低学歴会社員が受ける“学歴ハラスメント”。営業成績トップクラスでも収入や出世に反映されず…
「学歴」が問われるのは就職活動のときぐらいで、サラリーマンになってからは「学歴の壁」を感じることはない――。そうお考えの人は、もしかして高学歴の人だけなのかもしれない。俗にいうFランク大学出身のサラリーマンや、高卒、中卒の人は異口同音にこう言うのだ。「転職、結婚、出世の局面で、学歴の壁は何度も出現する」と……。
ここでは、偏差値45の大学を中退した本橋一平さん(仮名・42歳)さんのエピソードを紹介する。
◆後輩が続々と上司に。パワハラに耐えきれず退社するハメに!
たとえ大学に進学しても中退すれば最終学歴は高卒止まり。東大や早慶なら中退でも評価してくれるかもしれないが、それは偏差値の高い一部の高学歴大学だけだ。
現在、神奈川県内の不動産会社で働く本橋一平さんは大学3年生のとき、当時偏差値45だった同県内の私立T大を中退。その後、アルバイトや派遣社員をしながら独学で宅建の資格を取得。それが評価され、27歳のときに大手不動産会社に中途採用された。しかし「待ち受けていたのは学歴の壁でした」と話す。
「配属先は本社の個人向け販売部門で、私以外は全員が難関大の出身。自分がT大を中退していることを話すと『そうなんだ……』と、リアクションに困った表情を見せるのはまだいいほうで、はっきりと『なぜ君みたいな大学中退者がウチの会社に入れたの?』と言ってくる人もいました。社内でも優秀な人材が集まる部署だったのでエリート意識が高く、職場内でのカーストは最下層でしたね」
しかし、別の不動産会社で3年ほど働いていたこともあり、入社3か月目には営業成績で部署内の営業マン20人中上位5人にランクイン。以降もトップクラスの営業成績をキープして一目置かれる存在になったが、収入にはほとんど反映されなかったという。
「高卒扱いのため、大卒の同僚と給与体系が違ったんです。辞めた40歳時点の年収は550万円でしたが、同年代の男性大卒社員は、ほぼ全員が800万円以上。会社は『高卒社員としては最高ランクの査定』と言いますが、後輩が次々と出世していくのに自分だけは平社員のまま。しかも、30代半ばになると販売部門から、郊外の営業所へ異動になりました」
本社に比べると残業もほとんどなく、「リストラ用の追い出し部屋ってわけではなかったけど、仕事を頑張ってアピールする機会すら失った」という。
本社に戻されることはなく、営業所の上司も自分より年下ばかり。あるときは8歳年下の上司に呼び捨てにされ、重箱の角をつつくように細かなミスを見つけては「T大学を中退しているからな」と、学歴ハラスメントを受けることもしばしばだった。
「その上司は販売部門時代に新入社員として配属され、面倒を見ていた後輩でした。今となっては、大学中退の私に新人教育を受けたこと自体、我慢ならなかったんでしょうね。けど、そんな彼のおかげで会社を辞める決心がつきました」
年収は下がったが、大卒者のいない街の不動産業者に転職できた本橋さんは少し幸せそうだった。
5/26発売の週刊SPA!に掲載されている大特集『[低学歴]会社員のリアル』では、上記のような「低学歴会社員」のエピソードが続々登場。アラフォーを迎えたFラン大卒、高卒、中卒の人々が目の当たりにする「学歴の壁」の全貌とは? 詳しくはぜひ本誌をご一読されたし! <取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
![]() |
『週刊SPA!6/2号(5/26発売)』 表紙の人/松岡茉優 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
“高卒貧困”の深刻な実態――『学歴分断社会』著者が語る「日本の学歴トークは大卒者たちのゲームにすぎない…」
“偏差値43の高卒”が年収3000万円の社長になれたワケ
Fランク大学出身でも年収1000万円に! 地元の求人がなく、海外へ行ったら…
高校中退の元不良が年収750万円の勝ち組に――暴走族時代の後輩にヘッドハンティングされて
偏差値45・Fラン大卒のサラリーマンが年収750万円――男35歳、低学歴ハッピーになれた理由とは?
人事部長は見た!成績トップで入社した女子社員23歳が「60日で会社を去った」まさかの理由――仰天ニュース特報
アルバイトの“使い捨て”が蔓延…正社員に比べて“劣悪な待遇”だった運送会社での辛い経験を「56歳アクション俳優」が映画にするまで
「前日まではあんなことする気も、吉本を辞める気もなかった」契約解消から1年、元プラス・マイナス岩橋が語る“暴露事件”後の日々
元社員が告発。レオパレス21、壮絶パワハラの全容「被害社員は仕事中に嘔吐するまでに…」
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
「何とかなるよ」と励ます上司はアリ?ナシ? 1000人アンケートでわかった害になる上司
上司に「間違っています」と指摘したら不機嫌に…。自分は“何も知らないアホ”を演じて得をする、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
上司の考えが古く「なかなか成果が出ない」ので出世も給料アップも絶望的なとき、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
中卒37歳で資産8000万円、工場勤務の月給17万円から成功できた理由
大卒なのに高卒と偽ってた市職員がクビに。Fラン大卒から「俺も高卒と詐称したい」との声も…
通信高校卒業の26歳が、年収800万円の会社員になれたワケ
卒業生に聞いた出身大学による恋愛格差「一橋は就職でモテ男に変身、上智は非モテ童貞のまま」
ヒカルが仕掛ける、中卒・高卒の新たな道『第0新卒』ってなんだ?
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
働き方を選べるのは“エリート”だけ?専門家が考える「日本の雇用」の問題点
日本の企業では「管理職のコスパが悪い」理由。欧米では圧倒的な給与の格差があるが…
日本の会社では「手を抜くほうが理に適っている」?給料が上がらない中でも働き続けるには“適度なガス抜き”が必要
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと
「決まったことが伝達されるだけ」になってしまった学校の「職員会議」。「学校運営にかかわりあいたくない」という若い教員も多数派に
「プールの水出しっぱなし」事件が今年も続出。13日間出し続け「約300万円の損害」を出した小学校も
「中学生がなぜかハイブランドの財布を…」中学教師に聞いた、令和の学校トラブル。親は「買った覚えない」
「YouTuberの迷惑行為をマネする生徒も」中学教師に聞いた、令和の学校トラブル
「裸の写真がクラスのグループLINEに…」中学教師に聞いた、令和の学校トラブル
偏差値40から東大理IIIへ合格した仮想通貨トレーダー
出身大学はFランク、顔はブサイク、しかも安月給…それでもモテる男の理由
なぜモテる? 女性を引き寄せる「メンヘラ磁石男子」とは
戦中~戦後にかけて強姦殺人を繰り返した鬼畜・小平義雄という男【大量殺人事件の系譜】
1人の女を奪い合い死者13人…戦時下の悲劇「アナタハンの女王事件」【大量殺人事件の系譜】
「この出来損ない!」医学部卒の教育ママが息子に与える“教育虐待”の実態
日本が落ちぶれたのは「変わり者」を排除したから?わが国で“多様性”が浸透しない背景を生物学者が解説
高所得層が「子供を東大生にするために読ませていた本」とは?”世界に関心を向ける”ための3冊
中学部活の“ヒップホップ禁止令”が呼んだ波紋。「些細な問題すら当事者間で解決できない」社会が示すもの
笑い飯・哲夫が教育本を出版。「親御さんに伝えたいのは『がんばらないでいい』ということ」
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…