週6でバイトの40代非正規雇用者も…ロスジェネ世代にチャンス到来!?
―[転職[40歳限界説]はウソだった]―
就職氷河期で正社員という王道からそれた道を歩むことを強いられてきた40代にもチャンスが到来。政府は今春、氷河期世代を「人生再設計第一世代」と位置づけ、非正規雇用の労働者たちが正社員として働けるよう、就労支援を強化する方針を打ち出した。不安定な就労による社会保障費の増大を防ぐ狙いもあるが、千葉商科大学講師の常見陽平氏はこの政策について「遅かった」と語る。
40代の非正規雇用者にも転職のチャンス到来!?
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
都市部タワマンに求めてみたい“団地ライフ”という蜜月時代
若者が知らないスポーツ新聞の「味わい深い世界」。各紙ごとの特色を再点検
クルマを「借りるではなく所有したい」という欲求の根源を探ってみる
キャンプブームの正体は、三密回避よりも中年男たちの“物欲リバイバル”
ロスジェネ世代のそばに常にあるダイエットブームという呪縛と福音
転職6回・48歳男性が“嘘求人”に振り回されても「焦りはない」ワケ
週6でバイトの40代非正規雇用者も…ロスジェネ世代にチャンス到来!?
令和の瞬間はバイト先の真っ暗な休憩室で…。40代アルバイト男性の悲哀
普通の中年が生き残るための5か条。ジリ貧のまま老後を迎える前に
甘えることは一つの強さ…ロスジェネ世代が下流に落ちないための5か条
この記者は、他にもこんな記事を書いています