お金持ちは「カネで時間を買って、その時間でさらに稼ぐ」
今回、1億円以上の資産リッチな人&年収3000万円超の高額所得者のネオ富裕層の方々に取材を実施。ネオ富裕層の時間とお金の使い方には一定の傾向と共通点があることが判明した!
◆大金を払って時間を買う。その時間でさらに大金を稼ぐ!
<資産13億円・Mayuhimeさん>
借金取りが家に押し掛けるような極貧子供時代をバネに、地道なデータ入力バイトやホステスでお金を貯め、起業。事業を中心に資産を13億円まで増やし、今は年間1億円超をコンスタントに稼ぐネオ富裕層の申し子になった。そんなMayuhimeさんは、その時間を費やしてどれだけのリターンがあるかという「時間対効果」を常に意識してきたという。
「皿洗いなどの家事は時間を奪われるだけでお金を生まないですよね。節約する時間があるなら、稼ぐために時間を使ったほうがリターンが大きい。その時間の使い方も、自分にしかできないことしかしないという信念で生活してきました。
例えば私が17歳の頃、夫と0歳の子の3人で県営住宅に住んでいたのですが、夫の手取りは月17万円で私は無職。そんな経済状況でしたが、『稼ぐためには勉強しなければいけない。そのためには時間が必要』と考え、26年前には珍しい業務用食洗機を30万円で購入。200Vの電気を使うために県に申請し、工事まで施工しました。
皿洗いは道具がしてくれるけど、自分にしかできない技術を磨くための勉強は自分にしかできないですから」
親戚からは「そこまでして横着したいのか」と非難されたが、一日2~3時間の仮眠以外は家族の相手と勉強だけに費やし続けた結果、事業は大成功。30万円の出費は十分に回収できた。
Mayuhimeさんは時間と同様、お金は1円でも無駄にしない。資産10億円超のネオ富裕層となった今でも、その徹底した意識は変わらない。一例がポイントカードの活用だ。
「時間対効果を考えると、ポイントカードは効率がいい。だって、持ち歩いてケースから出すだけですから。この数秒の積み重ねで500円分、1000円分の何かで返ってくるのに、ポイントカードを出さないなんて、お金を捨てているのと同じです。
出すだけで年間何万円分もの商品券がもらえるクレジットカードも、お金を稼いでくれている立派な道具です。『いいじゃん、それくらい』と言ってお金を捨てる人は一事が万事そうだから、お金が貯まらないんです」
【Mayuhimeさん】
主婦業の傍ら、各種事業とFXで年間1億円を稼いでいる。『「稼ぐ力」を養うお金の教え60』(扶桑社刊)で述べているマネーリテラシーは必読
― 資産1億円超・ネオ富裕層の[お金が増える]生活習慣 ―
|
『「稼ぐ力」を養うお金の教え60』 成功する人は常に成功する考え方をしている ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「5人の妻と共同生活」“勝手に一夫多妻”を実践する42歳男性の価値観「『養ってください』というDMが、月に何十件も…」
お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
「“営業力”は少年院で学んだ」逮捕歴14回の元ヤンキーが経営者として成功、“超富裕層”になるまで
「コンビニで10万円の買い物」「名刺に30ぐらいの肩書き」知られざる“超富裕層”の暮らしぶり
「大学時代のお年玉は100万円」「毎朝専属のシェフがつくった朝食」超富裕層の男性が祖父に教わった“本当の豊かさ”
日本人のクレカ情報を盗んで予約「不正トラベル」の手口とは?犯行グループが語った丸儲けのカラクリ
マイル還元率3%の化け物カードも!「LINE Pay難民」が次に狙うべき“高還元率クレカ”5選
JCBカードで「10%還元」になる“あまり知られていない決済方法”。支払い方次第では対象外に
18万円分もお得に。新NISAを最大限生かすクレジットカード積立投資の極意
JCBカードで「現金10%還元」になる“あまり知られていない決済方法”
元セクシー女優が「過酷すぎる撮影スケジュール」を暴露。待ち時間に“必ずやるべきこと”とは
紙の付箋は危ない!? タスク管理ツールはこう使いこなせ
お金持ちは「カネで時間を買って、その時間でさらに稼ぐ」
ロリータ東大生の“モチベーションを高める”時間管理術
「食事の時間を見直せば、仕事は劇的にはかどる」東大首席弁護士が断言
今年見逃せない「激アツなポイントカード2選」を紹介。楽天ポイントを効率よく貯める方法とは
1年で50万円相当のポイントを貯める男が語る「ポイ活でやってはいけない5つのこと」
Tポイントマニアが狙う「ウエルシアの20日」とは。コンビニ、ネットと比較
お金持ちは「カネで時間を買って、その時間でさらに稼ぐ」
実は「伝え方」と「コミュ力」は無関係だった!? あなたの魅力を下げている“要素”を診断
大学教授への依頼文はなぜ“炎上”した?思わず「引き受けたい」と思わせるメールの極意
「運が良かっただけ」を口癖にすれば尊敬される。大企業重役の意外な出世術
飲み屋のおじさんに聞いた「若かりし頃の自分に教えてやりたい」人生の教訓
東大生が「本を選ぶなら書店よりもAmazonが効率的」だと断言する理由
子供に「勉強をしないと将来自分が困るぞ!」はNG。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
経済ニュースの大半はノイズ!? 経済評論家が教える「詐欺師に騙されない」たったひとつの方法
メディアアーティスト・落合陽一が予想。生成AIが創る50年後の世界とは…?
「わからないことはAIに聞けばいい」メディアアーティスト・落合陽一流、生成AIの活用法
村重杏奈がアンガールズ田中を“先生”と慕うワケ。「思い出が小学校以来ないので…」
薬物を使った“キメセク”に耽る富裕層の実態。「相手の女のコは掲示板ですぐ調達できる」
「5人の妻と共同生活」“勝手に一夫多妻”を実践する42歳男性の価値観「『養ってください』というDMが、月に何十件も…」
中学卒業後に15歳で社会へ。40代で超富裕層になった「みんなと合わせられない」男性の衝撃の半生
“執事”が明かす、超富裕層たちの意外すぎる日常。一般人との出会いは皆無、結婚相手で多いのは
東大生の家庭は「別荘でパーティ、車はポルシェ」。100人調査で見えた驚きの裕福エピソード
海外の最新研究で証明された「『根性論』を軽視してはいけない意外なワケ」
年収1200万円だったのに会社を辞めてみた。脱サラの明暗を分けるものは?
自分の個性とは「なりたい」より「やりたい」ことから見えてくる
人はなぜ、急にお金持ちになったりモテたりしないのか?
本当にやりたいことに気づくメンタルレコーディングとは?