レイプ発生率全米1位の都市を変えた「パブリックセーフティ」って何だ?
最近、にわかに注目を集めているのが「パブリックセーフティ」という言葉だ。AI(人工知能)やロボットなど最新テクノロジーで街の安全を守ろうという試みで、すでに海外では導入が進む。
日本の警察もAIを使った犯罪・事故予測に乗り出した。1月末に新聞各紙が報じたところによれば、全国初となる「AI取り締まりシステム」の導入を予定しているのは神奈川県警だ。現時点で詳細は明らかになっていないが、’20年の東京五輪での本格的な運用を目指し、開発を進めているという。
「報道から推測するに、警察や公共機関、自治体が保有している犯罪発生データ、交通データ、監視カメラデータなどを駆使した行動検知や予測、またソーシャルデータを使った容疑者個人の特定などの手法を組み合わせていくと考えられます」(日本の治安当局関係者)
昨今、世界各国では神奈川県警のように、AIやビックデータなど最新テクノロジーを駆使して、犯罪・事故・テロを防止しつつ、街を災害や環境汚染などから守ろうという動きが広がっている。こうしたコンセプトは総称して「パブリックセーフティ」という言葉で定義され始めている。
パブリックセーフティは、防犯カメラ、IoT機器、センサーなどのハードウェアから収集されたビックデータをAIが解析し、現場(人間)が対処するというものだ。データを集めるのに必要な回線やクラウドなど、高度な通信技術も欠かせない。
数万人の観客で埋め尽くされたスタジアムで、テロリストが爆弾を持ち込もうとしたと仮定しよう。入場した瞬間、AIが防犯カメラの映像と警察のデータベースを照合し、通報する。こうして即座にテロリストは逮捕される。爆弾を場内に置いたとしても、センサーで不審物を検地するAIがそれを見つけ、場所をすぐに特定する――これが簡単なパブリックセーフティの仕組みだ。
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
体育会系人材は時代遅れになるか? AI時代に求められるアスリート人材の力
6歳の子供でも稼げるAI時代、副業YouTuberが明かす「将来生き残るための4箇条」
’04年にアップルに投資して90倍のリターン!投資家・中島聡氏が誰でもできる「100倍株」の見つけ方を伝授
「最高のキスは何秒?圧力は?」女性がよろこぶ最適解をAIが解明した!
乳首は犬のように舐め、下は生クリームのように…AIが教える最高の愛撫
日々のちょっとした家事負担を軽減!激安スマートリモコンの使い勝手
部屋のどんなスイッチもスマホ操作できる、超便利なガジェットがあった
Google、LINE、Amazon この夏買うべきスマートディスプレイ3選
自宅でバリスタの味が楽しめる!? コーヒーメーカー×AIで実現
天井の照明器具で“壁掛けテレビ”が出現!照明+進化機能の[シーリングライト]3選
ユニクロのセルフレジって何がどうなってるの…「ギズモード・ジャパン」が身近なテクノロジーの疑問に明朗回答
「ノイキャン」はなぜ周囲の音が消えるの?テクノロジー情報サイト「ギズモード・ジャパン」が日常の中のテクノロジーを解説
『レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換』 著者のジェレミー・リフキンさんに聞く
AIが「人類を削除したほうが合理的」と判断する日はくるのか?
AIに監視される時代がすぐそこに…AI防犯システムの問題点と可能性
日本のパレスチナ支援“100億円のゆくえ”を、政府が確かめようとしない理由
主要先進国はなぜパレスチナへの資金援助を見直したのか。“間接的なテロ支援”とする主張の背景
日本国民の税金が「テロに使われている」…パレスチナへの支援金“2,400億円”の行方とは
ニュースで報じない「ハマスの最終目的」とは?日本のメディアが“中立であるフリもしない”理由
「テロリストの主張は仮に正論だとしても認めない」との態度を示すべきだ/倉山満