酒井法子が入学した「創造学園大学」の今
◆運営事情に翻弄される、創造学園大学・珍名学部生
女優・酒井法子が入学し、一躍話題となった群馬県高崎市の創造学園大学。この学園を運営する学校法人「堀越学園」の元理事長堀越哲二氏が、横領の疑いで逮捕。さらに学校運営に必要な財産が確保できない状態で、来年3月の解散を迫られている。
JR高崎駅からスクールバスで約15分。渦中の学園を訪れてみると、キャンパス内に人の気配がまるでない。この大学もまた、創造芸術学部「肉体表現コース」やソーシャルワーク学部など、昨今全国的に増えた珍名学部を数多く抱えている。
「就職活動で大学や学部名を言うと足を引っ張られそうで怖い」と語るのは、創造芸術学部4年の勇紀さんだ。
「でも、学校がなくなる前に卒業できてよかった。後輩には申し訳ないけど、ギリギリセーフです」
現在3年生以下の学生は、転学の準備を強いられているという。
また、同学部・肉体表現コースの卒業生、三浦勇さん(仮名)は、
「肉体表現と言ってもサッカーをやっていただけ。いまだに就職できない同級生もザラにいます。それでも前はもっと活気があったんですけどね……」と漏らす。
大学の危機に翻弄される珍名学部生。珍名学部は、危険な大学のシグナルなのかもしれない。
― [珍名学部出身者の就活]悲喜こもごも【2】 ―

【関連キーワードから記事を探す】
「暑くて臭くて死にそう」トイレ清掃員の過酷な労働現場。大便のついたトイレットペーパーが汚物入れに入っていることも
ひろゆきが「無責任な『学校教育いらない』論者」を否定する理由
ひろゆきが断言「子どもの大学進学は、親にとって”割のいい投資”である」
“Fラン”大卒の管理職は肩身が狭い?「大学は行ってなかったことに」
社会人を経験してから大学生になり良かった点、我慢が必要だった点
「有名女優が小中の同級生にいた」30代男性。いまだに“罪悪感”を感じ続ける理由
『虎に翼』で話題の土居志央梨、素顔は“よね”とは正反対「笑い上戸で、性格も楽観的です」
堀田茜の“揺れ方”が気になる理由。「股をうちつけた名場面」も忘れられない
元SKE48・高柳明音、芸能デビュー15周年の現在地。アイドルから女優へ、あの頃の青春を1万字で振り返る
水卜麻美アナの再現女優を襲った病「目が覚めたら2週間経っていた」
“本当にあった新生活の怖い話!?”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第二十七夜~
変形学ランに刺繍を…ヤンキーの“卒ラン”文化はなくならない!? 厚木の老舗に聞く
受験生には人気の“カタカナ学部”。OBや在校生から後悔の声も…
“高偏差値=人気大学”ではない! 40代が知らない「中~下位の大学」の明暗
「社長のツイッターを見ていない就活生は不採用」はアリか?ナシか?
「エリートサラリーマンになるために」運動部に入部した東大生の挫折。休学して気づいた“自分の過ち”とは
「卒業後は就職しない」“MARCH”の女子大生が学歴を捨て、雪山へ移住するワケ
コロナで就活できない大学生たち「希望業種にエントリすらできない」
「TOEIC中止で大学院に進学できないかも」男子大学生の訴え
リモート結婚式ってあり? 費用は10万円以下、ご祝儀は…
なぜ「経営」は人から学ばないのか? これからの時代に必要なのは経営者と伴走する「参謀」
老舗スーパーが参入し“グランピング”業界の牽引役に。カギは「サウナ」と「ペットツーリズム」
老舗お酢メーカーの後継者は元広告マン。“創業者の末裔”と思われても「変化球勝負」で挑むワケ
焼肉食べ放題店の元経営者が明かす“裏事情”。注文されると「苦しい/嬉しい」メニューとは
コロナ倒産した社長、従業員たちの「早く決断してくれてよかった」に救われた