電車内でゲロをかけられた…相手を訴えることは可能?
多くのサラリーマンにとって避けては通れぬ「満員電車」。逃れようのない通勤・終電地獄に辟易しているサラリーマンを救うべく、取材班は有識者への徹底取材。満員電車をうまく乗りこなせる男になるべし!
「仮に嘔吐した相手を訴える場合、民法709条『不法行為による損害賠償』に則って、精神的苦痛や汚れた衣服・持ち物に対する賠償を請求することができます。ですが、こうした訴訟はなくはないにしろ、私自身、実際にそういった話は聞いたことありませんね」
そう語るのは、弁護士の徳原聖雨氏。賠償請求しにくい理由についてこう続ける。
「相手が嘔吐物をかけたことが故意なのか過失なのか、さらに嘔吐物によって被害者がどの程度の不利益を被ったかということが証明しづらいんです。『嘔吐物をかけられたせいで商談に遅れて破談になった!』と訴えたところで、そのトラブルがなかったら破談しなかったのかはわからないですよね。現実的には、衣服や持ち物のクリーニング代、もしくは減価償却を加味して買値のいくらかが返ってくるといったところでしょうか」
弁護士費用などに鑑みると、訴えるというのは得策ではないようだ。ということは、泣き寝入りするしかないのだろうか……?
「まずは嘔吐した相手とともに最寄りの駅で降りるべきです。とはいえ相手は体調不良、もしくは酩酊状態でしょうから、第三者として駅員を交えて話し合うほうがいいかもしれません。その場合には、連絡先、住所を交換しておき、後日示談の話し合いという流れになると思います」
電車という毎日利用する公共空間だからこそ、こういったトラブルが起きてしまったときも慌てずスマートに対応したいものだ。
【徳原聖雨氏】
弁護士。弁護士法人・響の福岡オフィス支店長。離婚・相続・借金問題など民事案件を主に扱う。テレビ・雑誌などの出演多数。福岡県弁護士会所属。TEL:0120-205-376
取材・文/大格宗一郎(本誌) 臺代裕夢 撮影/時永大吾
― [満員電車]が劇的にラクになる方法 ―
嘔吐した相手を訴えることは可能?

この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
極寒のキャンプ場で「頼みの綱の暖房器具が…」命がけの家族を襲った“さらなる悲劇”
満員電車は“地獄絵図”、もたれかかってくる人たちにヤンキーが激怒して「心の中で“ありがとう”と言いました」
「業務を忘れていましたよね?」と問い詰めるのはNG。相手にミスを認めさせる交渉術、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
上司にお酒の水割りを作るのは違法?意外と知らない「酒税法の落とし穴」を弁護士が解説
「出社前に自宅で涙が止まらなくなり…」退職代行で2社辞めた“リピーター”33歳、意外な場面で感じた“辞めグセの片鱗”
「女性の反応が欲しくて……」局部写真を送るチン凸男の心理とは?
弁護士なのに食えない!貧乏弁護士に詐欺グループが“提携”を持ちかける闇
正義の味方を装い、詐欺に加担する「闇堕ち弁護士」の実態。各地で二次被害が増加
夜の女の泥酔事件簿…太客に「キモイ」と言ってしまった
自粛解除で浮かれすぎたキャバ嬢。マンションの廊下で泥酔、そして骨折
AAA浦田もビックリ? キャバ嬢の壮絶すぎる泥酔列伝
AAA浦田を笑えない? 酒のありえない失敗談―― 20万円散財、他人の家に帰宅…
春だからって薄着は厳禁 北海道の花見は雪中行軍なみの寒さだった
電車内は満席状態なのに…「通路をふさいで酒を飲む若者4人組」を追い払った60代男性の“静かな一言”
「叩かれた女子中学生が泣いていた」満員電車で“杖を振り回す”老人が暴走。“屈強な白人男性”が英語で注意した結果…
満員電車でカバンを前に抱えない人にイラッ。顔に当たって「押し返した」結果、さらに腹立たしい展開に
電車の網棚から落下した大きな荷物が頭に直撃。持ち主は謝りもせずに“チッ”と舌打ちして…その後下った天罰
まだ人が降りているのに電車内へ突進…リュックを鎧にした“ぶつかりおじさん”に大迷惑「ドミノ倒しが起きてもおかしくなかった」
たかが10分の繰り上げでもツラい。終電繰り上げで困惑する人々
再度の“戒厳令”で煽りを受ける者たちへの十分な補償が必要だ/鈴木涼美
日本一終電の早い駅に行ってきた。朝6時台の始発列車が終電…!?
長距離通勤者を襲った悪夢…270kmを乗り過ごし「気づけば新潟」
死神の深夜徘徊――連続投資小説「おかねのかみさま」