俺の夜
1軒目に訪れたのは「Monster Party」。こちらの店長は大きな目がチャームポイント。強靭な眼力の持ち主、もなかさんだ。
「コンセプトは“人間ではないもの”が集まるお店。もともとはこの単眼マスクのデザイナー・小沢団子さんを少しでも多くの人に知って貰いたいと思って……! それがお店を始めたのが始めたきっかけなんです。……あっ、マスクじゃなくて私はこの姿で生まれてきた“設定”なんですけどね!」
この店の自慢の一品はもなかさん本人がフィンランドから直接買いつける“世界一まずい飴”サルミアッキのリキュール。真っ黒の邪悪な色だ。
「車がドリフトした時に飛んだタイヤの破片がたまたま口の中に入ってしまったような味をしてるんです(笑)。お客さんの渋い顔が見たくてよく勧めてます。でも、これを飲んだ後なら普通の飲み物がよりおいしく感じられますよ」 くーっ、まずい。これは異世界どころか天国に飛んじまいそう。だが……なぜかやみつきになってもう一杯!まさに異次元体験をしたブルボンはそのままの勢いで時空を超え、過去に向かった。
「Monster Party」
住:東京都台東区西浅草1-9-8
営:月・木 16~20時、金17~22時(金曜のみ酒類提供)、土・日・祝日14時~20時。
料:入場料700円プラスワンオーダー
https://twitter.com/hi_monsterparty
大正浪漫メイド純喫茶にタイムスリップ⁉
時空を超えて辿り着いた2軒目は同じく浅草、大正ロマンコンセプトのメイド純喫茶・紡。落ち着いたトーンの店内でお給仕するメイドさんたちの姿はなんとも優雅。聞けば衣装はオーナー・なごみさんが大正ロマンをイメージしてデザインしたとか。 「昔、喫茶店で女給さんが隣に座って接客する『カフェー』というのがはやったんですよ。そこからお茶を楽しむお店を『純喫茶』と呼んで区別するようになったんです。今のメイド業界も『コンカフェ』といってもドリンクを頼んで盛り上がるお店と、ゆっくりと過ごして癒やされるお店があると思うんです。紡はお客さまにお酒やお茶をゆっくり飲んで、世界観を楽しんでもらいたいのでわかりやすく『メイド純喫茶』にしたんです」お酒を片手に聞き上手なメイドさんたちに話をするとどんどん疲れが癒やされていく。
「お客さまの悩みを聞くこともあって、メイド喫茶というよりスナックみたいな雰囲気になる時もあります(笑)。でもお客さまが楽しんでくれるならそれが一番ですから」
異世界トリップで癒やされ、明日への活力が満タンになるブルボンなのでした。
「紡」
住:東京都台東区浅草1-8-4三岩ビル 3F
営:平日17~23時
休:第2・第3木曜
料:席料1時間 600円プラスワンドリンク
https://twitter.com/tsumugi_asakusa
撮影/金子シェリー
せっかく沖縄に来たんだから現地出身のかわいい女のコたちと飲み明かしたい。そんな思いを叶えるためにやってきたのは那覇初のシミュレーションガールズゴルフバー『Club Regina』。
「実は沖縄はゴルフ場が多くて値段も安いから、ゴルフ目的で来る観光客も多いんです。もちろん、お客さんを楽しませるお店の女のコたちはみんなウチナー(沖縄出身)です」
そう語る店長・じゅりちゃんも生粋のウチナーだ。
「沖縄のコは明るくて距離感も近いから、初めて来るお客さんでもすぐ仲良くなっちゃう。『みんなかわいくてお喋りも上手だからつい長居しちゃうんだよね』ってよく言われます。気に入ってくれて、旅行期間中に毎日来てくれる人も多いですよ」

かわいい沖縄アクセントを聞きながら飲む泡盛がめちゃくちゃうまい。一杯飲んだ後は噂のゴルフシミュレーションマシンに挑戦。やり方も丁寧に教えてくれる。
「ゲームではキャストと一緒にラウンドを回ることもできます。とはいえ、みんなゴルフがうまいわけではないので、経験者の人は優しく教えくれると嬉しいな」
ゴルフの後はビギンの曲をひとしきり歌ったものの、泡盛パワーでまだまだ遊び足りないブルボン。毎夜異様な盛り上がりを見せるというアニソンバーがあると聞き、マイクを片手にお店へ向かった。
ガールズゴルフバー『Club Regina』住:沖縄県松山1-13-8 TAPSビル 5F
営:月〜土 20時~翌2時
休:日曜日
料:シミュレーションゴルフ2ホール330円。女のコの分は別途料金。カラオケ1曲220円
HP:https://girlsbar-regina.okinawa/
アニソン好きよ集まれ! 沖縄の夜に美声が響き渡る
