年収1000万円のヒラ社員。早大卒・50代男に出世意欲がない理由
正直ルックスは、どこにでもいる53歳。こんなちょいデブのおっさんがなぜ?
「自分で言うのもなんですが、女性と社内の後輩に対しては面倒見がいい。ご飯もご馳走してあげます。慕ってくれている人も多いはず。『おもしろい』『やさしい』と言われることが多く、何より金払いがいいですから。それに加え、営業成果もしっかり残してますよ」
出張は「おいしいものを食べに行くのと、お姉ちゃんと遊ぶことが目的」と断言。ドラマ『孤独のグルメ』は聖地巡礼するほどの大ファンで、常においしい店のデータが頭にインプットされている。
「今の仕事量とプライベートのバランスが幸せなんです。給料がアップしようと女を抱く時間が削られるくらいなら、肩書なんて1ミリも意味を持ちません」
性欲と食欲が満たされている限り、出世を望むことはなさそうだ。
★ここを見習え!…現場の最前線でも高い給料をもらえる業界を選んだのが正解!
― [中年ヒラ社員]も悪くない! ―
―[[中年ヒラ社員]も悪くない!]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
年収1200万円の部長が、年収260万円の電話番に…定年後の「再雇用」の現実
Uターン転職で年収800万円が100万円に…50代の現実から考える「キャリア」とは?
年収1000万円のヒラ社員。早大卒・50代男に出世意欲がない理由
50代、一生平社員でも「あいつはデキる」と思わせる方法
簡単にクビにはならない「50代ヒラ社員」問題
「出世できなかったのは『女性活躍』のせい」54歳ヒラ社員の幼稚な負け惜しみ
会社が推進するDXチームに参加。休日返上で働いて人事評価はマイナスに
年収250万円のヒラ社員、副業に活路。営業ルート中に副収入を生むテクとは
40代のヒラでも、大手企業の正社員である利点。年200万円を副業で稼ぐ
メンズエステを開業したヒラ社員。初期投資100万円の副業の成果は
モテる男性は密かに実践している「“追われる立場”になる方法」
実はキャバ嬢が陰でうんざりしている、50代男性の“痛い”言動5選
「結婚してもすぐに離婚してしまう夫婦」に共通している“致命的なズレ”
「女性から選ばれる男性」に共通している5つの習慣…“好かれる中年”は当たり前にやっていること
「最速で結婚できる40代男性」に共通している特徴…“相手への注文”はたくさんしたほうがいいワケ
ユニクロ・GU・無印良品「1290円は破格すぎる」「極上の素材感」絶対に買い逃してはいけない“春の新作8アイテム“
早稲田卒の41歳男性が専業主夫になったワケ。子ども6人と年収700万円の妻、月の小遣い3万円の幸せ
年収1000万円を捨てて岐阜県に移住した45歳男性。年収は800万円減でも「たまらなく幸せ」な生活
疲れ果てた脳のスイッチを切ろう!脳神経外科医が教える「孤独が脳にいい理由」
ただ座るだけで雑念が消える「チェアリング」とは?「やった週は仕事も数倍はかどります」
元小学校教員が経験した“過酷すぎる”夏。冷房20℃でも教室が「サウナのよう」に暑い理由
寝ない人は短命!? アリの生態には「働き方を見なおして幸せになるヒント」がつまっていた
「運賃が上がらないと、どうすることもできない」物流会社もため息…“2024年問題”対策しようにも難しい現実
「帰宅できない隙に妻が浮気をしていた」トラック運転手を辞めた31歳男性が語った“物流業界の過酷さ”
「荷物と俺たちの命、どっちが大切なんだ」42歳トラック運転手が語った“物流業界の闇”。台風に伴う高波警報が出ても…
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
働き方を選べるのは“エリート”だけ?専門家が考える「日本の雇用」の問題点
日本の企業では「管理職のコスパが悪い」理由。欧米では圧倒的な給与の格差があるが…
日本の会社では「手を抜くほうが理に適っている」?給料が上がらない中でも働き続けるには“適度なガス抜き”が必要
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと
この記者は、他にもこんな記事を書いています