激安ラテン中古車は長生きする!? 走行距離約12万km、満13歳アルファロメオの余命診断
●MJブロンディの「ランチア・デルタ1.6マルチジェット」2009年式(満6歳)購入価格208万円
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1039868
K:MJさんのデルタも、アクセル全開だと警告灯が点くんでしょ?
MJ:んでターボが効かなくなる。でも、いったんエンジン切って再始動すれば直るよ。
K:おなじみの自然治癒ですね。
MJ:こんなのは故障じゃない。だいたいオレのはまだ6歳のピチピチギャルだ。キミらの老婆と一緒にしないでくれ!
尾上:ラテン車は運もあるよね。Kさんの147は当たりでしょ。
K:やっぱり!
尾上:安ド君の166は普通だよ。僕のプジョー307CCもパワーウィンドウがもう3回も壊れた。あとダッシュボードの本革が陽に灼けてバキバキに裂けた。こういうのドイツ車にはないっつーか、ドイツ車はこんなところに革張らないんだよね。
MJ:その辺がラテン車の粋であり、脆さだね!
●尾上メカの「プジョー307CC」2003年式(満11歳)購入価格120万円
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1039871
- MJ「激安ではないがやはりラテン車はいいな~」
- ほかの3台と違いピカピカ。警告灯点灯はラテン車のご愛嬌 ピチピチ
- 走行距離5万3000㎞。年末208万円で購入したディーゼル車。

- 尾上「激安中古ラテン車を支えるのは最後は愛!」
- 2年前に2万7000㎞、120万円で購入。
- 電動オープンの屋根は怖くて最近開けてない
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
石油連盟会長の開き直りにカーマニア激怒! ハイオク銘柄のこだわりは気分の問題!?
18年落ち激安アルファ147を買うということ。左ハンドル、MT、トリセツもイタリア語…
下取り、オークション、個人売買…7つもあるクルマの売却方法でお得なのはどれ?
激安中古ラテン車は意外と壊れない。でも車好きは、故障自慢をしないと盛り上がらない!?
激安ラテン中古車は長生きする!? 走行距離約12万km、満13歳アルファロメオの余命診断
マツダのライバルはラテン車!? プジョー渾身のディーゼルは最安が最高なり
制限速度120km。新東名のアウトバーン化が遠のいた理由
激安ラテン中古車は長生きする!? 走行距離約12万km、満13歳アルファロメオの余命診断
800万円のポルシェをローンで購入した車好き女子。「意外と買えちゃう」月々の支払いは
65万円でポルシェのオーナーに。修理に40万円でも…とっても楽しいワケ
50万円で買った13万kmオーバーのロールスロイスを140万円で売ろうとした話
中古ベンツを50万円かけて整備するのは正解なのか?
価値ある中古品をどう見抜けばいいのか? もっとも簡単な方法は…
クラクションを鳴らし続けてあおり運転してきた車。警察沙汰になったが「あおり運転での違反は免れた」ワケ
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
BMWの鼻の穴巨大化もデリカD:5やeKクロスのブサイク化みたいに許せる?
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
新型BMW3シリーズは高いカネ出して買う価値ある? 旧型オーナーがジャッジ
ホストの帝王ROLANDも買った超高級スポーツカーとは?“カッコとイメージ”が最高
風俗で働く女性たちのシビアな給与事情。「1日2~3人接客だと稼ぎは●万円…」
激安風俗店でも「初回は当たりの確率が高い!」業界通が明かすカラクリとは
「日本一安い宿」を探してみた結果…北海道で見つけた“一泊500円宿”の居心地に驚き
1人1泊3000円台で露天風呂付きの部屋!最強コスパ宿を専門家が厳選
意外と快適!東京・大阪で1泊2000円以下のホテルに泊まってみたら…
この記者は、他にもこんな記事を書いています