「るろ剣」作者の騒動で蒸し返される「ロリコン=悪」の考え方に、あえてモノ申す<カリスマ男の娘・大島薫>
―[カリスマ男の娘・大島薫]―
見た目は美女でも心は男――。「カリスマ男の娘」として人気を博し、過去には男性なのに女優としてAVデビューを果たした大島薫。女性の格好をしたまま暮らす“彼”だからこそ覗ける、世の中のヘンテコな部分とは?
いま、法と道徳が問われている。
先日自身のツイッターで、こんなツイートをした。
<ロリコンもショタコンもそういう映像作品を持ってたら逮捕されるからって言って悪ではないって誰も言わないからボクが言お。法律だって誰かが作ったものなんだからそれが絶対の正義でそこからはみ出た自分は悪だなんてことない。いまだに同性愛で罰せられる国もある。そこに行けばボクだって犯罪者だ。0:30 – 2017年11月23日>
こちらは先日の11月21日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の容疑で警視庁に書類送検された『るろうに剣心』の作者、和月伸宏さんの件を受けてのコメントとしてツイートした。
しばしば、こういった論調については「ロリコンという変態趣味とLGBTで苦しんでいる人たちを一緒にするな」といった意見が飛び交いがちだが、ボクはまったくもってそう思っていない。
それと、一番このツイートの趣旨としてお伝えしておかなければならないのは、「犯罪は犯罪だが、思想は罰せられるべきではない」という点だ。今回、和月さんが児童ポルノにあたる内容のDVDを所持していた点において、犯罪にならないと言っているわけでも悪ではないと言っているわけでもない。
ただ、法治国家においてありがちな「法律に違反する思想を持つこと自体が道徳にも反している」という考え方が、一般的になるのは非常に危険だと思い、ああいったツイートを呟くにいたった。
しかし、どうやらこのメッセージが社会に理解されるのに、いかんせんこの法と道徳の同一視が進み過ぎているらしい。
そこでSPA!内のコラムを通じて再度、ボクの考えを書かせていただこうと思う。
同性愛が禁止されている国なら、ボクも犯罪者になる
1
2
1989年6月7日生まれ。男性でありながらAV女優として、大手AVメーカーKMPにて初の専属女優契約を結ぶ2015年にAV女優を引退し、現在は作家活動を行っている。ツイッター@OshimaKaoru
記事一覧へ
記事一覧へ
★大島薫への相談を募集中。匿名希望の方はペンネームを記入してください。⇒投稿フォーム(https://nikkan-spa.jp/inquiry)
※題名には「大島薫への相談」と記載してください。なお、いただいたエピソードは、日刊SPA!にて採用させていただくことがございます。ご了承ください
※題名には「大島薫への相談」と記載してください。なお、いただいたエピソードは、日刊SPA!にて採用させていただくことがございます。ご了承ください
|
『大島薫写真集 大島薫に例のアレを着せてみた』 男の娘、大島薫の写真集発売! ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
同性の夫と挙式した男の思い。「一生隠して生きなさい」と母は言ったけれど
男性から女性に性を変え、面接に臨んだ2人が語るLGBT就活の“いま”
同性結婚式ができるお寺を取材。ネット上では批判もあった
ゲイである自分に悩み、消えた天才歌手・清貴「音楽の力はアーティスト個人のものではない」
リアル『おっさんずラブ』を当事者が語る…「日中の外出には気を遣います」
「るろ剣」作者の騒動で蒸し返される「ロリコン=悪」の考え方に、あえてモノ申す<カリスマ男の娘・大島薫>
男子高校生の性転換手術を追った映画『女になる』を女装小説家はどう観たか?
「医療の現場ではトランスジェンダーの存在が認識されていない」という現実
同性婚の実現に繋がるかもしれない「パートナーシップ制度」が、いまいち利用されていないワケ
空回りする日本企業のLGBT施策…当事者からの評判はあまりよろしくない!?
逮捕歴3回のわいせつ教師が学校にいるのはなぜ? 教育現場のゆがんだ実態
“自称”小児性愛者の悩み「自分が犯罪者になってしまわないか恐怖」
“自称”小児性愛者の苦痛「子供と関わらない仕事に…」
「性犯罪者にGPSをつけろ」論の間違い。厳罰化だけでは防げない
「小児性愛は治せる」と医師が断言。犯罪を起こさせない治療法とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています