『翔んで埼玉』だけじゃない!“ご当地自虐系”マンガは群馬、静岡、栃木にも
劇中に登場する埼玉への“ディス”の数々が痛烈すぎることで、大きな話題となっている映画『翔んで埼玉』。二階堂ふみとGACKTが主演を務め、埼玉県民が差別を受けている世界を舞台に、東京都知事の息子と埼玉出身の転校生のラブストーリー……と見せかけて、ナンセンスギャグ満載のコメディ映画となっている。
『お前はまだグンマを知らない』は、“秘境”や“未開の地”として、インターネット上でネタにされることの多い群馬県を思わせる「グンマ県」が舞台のマンガ。累計発行部数は70万部を突破し、これを原作としたテレビドラマや映画、アニメも製作されている人気作だ。
その内容は、「グンマ県」の高校に転入してきた主人公・神月が、飛び交うグンマ弁や独特なグンマカルチャーといった地元民からの強烈な洗礼を受けながら、グンマ愛に目覚めていくというもの。
ぶっ飛んだストーリー展開や、強烈な群馬イジリが人気となっている本作。さらに、作者である井田ヒロトさんは「グンマ在住」とのことで、地元民だけが知っているローカル情報もふんだんに盛り込まれており、読了後に「現実の群馬に行ってみたくなった」という人も多いようだ。
赤羽に住む作者・清野とおるさんが、町で遭遇した数々の奇妙な出来事を描く実録エッセイマンガ『東京都北区赤羽』。本作をモチーフとして、2014年に放送され話題となった異色のテレビドラマ『山田孝之の東京都北区赤羽』(テレビ東京)を、ご存知の方も多いかもしれない。
デビュー後に連載を失ってしまい、実家にいるのがいたたまれなくなったという清野さんは、赤羽に引っ越すことに。東京都に住んでいる人でもなかなか訪れることのないディープスポットに暮らしながら、他所では出会えない人々や、あり得ない店のカオスな実態を描き出している。
登場人物は、女性のホームレスながら、清野さんが孤高の天才アーティストとして尊敬しているというペイティさんや、「赤羽の核爆弾」という異名を持つタイ料理店のママ・ワニダさんなど、強烈な人々ばかり。読めばあなたも、赤羽の底知れぬ魅力に、惹きつけられることだろう。
コメディ映画は、なかなかヒットしないことが定説となっているそうだが、『翔んで埼玉』は週末興行成績ランキングで初登場1位を獲得すると、以降も好調をキープ。興行収入が15億円突破(3月11日発表)する異例のヒット作となった。 映画の原作は、80年代に出版された魔夜峰央さんの同名マンガ。出版当時は話題にならず埋もれていたそうだが、2010年代後半になって、その衝撃的な内容がSNSで話題となり復刊されることに。その後、テレビ番組で取り上げられたことでさらに注目を集め、現在その累計発行部数は69万部を超えているという。 『翔んで埼玉』のように、ある地域に特化して描くことで、人気を集めているマンガは少なくない。そこで今回は、そんな地域特化マンガのなかから、「面白い!」と話題の作品をご紹介する。/
— 映画『翔んで埼玉』公式 (@m_tondesaitama) 2019年2月25日
週末興行ランキング 1位 発進
\
見にきてくれた皆様
ありがとうございます
本当に本当にありがとうございます#翔んで埼玉#公式の目は涙で霞んでいる pic.twitter.com/Ys7UTuUvPh
『お前はまだグンマを知らない』:数々の群馬あるあるも魅力
『東京都北区赤羽』:東京のディープスポットが好きになる!?
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
元パチプロが語る「ギャンブルで”必敗”する人」に共通する“3つのパターン”。やらないと破滅する可能性大
歩いて稼ぐSTEPNで「1000万円損した人」も…謎の“仮想通貨オフ会”に潜入してみた
クレカ決済するだけで「仮想通貨が貯まってしまう方法」。知ってる人だけ得をする“スマホアプリ”を実践してみた
35歳女優が「ハイスペック婚活パーティー」に参加してみたら…待ち受けていた“無慈悲な制裁”
トランプ大統領に「名指しされた仮想通貨“3銘柄”」が急上昇。“トランプ砲”で跳ね上がった「注目すべき仮想通貨」とは
埼玉VS千葉、住みたいのはどっち? 徹底論争
給付金10万円で買える激安中古車の状態は?
『翔んで埼玉』だけじゃない!“ご当地自虐系”マンガは群馬、静岡、栃木にも
海なし県の埼玉にそびえる、巨船を模したラブホの正体は?/文筆家・古谷経衡
住居費&食費が減る!?「埼玉移住でお金の使い方が変わった」
アルバイトの“使い捨て”が蔓延…正社員に比べて“劣悪な待遇”だった運送会社での辛い経験を「56歳アクション俳優」が映画にするまで
実写版『白雪姫』の“修正”に批判の声が続出。正義の名のもとに「過去を書き換える」傲慢さ
統合失調症の姉を南京錠で監禁した両親。“家族という存在”を20年追い続けた監督の「真意」
「失敗から本当の血肉ができていく」内野聖陽56歳、チームワークの大切さと“若手俳優”に対する想い
永瀬正敏58歳「永遠に追いつけなくなってしまった」存在が、役者を続ける理由に
GACKT「ホンネだけだと国は崩壊するんじゃないか」政治の世界に感じた“茶番劇”
北海道民はペヤングとUFOを知らない? 地元民が愛ある自虐ネタを披露
『翔んで埼玉』だけじゃない!“ご当地自虐系”マンガは群馬、静岡、栃木にも
まさかの大ヒット、映画『翔んで埼玉』ネタを埼玉県人が解説「しらこばと」ってなに?
この記者は、他にもこんな記事を書いています