ライフ

東大生が感動した「春に読みたい本」ベスト3…新しい学びを得るのに最適な名著

○『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』

西岡壱誠 著(東洋経済新報社)
『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』

『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』

 何を学び、どう考えるかがわかったとしても、肝心要の本が読めなければ、勉強は進みません。しかし、その読書こそが曲者だという人もいらっしゃるでしょう。  僕自身、本の読み方がある程度わかってくるまでは、本を読むことが苦痛でした。  一行前で言われていたことを忘れてしまって「あれ? 今何の話だっけ?」となってしまったり、目がつるつると滑るだけで、結局内容は入っていないなんてことになったり、読書が苦手な人には大変なハードルばかり。  そういった悩みの根源は、きっと「どうやって本を読めばいいのか」がわかっていないから。本一冊の文字数は数万~下手すると十数万字以上にも及びます。頭からやみくもに読んでいって、理解できるような文字数ではないんです。  そう、実は本を読むにもコツがあります。『東大読書』では、誰でも今日から実践できるような読書の方法を紹介してくれています。

より効率的に読書をするための技術

 著者の西岡壱誠氏は「読書」という体験を5つのステップに分解して、「どのように本を読んでいけば、内容を頭に入れながら読書できるのか」ということを解説。それぞれのステップを踏んでいけば、上手に読書ができるようになるんです。  この本のすごいところは、それぞれのステップが非常に丁寧かつ構造的に分解されているところにあります。誰が読んだとしても、ある程度のクオリティを保ったままで西岡氏が実践している方法を再現できるのです。  この本の著者の西岡氏とは現在活動を共にする仲ではありますが、そういった関係性を抜きにしても十分推薦できる良書です。  何をするにしても、読書からは逃げられないもの。本を読むことがネックで勉強を避けてきたという方はぜひ一度、西岡流読書術を試されてはいかがでしょうか?
次のページ
今からはじめる理由は…
1
2
3
4
5
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事