DMM亀山会長の儲け哲学「面白そうなビジネスが集まる環境づくりが大切」
エロからエコまで――。3Dプリンター、ロボット、家事代行とさまざまな事業展開で今や年商2000億円を誇る「DMM.com」。創業時から同社を率いる亀山敬司会長は、いかにビジネスを成功に導いたのか。儲けの哲学を聞いた。
――「最近のビジネスは少し便利になることで、急成長を遂げる」という部分があるように、DMMのオンデマンド配信はまさにその先駆けだった気がします。
亀山:DMMはもうすぐ19周年。その頃からオンデマンド配信はやっている。最初は俺が頭の中で考えていて、アダルトコンテンツを保有していたから「TSUTAYAの代わりになろう」っていう発想から始まった。レンタルビデオを雨の日に借りに行くのは大変でしょ? インターネットのほうが便利だし。当時はビジネスも比較的わかりやすかったから、発想できた。
――アダルト産業というのは今後も半永久的に儲かりそうなイメージが正直あります。それこそ“儲け”という観点で言えば、安定成長していきそうな分野であり、ほかのビジネスを手がける必要がない気がするのですが……。
亀山:もう伸びないかな。これ以上伸ばすのはけっこう大変。日本人が出演している作品だから、世界展開もちょっと難しいしね。むしろアダルトでも二次元のほうが可能性はあって、アニメなら国籍がないから世界的にいける。アニメやゲームならアダルトじゃなくても伸びると思う。最近は日本人も現実の女性よりアニメのほうが好きな人が増えていて、実際にウチも二次元のほうが売り上げは多い。いつまでも1つのジャンルにこだわるのではなく、需要のある仕事を手掛けていかないとね。そういう意味で『艦これ』とか『刀剣乱舞』とかみんなが好きなものを手掛けられた。俺はやったことないけど(笑)。
――あれほどの人気ゲームを手掛け、やったこともないのに投資できる発想はどこにあるんですか?
亀山:30分くらいはやったよ(笑)。でも、『艦これ』は「女のコが戦艦になる」とか言われても意味がわからない。わからないから「あるかもね」とは思った。そのビジネスが“当たる”かどうかはわからないけど、“当たらないもの”はわかるんだよね。あとは「アイデアが良くても君にはできないよね?」みたいに、人で判断することもある。アイディア的な部分と人的な部分、その両方の条件を満たしたビジネスの中から“当たらない”ものを外して、あとは打って出るだけ。だから、儲からなかった失敗企画もいっぱいあるよ。でも、別に後悔はない。失敗は失敗でしょうがない。1回1回悩んでも仕方ないし。最近は歳とってくると忘れっぽくなるから楽なんだよ(笑)。
――事業の多くは企画の吸い上げからスタートするわけですね。一方で、急成長するアフリカ市場への進出を見込んで立ち上げた『DMMアフリカ』のような事業もあります。こちらは、どのような経緯で生まれたのでしょうか?
亀山:4年に一度、仕事を忘れて海外に一人旅をするんだけど、アフリカに旅行したんだ。サバンナを見にね。で、仕事のこと一切考えてなかったんだけど、最後の3日間。日本に帰るために、都市部に来なきゃいけないでしょ? そのとき、アフリカの人たちがみんなスマホを見ていて、街に活気がある。その光景を見たらさ、目がチャリーンって¥マークになっちゃった。商売人が俺の運命かと思って、日本に戻って立ち上げた。さっきも話した通り、まずは不明確でも面白そうな場所に人が集まって価値が高まる。『DMMアフリカ』もそんなイメージで、「行きたい」っていう社員を行かせた。
――会長は旅行以来、アフリカは訪れたんですか?
亀山:1回も行ってない。あとは「お前ら行け!」って。遠いから自分で行きたくないもん(笑)。俺が行くよりもみんなにチャンスを与えたほうがいいでしょ。面白い場所に10人行かせると1人くらい何かを見つけるでしょ。で、ほかの企業がアフリカ進出したいってときに、相談にのるとビジネスになるわけ。その頃には、うちは人間関係が築けているからね。実際、20年前に社員にインターネットを勉強させて、自分の周りにインターネットをわかる人間が増えると、早い段階でインターネット業界を知ることができた。それと発想は同じだと思う。そうなったら、偉そうな顔できるでしょ(笑)

アダルトコンテンツはもはや急成長市場ではない!?

![]() |
『週刊SPA!2/14・21合併号(2/7発売)』 表紙の人/ 島崎遥香 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「馬の目利きは“夢”と堅実さが重要」一口馬主界の風雲児、DMMバヌーシーが求める新馬
ダービーに2頭同時出走を果たして注目。DMMの一口馬主革命に迫る
DMM亀山会長の儲け哲学「面白そうなビジネスが集まる環境づくりが大切」
DMM亀山会長の儲け哲学「当たるビジネスはわからないけど、当たらないのはわかる」
セクシー女優が大集合!「真夏の夜の妖艶会」参加レポート
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
「朝起きたら1.3億円が損切りされてた」。個人投資家が“1億円負け”で学んだ逆転のヒントとは
6歳の子供でも稼げるAI時代、副業YouTuberが明かす「将来生き残るための4箇条」
中学卒業後に15歳で社会へ。40代で超富裕層になった「みんなと合わせられない」男性の衝撃の半生
人気FPが伝えたい「いちばん大切なお金の守り方」。タイパ思考だと“基本的な知識”を得られない
金利上昇で定期預金の人気が復活!人気FPが教えるお得な投資法「1年物を“つないで”金利のピーク圏を狙え」
「文春砲をネットでリライトして200万儲けた」スクープおこぼれ商法の手口
松本人志報道で、文春はいくら儲かった?スキャンダル報道は苦労に見合うか
サイゼリヤはなぜ値上げせずに儲かる?原価率の謎を、吉野家の牛丼からコンビニコーヒーまで解き明かす
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
郊外の一軒家がいつの間にか”農場”に…。ハマる若者が後を絶たない違法大麻「栽培ビジネス」の裏側
DMM亀山会長の儲け哲学「面白そうなビジネスが集まる環境づくりが大切」
DMM亀山会長の儲け哲学「当たるビジネスはわからないけど、当たらないのはわかる」
元マネーの虎・南原竜樹「“就職”を考え面接受けるも一社も受からず…」
負債11億…神田神保町の老舗「芳賀書店」の社長に21歳で就任した三代目。まず始めたことは身内を切ること
ベンチャー投資で年収1億円。「エンジェル投資家」が重要視するのは起業家の人柄