日本人は「外国人観光客はみな買い物が目的」と思い込んでいる…見直しを迫られる日本のおもてなし
また日本の慣習を一方的に押し付ける傾向も問題、と中村氏。タトゥーを例に説明する。
「シールで隠せば入浴できる温泉もあります。しかしなぜタトゥー禁止なのか。そこを説明しないと釈然とせず、リピートには繋がらない。結局はお互いを知ることこそ、インバウンドの肝なんです」
国立競技場やエンブレムに続き、ここでもおもてなしの見直しを迫られる日本の姿があった。
【中村正人氏】
インバウンド、特に中国人の消費行動について詳しい。その動向を追った『爆買いの正体』の構成を担当(飛鳥新社刊。著者は鄭世彬氏)
取材・文/岡野孝次 Office Ti+上原 純、木谷 誠 藤村はるな 高口康太(中国語) Duncan Edmond(英語) 小原美千代(本誌) 資料/日本政府観光局(JNTO)
― ここがへんだよ[日本のインバウンド] ―
1
2
|
『爆買いの正体』 台湾人であり、“仕掛け人”でもある著者にしか語れない、「爆買い」のすべての謎を解き明かした1冊です。 ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「世界の中でも日本の財政は超健全」元内閣官房参与・髙橋洋一がそのワケを解説
GDP3位の日本は、まだ「経済大国」と言えるのか?元日銀副総裁がわかりやすく解説
「投資と旅はとても似ている」投資系YouTuber・高橋ダンが教える儲けのヒント
「日本は財政破綻する」はウソ…国のB/Sを用いて解説
10%消費税増税はデフレに逆戻りする愚策なのか?
外国人観光客の行列が絶えない一蘭。“簡単に入れない店舗”が増えても「日本人ファンが離れない」ワケ
日本の“トイレ”で外国人観光客が感動。お土産に“便座”を爆買い「日本のトイレは、もはや文化だった」
「観光ビザでも仕事はある」日本で違法に仕事をあっせんする中国人解体業者。現場の近隣住民からは怒りの声
「あなたと暮らす自信がなくなりました」“結婚1年目の旅行”で妻から離婚を切り出された理由
料金を値切ることもしばしば…“横暴な外国人観光客”に苦しむタクシードライバーの嘆き「できれば日本人に乗ってほしい…」
中国人に買われる日本の学歴。「東大合格保証8000万円」不正入学を手配する学歴ブローカーが暗躍
中学受験の最難関校にも中国人合格者が急増中。お受験戦争のグローバル化も待ったなし?
消しゴムにアップルウォッチを埋め込みカンニング!日本の大学に不正入学する中国人の驚愕テク
晴海フラッグ周辺で多数発見「謎のキーボックス」の正体は?中国人“闇民泊”の実態
沖縄で「天然記念物のヤドカリ」が大量に密漁される理由。昨年6月には682匹を捕獲した中国籍の夫婦が逮捕
“中国語学習者”は英語の100分の1しかいない?「できる人材」が争奪戦になっていた
お金をかけずに英語や中国語を話せるようになる方法はあるか?
日本人は「外国人観光客はみな買い物が目的」と思い込んでいる…見直しを迫られる日本のおもてなし
街に誤訳が溢れる原因!? 翻訳ソフトを使い比べてみた
外国人が見ると「差別だ」と怒りかねない!? 街で見かけた誤訳案内
日本が落ちぶれたのは「変わり者」を排除したから?わが国で“多様性”が浸透しない背景を生物学者が解説
42歳美魔女、ゲイ…破格のアイドルグループ “スパマカ”って何者?「何でもありのお祭りなの」
多様性を求めるアカデミー賞。新基準に「映画も終わりだ」と嘆く珍妙な日本人/鈴木涼美
日本人は「外国人観光客はみな買い物が目的」と思い込んでいる…見直しを迫られる日本のおもてなし
’16年はLGBTを理解&支援してくれる人“ALLY=アライ”が浸透する!?