世界に比べ制限速度が低すぎる!? 日本警察のスピード違反取り締まりは“ガラパゴス状態”
多くのドライバーが不満を持っている、警察によるスピード違反の取り締まり。その背景には、実態に合わない制限速度や、公平でない抜き打ち的な取り締まりがある。その理不尽な実情を専門家に聞いた。
モータージャーナリストの清水草一氏は、「日本の警察の取り締まりは“ガラパゴス状態”」と語る。
「ヨーロッパでは一般道の制限速度をフレキシブルに変化させています。例えばドイツでは、郊外では最高100km/h、市街地は原則50km/hに設定し、韓国でも一般道の制限速度は80km/hです。制限速度の設定は、日本で最も頑迷固陋な“お役所中のお役所”である警察庁(公安委員会)の専管事項。国家公安委員会委員長だった古屋圭司氏の問題提起(※)で一部改善の兆しは見られますが、北海道をはじめとしてまだまだ不十分です」
清水氏は「流れに乗った制限速度オーバーより、無謀な追い越しのほうがはるかに危険であることは誰にでもわかる」と強調しながら、高速道路と一般道の中間的存在として「快速国道」を提案する。
「北海道内の道路の最大の問題点は、制限速度があまりに低いこと。あんな道路を60km/hで走れというのは、現在のクルマの性能や人間の本能に照らして、明らかに不条理。しかし2~3割のクルマは制限速度付近をキープしているため追い越しが多数発生、警察のネズミ捕りが逆に事故を増加させているようです。利用されない高速道路の建設を中止し、国道のあちこちに追い越し区間を設置、制限速度を実態レベルに合わせた『快速国道』の設置を進めるべきです」
現在の制限速度は、クルマの性能も道路事情もまったく違う50年以上前に決められた。中には70km/hや80km/hに引き上げられた一般道もあるが、まだまだ少ない。特に北海道では、実態レベルに合わせて一般道を「快速国道」に改良したほうが、バカ高い料金を取られる高速道路よりはるかに便利ではないか?
「道路公団民営化が成功した今、日本の道路改革の最大の抵抗勢力は警察ということになるでしょう。快適な道路環境を実現するためには、警察の意識改革が不可欠だと考えています」(清水氏)
(※)警察庁を管理する国家公安委員会委員長だった古屋圭司氏は’13年6月4日、実態に合わない制限速度について「危険もない直線道路で制限速度20km/h超過を取り締まるのはどうか。真に事故抑止に資する取り締まり、取り締まられた側が納得できる取り締まりのために場所、時間帯、方法を見直していく」と苦言を呈している
取材・文/横田一 写真/SPA!覆面LOVE隊
― 日本のスピード違反[取り締まり]に異議あり ―
ジャーナリスト。『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(扶桑社)、小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた『黙って寝てはいられない』(小泉純一郎/談、吉原毅/編)編集協力、『検証・小池都政』(緑風出版)など著書多数
![日本のスピード違反[取り締まり]に異議あり](/wp-content/uploads/2018/03/0313_speed_02_01-1-550x367.jpg)
低すぎる制限速度が危険な追い越しを誘発
ジャーナリスト。『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(扶桑社)、小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた『黙って寝てはいられない』(小泉純一郎/談、吉原毅/編)編集協力、『検証・小池都政』(緑風出版)など著書多数
【関連キーワードから記事を探す】
あおり運転してきた白い車が「“あおることに必死で”パトカーに気づかず」警察に捕まるまで
あおり運転に遭遇した女性ドライバー。“突然の急ブレーキ”で走行を妨げる車が立ち去った「とある行動」<漫画>
“あおり運転”してきた黒いセダンにクラクションを鳴らしたら「文句あるなら降りろや!」怒鳴った瞬間、運転手を襲った悲劇
社用車で“あおり運転”した上司の末路。警察から会社に連絡がきて…
“あおり運転”してきた車を交番まで誘導した結果…運転手が青ざめた顔で警察に捕まるまで
軽自動車に“あおり運転”したハイエースの末路。片側一車線を突き進んで「ざまあみろ!」
「制限速度で走る車」にイラついてあおり運転したら“覆面パトカー”だった…調子に乗った20代男性の末路
運転免許証更新時講習のオンライン化で分かれる“明暗”、「違反運転者」はまるで罰ゲーム
春の交通安全運動、取締り現場を追跡。新型オービスの実力は?
神出鬼没の「移動式オービス」は速度違反取り締まりの切り札になるか?
交通違反の取締りに納得できない!「証拠も見せずにアウトってどうなの?」
間違えやすい標識で交通違反に…「警察の“間違えるのを待って”取り締まる姿勢に納得できない」
世界に比べ制限速度が低すぎる!? 日本警察のスピード違反取り締まりは“ガラパゴス状態”
「日本のスピード違反取り締まり」に異議あり! 実態に合わない制限速度にドライバーたちが怒り
スピード違反の罰金、払わないほうが得をするという「理不尽」
バブル期には最高2億6000万円!忘れられない「フェラーリF40」の美しいアフターファイアー
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
年収300万円以下でフェラーリを120回払い。10年前に700万円でF355を買った男の今
トヨタとテスラの差はつまるのか? 値段ほぼ一緒で航続距離は2倍違うbz4xとモデルY
選挙カーは愛車BRZ!スバルオタクがスバル愛を叫んでスバル城下町で市議になるまで
軽自動車を“あおり運転”した黒いセダンをトラックが一蹴。運転手が顔を背けて去っていくまで
“あおり運転”してきた車から降りてきたのは、見覚えのある男性…青ざめた表情で平謝りされたワケ
“あおり運転”してきた車を「白バイの待ち伏せポイント」に誘導、警察に捕まえてもらうまでの一部始終
「走行中にドアをパカパカ」原付バイクを“あおり運転”した高級車が迎えた末路
交渉次第で補償額6万円増も…。突然、交通事故に遭ったライターが語る“事故後対応”の一部始終
この記者は、他にもこんな記事を書いています