酔っぱらったらお店に置いてあるカラオケで美声を響かせるのが沖縄流の飲み方。せっかくなら好きなアニソンを思いきり歌おうと辿り着いたのがアニソンバー「百式」。店内にはこれでもかとアニメのフィギュアが並べられ、お客さん・店員を問わず、アニソンを歌いまくっている。店長を務めるもっくんさんは「アニソンバンドをやっているコもいてみんな歌がうまい。一緒に歌うもよし、好きな曲を歌ってもらうもよしです」
百式という店名はアニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する機体から取られている。それにちなんで、ガンダムにインスパイアされたメニューが揃うのもこのお店の魅力だ。「キャスト全員にドリンクを頼めば劇中の敵、ギレン・ザビのように『ジークジオン!』と発声して乾杯ができますよ。アムロの名言でお馴染みの『おやじにもぶたれた事ないのに!』というメニューを頼むと店員の女のコからビンタしてもらえます(笑)」
沖縄の夜にガンダムの名曲「哀 戦士」が染み入るぜ。ハメを外して盛り上がっても沖縄では、なんくるないさー。
アニソンバー『百式』
住:沖縄県那覇市久米1-1-24 アップルビル5F
営:月~木21時~翌4時 金・土21時~翌5時 日21時~3時
休:無休
料:おやじにもぶたれた事ないのに(ビンタ1回)300円 アムロ行きまーす!(テキーラショット1杯)800円
詳細はツイッター:(@bar_hyakushiki)まで
撮影/金子シェリー
徹夜続きの疲れを癒やすべく、最高の一杯が飲めるお店を求めにTOKYOを東へ西へ。こんな生活をしていると栄養が偏りがち。そんなある日、うまいお酒も美人が作る栄養たっぷりのご飯も楽しめるという、理想のお店が湯島にあるとキャッチ。
やってきたのはバー「らむねいろ」。管理栄養士の資格を持つコスプレイヤー・Michelleさんと製菓衛生師の資格を持つコスプレイヤー・もがみひなたさんが2人で切り盛りする。Michelleさんは学生時代に全国高校生クッキングコンテストで入賞するなど、コスプレイヤー界随一の料理の腕前。「大学の管理栄養学科出身なので、店ではお客さんの健康に気を使った料理を出しています。ご飯だけをサッと食べに来る人も多いですね」
メニューは日替わりで「どれもおいしいです」と自信満々。「ならば」とカキのホイル焼き(1200円)を注文。数分後、バターの香ばしい匂いとともに料理が登場。うまい。体の底から元気が漲る。500円追加で定食にできるとか。これは通っちゃうよ。
「おいしいよねー」「やっぱ天才だわ」とドヤ顔の2人。料理もうまいが、女性陣の絶妙な気さくさもこの店の魅力だ。初めての来店なのに不思議なくらい居心地がいい。
「私たちノリが軽くて。お店に緊張感がないので、気づくとお客さん同士で仲良くなってて“親戚の集まり”みたいに盛り上がりますよ」
“親戚の集まり”にノスタルジックな気分になったブルボン。そのはけ口を嗅ぎつけて、同じく湯島の裏通りにあるという怪しげな酒場へ向かった。
バー「らむねいろ」
住:東京都文京区湯島3-41-1 ルドーム4F
営:火~木17時〜22時、金・土17時~翌5時
休:日・月
料:1時間チャージ700円 みしぇるさんの特製カルボナーラ1000円 もがみさんの特製ちゃーはん800円(すべて税込み)
30~40代が懐かしさでキュン死する店
壁にはセガサターンのソフト、小箱にはゲームボーイ、バトル鉛筆……。なんだこの懐かしいもので溢れた店は! 気持ちが高鳴りすぎてキュン死する。ここは怪しげに光る看板が目印、ノスタルジックバー「九龍電脳東京湯島遊戯酒吧」。置いてある懐かしいグッズはすべてオーナー・佐藤さんの私物なんだとか。 「ウェアハウス川崎という香港の九龍城を模したゲームセンターがあったんですが、そこがつぶれてしまって。そこのようなサイバーパンクな雰囲気のお店を作ろうと思ったのがきっかけです。30~45歳くらいの“大人になっちゃった”おっさんたちの遊び場にしたかったんですよ(笑)」今日の接客担当はメイド服が似合うSACHIELさん。
「接客っていってもみなさん自由に楽しまれるので大したことはしてないんです(笑)。思い出が詰まったものが見つかるお店なので、それを探すだけで時間が過ぎていきます」
栄養満点の料理と懐かしさいっぱいのグッズで身も心もすっかり充実。大人の疲れを癒すならやっぱり湯島だね。
ノスタルジックバー「九龍電脳東京湯島遊戯酒吧」
住:東京都文京区湯島3-42-8
営:月~土18時~翌5時 日18時~翌11時30分
休:年中無休
料:飲み放題1時間2500円、ノンアルコールの場合2000円(全て税込み)