クレームをつけてくるのは“お客様”だけではない。各業界の衝撃クレーム
謝罪、土下座、返品・交換しろ……巷に溢れるクレームは玉石混交。それは、思いもよらない発想で投げかけられることも。さまざまな業種に寄せられる理不尽なクレームはときに、不謹慎だが、意外すぎて面白かった。
◆続々出てくる!面白クレーム集
<土木建設業>
「山奥の送電線建設では、数メートルの差で地面が売れなかった地主のひがみがスゴい。現場に来ては『クレーンで吊った資材がワシんちの地面の上を通ったからカネ払え』と何時間もゴネる」(42歳・男・電気)、「雪降る夜、高速道路の出口で料金を払わない人がいた。曰く、『道路にできた轍の幅がワシの車と合わへんから払わん』」(42歳・男・道路整備)とか、思いもよらない言い分が飛び出すことも。
<海外事業>
「海外単身赴任中の社員のお子さんに『会社がおとうさんを外国に行かせたから、おかあさんが寂しくて浮気をしている。家族がバラバラになったら責任を取ってくれるんですか!?』と泣かれたことがある」(42歳・男・商社)、あるいは、「某企業の海外工場を請け負ったとき、その地域の治安が悪くなり、『何でそんな場所を選んだ?』と嫌み」(32歳・男・建設)など。
夫婦関係も国の治安も、雪の轍も、残念だがどうにもできない。
<IT系>
また、「『連絡はメールではなくフェイスブックでDMを送ってください。DMはすべて見てますから』と言うクライアント。その通りにしたが返事がない。すると、『友達申請してくれないと読まないんで』だって」(43歳・男)。クレームにも業界らしさが滲むようで。
<CM制作>
「撮影現場で女性タレントが、『私、歌舞伎揚げが食べたかった』と言い、ドン・キホーテまで買いにダッシュ」(27歳・男)なんて、ギョーカイ感満載だ。
<化粧品メーカー>
「『イメージキャラクターのタレントが気に入らない、代えろ!』と言われることがあります。が、“おとなの事情”なのでどうしようもありません」(35歳・女)
そう。皆、おとなの事情と折り合いつつ仕事をしている。お互いさまだと思えば、理不尽なクレームもなくなるはず、なのだけど。
イラスト/花小金井正幸
― 店員が告白した[許せる/許せない]クレームの境界線【7】 ―


この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
コロナ転職の地獄。リモート勤務で社員の名前も業務もわからないまま
上場した「メルカリ」に不安材料アリ!? ’18年最大&最注目IPOの行方は…
実働300時間で手取り15万円…カリスマIT社長の下で働く超絶ブラックな職場環境
企業の採用担当が過労で倒れた…深刻な求人難がビジネス界を覆っている
アメリカ帰りの30代エンジニア、年収2000万円からの転落「収入は3分の1に、酒しか楽しみがない」
ピエール瀧×マッコイ斉藤「求められているものはわかっているつもり」
みなみかわの活躍、元相方の“本音”「テレビに呼ばれる/呼ばれない芸人」を見て思うこと
みなみかわの“元相方”が語る、芸人からADになった理由「人生の仕切り直し、後悔はない」
テレビ離れの本質は「作り手の勝手な忖度」/元テレビ東京プロデューサー・上出遼平
若手テレビマンたちの嘆き…激務薄給、勤務シフトは「9時~33時」
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
男が買うべき「美容アイテム」3選。人生が変わるレベルの効果
買ってはいけない100均の商品――テレビでは紹介されない裏側
「ヘアメイク」を職業にしてしまった人たちの憂鬱…街中でスレ違う人の“ダメ出し”が止まらない
悲劇…シミのレーザー除去手術で「もっと濃いシミ」ができてしまった
「ステマ」が口グセの人は脳みそをサボらせすぎ【エッセイスト・犬山紙子】
霊能者はデブになる人が多い…なぜ?
エスカレーターで女性を“まじまじと観察する”のが止められない!? パソコン講師の困った職業病
クレームをつけてくるのは“お客様”だけではない。各業界の衝撃クレーム
料理人がコックコートの下に肌着を着ない理由【業界別“タブーな行動”】