衝撃の辛さと暑さ! 新・夏の風物詩「激辛グルメ祭り」が今年も開幕
長らく続いた雨も止み、地獄のような残暑が襲い掛かってくる今日この頃。今年で5回目となる「激辛グルメ祭り2017」が、東京・新宿歌舞伎町の大久保公園で8/23から開催中。炎天下で辛い物を食べるという、日本でもかなりのドMな祭りを体感すべく、日刊SPA!が取材に向かった。
「辛い物好きな人も苦手な人も両方楽しめる」のがこのイベントのポイント。開催期間は3ラウンドにわかれていて、1st(8月23日~31日)2nd(8月29日~9月3日)3rd(9月5日~10日)で、各ラウンドで9店ずつ、今回は過去最多の24店舗が出店。取材班が訪れたのは祭り初日の真っ昼間、午後2時。うだるような暑さの中で9店の看板メニューを実食。各激辛グルメの感想とイベントの暑さをレポートする。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1385890
■蒙古タンメン中本『冷やし辛中華』
激辛ラーメンといえば右に出るものはいない「蒙古タンメン中本」が、今年は冷やし中華で出店。辛さには「小辛」「中辛」「激辛」があり、「激辛」を注文。この品は、以前当サイトの取材に応じてくれた、銀座のクラブの最年少ママ桐島とうかさんが無類の辛い物好きということで、試食してもらった。
試食前は扇子を片手に涼しい顔を決めていたのだが……。
2、3口食べた後には思わずこの表情。
「凄くおいしい!でも特製ソースがかかっているところを直に食べるとヤバいです……。スープはまろやかなんで、交互か混ぜて食べると大丈夫ですね。めっちゃおいしいんですけど、これ絶対水いります(笑)」
良いリアクションを見せてくれながら、笑顔で食べてくれたとうかさん。記者も、恐る恐る口にしたが、これが驚くほどにめちゃめちゃウマい!特性の辛ソースが舌を激しく刺激するが、まろやかなスープと相まって箸が進む進む。訪れたら必ず食べたい1品だ。
「これ以上食べると今日は口が腫れて仕事にならないので」と、桐島さんはこれで退席。ここからは記者の実食によるレポートをお届けする。



【激辛グルメ祭り2017】
開催期間・時間:8/23~9/10 11:00~21:00
1stラウンド8/23~27 2ndラウンド8/29~9/3 3rdラウンド9/5~10
※8/28、9/4の月曜日は店舗入れ替えのため休み
場所:大久保公園
料金:入場無料(飲食は有料)
開催期間・時間:8/23~9/10 11:00~21:00
1stラウンド8/23~27 2ndラウンド8/29~9/3 3rdラウンド9/5~10
※8/28、9/4の月曜日は店舗入れ替えのため休み
場所:大久保公園
料金:入場無料(飲食は有料)
【関連キーワードから記事を探す】
1200円超え「人気店の冷凍ラーメン」は本当に美味いのか?2杯同時に実食してみた
渡部建の復帰にキャバ嬢が物申す「真面目ぶらずに『不倫王』として堂々としたら」
激安スーパー「ラ・ムー」の198円弁当は本当に得?「スーパー玉出」と比較した
唐揚げブーム、コロナ禍が追い風に? 市場規模1000億円、“金賞レース”も過熱
鯨カツトルコライス、とり天寿し、ご当地B級グルメが新作駅弁に! 第54回大会レポ
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
横浜が住みたい街1位の理由。「相模鉄道の直通整備」でどう変わる?
世田谷区民になれる近くて安い穴場駅を発見。小田急線ダイヤ改正で大注目
独身中年男性がガンコに住み続ける「板橋区大山」ってどんな街?――飲食店が充実、程よい田舎感が落ち着く
1人散歩スポット、関東近郊のオススメ5選――伊豆白浜から赤羽の住宅地まで“路上園芸”でリラックス
初詣は家族ばらばら…異なる神社・お寺でお参りをする!? 青森県津軽地方に残る世にも珍しい風習
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
銀座ママが語る、浪費する女に狂わされた現代エリートの末路
男に尽しすぎる女の意外な盲点。銀座ママが語る
「否定ばかりする女はダメ男をつくる」銀座のママは見た
銀座のママが見た「50代でダメになる男」の特徴
銀座最年少ママが教える「ゴルフのたしなみ」――桐島とうかの<漆黒革の手帖>