和食の女性料理人に聞いた「職場でツライことは何ですか?」
しきりにダイバーシティが叫ばれる昨今。職場での男女格差も埋まりつつあると思う人もいるだろうが、なかにはいまだに男女比率が極端な業種も少なくない。そんな現場で働く“職場マイノリティ”たちの悩みを徹底調査した!
「洋食の世界やパティシエには女性も多いですが、和食の世界では完全にマイノリティ。師弟関係が厳しいため、古い時代の“女に料理はできない”という男尊女卑が今でもバリバリ残っているんです」
こうぼやくのは女性料理人の多田紀美さん(仮名・25歳)。高校卒業後に修業をした京都の老舗割烹では苦労が絶えなかったという。
「生理になると料理が血生臭くなるとか、女に味はわからない、調理場に入れると店の品位が落ちるとか、ひどいもんですよ。休日にちょっと化粧をしただけでにおいが残ると怒られたこともあります」
料理人編(男>女)
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「デブなのに、なぜか愛される男」が実は武器にしている”あるあるネタ”10選
「周囲から愛されているデブ」がネタにしている“太っている男の共通点”10選
Twitterで22万いいね、漫画「彼氏の周りに湧くウザい女たち」に共感の嵐
懐かしのファミコンあるある5選。パスワードの写しミス、カセット斜め挿し…
『ポケモンGO』あるある5選 「ロビー1人だと見て見ぬふりしがち」etc.
豊田議員よりヒドい!? キャバ嬢のパワハラ事件簿――ボーイを「お前」呼ばわり、灰皿を投げる、新人に暴行
LGBTはカミングアウトしていても、していなくても肩身が狭い!?
女性誌で働く男性編集者の残酷物語「面倒な女子校って感じだよ…」
20代“女性”電車運転士の悩み「鉄道マニアの対応がつらい」
“男のCA”は仕事面でも恋愛面でも損することが多い!?
全盛期の年収は5000万円だが詐欺で…金萬福(70歳)が振り返る成功と苦難の日々。夢は「安くてお腹いっぱいになる店を出したい」
70歳の金萬福が振り返る、30年前のブレイク期。『浅ヤン』に命がけ「死んじゃうと思ったけど、やりたかった」
広末涼子の他にも大勢いる組み合わせ…なぜ料理人は「女性芸能人にモテる」のか
和食の女性料理人に聞いた「職場でツライことは何ですか?」
きっかけは「獺祭」。今、日本酒が面白い
和食の女性料理人に聞いた「職場でツライことは何ですか?」
女性警察官の苦悩「セクハラしてくる男性警察官よりも見下してくる市民のほうが面倒」
大学院卒で低収入な女子、高収入でも婚期が遠のく女性管理職…リアル『逃げ恥』みくり&ゆりちゃんな女性たち
お茶入れ、セクハラ…昭和から変わらない女性の職場問題
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…
“ただ立っているだけではない”現役ドアマンに聞いた、過酷な実態「体力も神経もすり減る仕事です」
12月3日から「障害者週間」。障害者雇用の現場から見えた経営の難しさと企業の挑戦
なぜ「経営」は人から学ばないのか? これからの時代に必要なのは経営者と伴走する「参謀」
2001夏甲子園優勝投手、4度の手術と波乱万丈の野球人生。「失敗への対策の引き出しを持つことが重要」
月収50万円のサラリーマンが“月2000万円稼ぐ”までにやった「たった2つのこと」