阪神淡路大震災で被災した酒蔵で26年熟成した日本酒の味わい
筆者の好みはフラッグシップの「百光」よりも……
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
妻や子供との思い出も。日本酒のラベルに書かれたポエムの意味、製造者を直撃
阪神淡路大震災で被災した酒蔵で26年熟成した日本酒の味わい
辛口と甘口は何が違う? 今さら聞けない日本酒の味
日本酒のプロが自粛期間中に買ってよかったと思うベスト3は…
飲んだ日本酒を簡単管理!オススメアプリ2選。検索、共有、ランキング…
今日は無礼講の真意は? 昭和生まれの人と新入社員がお酒を飲む際の注意点
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
バー開業はいくらかかる? コロナ禍で新店舗をオープンしてみた
ソフトバンク「LINEMO」を契約して動作確認リストにないスマホで試してみた
家飲み費用は月いくら? オンライン飲み会は楽しい? アンケートから見えたコロナ禍の飲酒事情
「あと一杯だけ奢ってくれ! 飲みたいんだ!!」――46歳のバツイチおじさんはインドで完全になめられた〈第30話〉
今日は無礼講の真意は? 昭和生まれの人と新入社員がお酒を飲む際の注意点
バー開業はいくらかかる? コロナ禍で新店舗をオープンしてみた
フリマアプリなどでお酒を買うときの注意点。箱や瓶だけということも
家飲み気分を変えるBAR環境音の探し方。YouTube、I miss my bar
この記者は、他にもこんな記事を書いています