安倍総理が消費税を1%下げてくれれば大勝利間違いなし! 中古フェラーリ業界が先取りする日本の景気動向
「たとえば前期型デイトナ。以前は1億円を超えていましたが、今は9000万円です。清水先生が今年買われた328GTSやF355など、庶民に人気のモデルも、全体に100万円から150万円くらい下がりましたね。ちなみにランボルギーニ・ディアブロSVは、2500万円から1700万円に下がりました」
確かに私が買った328GTS、1200万円は覚悟していたのですが、980万円で買えました!
24年前に最初にフェラーリを買えたのも、バブル崩壊のおかげ。バブル崩壊はいつも庶民の味方だなあ~。
「今この業界が苦しいのは、オーナーさんが考えている相場が、2年前と変わってないからなんです。うんと高く仕入れてしまった業者さんが表向きの価格を下げていないので、今でもそれくらいで売れると思ってらっしゃるんですね。でも、例えばチャレンジストラダーレなど、表向きは2500万円でも、実際の取引価格は1600万円。買い取りは1500万円が精いっぱいです。オーナーさんとしては『そんな値段じゃ売れないよ』となって、仕入れがうまくいかなくなっているんですよ」
中古車は仕入れが命。バブル崩壊直後も株やフェラーリが多数塩漬けになったが、それに近い状態なのだ。
「とは言っても5年前よりははるかに高いですし、今は値崩れも落ち着いてます。F50のように、相変わらず値上がりが続いていて、ついに2億円を超えたクルマもあります。もうこれ以上は下がらないんじゃないでしょうか? 今が中古フェラーリの買い時かもしれません」
そうだったんですか!
「これで安倍総理が消費税率引き下げの決断をしてくだされば、景気がドンと上向いて、今買った方の大勝利になるでしょうね、ウフフ~!」
消費税率引き下げは榎本代表のみならず、日本経済をも救う気がしますので安倍総理、1%でいいので、ぜひご検討ください、ウフフフ~!
<代表的な中古フェラーリの相場比較表>
車種 2年半前 → 現在(’17年9月)
F50 1.7億円 → 2.4億円
F40 1.1億円 → 1億円
F355 1150万円 → 1000万円
328GTS 1150万円 → 1000万円
※相場は概ね
【結論】
今年中古フェラーリを買った私は大勝利組でしょうか? と言っても売るとしたら死ぬ時なので値上がりしても無意味。不動産やフェラーリの価格は安定しているのが一番です。ボンクラ諸君にカンケーない話でした!
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中 1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
34GT-Rが5500万円!フェラーリやランボルギーニより値上がりする理由
10年前1500万円だったカウンタックは今いくらで買えるのか
中古カウンタックもフェラーリも高騰。なのにポルシェ911だけが値下がり?
カウンタックは今いくらで買えるのか?アヴェンタドールは値崩れ…
中古フェラーリの相場はコロナ禍の今どうなっているのか?
バブル期には最高2億6000万円!忘れられない「フェラーリF40」の美しいアフターファイアー
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
年収300万円以下でフェラーリを120回払い。10年前に700万円でF355を買った男の今
中古で1400万円のフェラーリを1時間1万円で借りて運転してみた。驚きの乗り心地に「人生変わるかも」
ロードスターとアストン、フェラーリ、カウンタックの共通点
クラクションを鳴らし続けてあおり運転してきた車。警察沙汰になったが「あおり運転での違反は免れた」ワケ
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
お得にクルマを買いたい人のための「割安中古車」の探し方
クルマは何年で買い替えが普通? 高く愛車を売るためのコツをプロに聞いてみた
10万円高く売れる期待値アップ? クルマは専用アプリで売ったほうがいい理由
26万円で業者に買い取られたデミオは店頭でいくらで売られるのか?
安倍総理が消費税を1%下げてくれれば大勝利間違いなし! 中古フェラーリ業界が先取りする日本の景気動向
3台だけ販売された幻のクルマも…庶民の希望だった昭和の名車たち
いま旧車が人気なワケ…R32スカイラインにプロも感動
昭和の国産スポーツカーが今人気。初代Z、ケンメリ、RX-7、MR2…の魅力とは
安倍総理が消費税を1%下げてくれれば大勝利間違いなし! 中古フェラーリ業界が先取りする日本の景気動向
女性はクルマで男を判断した…速いクルマ、カッコいいクルマに乗ってればモテた80年代クルマモテ論
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
BMWの鼻の穴巨大化もデリカD:5やeKクロスのブサイク化みたいに許せる?
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
新型BMW3シリーズは高いカネ出して買う価値ある? 旧型オーナーがジャッジ
ホストの帝王ROLANDも買った超高級スポーツカーとは?“カッコとイメージ”が最高
この記者は、他にもこんな記事を書いています