温がニコラス・ケイジとタッグ。還暦にしてハリウッドデビューできた理由
「カメラを止めるな!」最新作は全てリモートで制作、上田慎一郎監督を直撃
映画監督・中村真夕「本当の愛国者とはどういう人か知りたくて、鈴木邦男さんを撮った」
元NHKのヒットメイカー・大友啓史監督が最新作『影裏』に込めた想いとは?