スマホ依存症でうつ病、人格障害になる人が増加
いまや我々の日常生活に浸透しきっているスマートフォン。気がつけばスマホに手を伸ばしてしまっている状態は、もはや「スマホ中毒」と言っていい。そんな生活は、人々にどんな影響をもたらすのだろうか?
スマホによる影響は人体に限らない。「精神的ダメージを受ける人が増えつつある」と話すのは、臨床心理士の杉山崇氏。
「LINEの既読スルー、未読スルーという言葉がありますが、他者からのメッセージが来ているか、読まれているかというのが気になって、仕事が手につかないという相談は非常に多いです。日夜スマホが手放せないという人は、依存症の可能性が高いですね」
もともと、日本人は心配性が多いといわれる民族。スマホで他者と繋がっているという感覚が、精神安定剤になっているケースも多々ある。その結果、スマホが手放せない依存症になるというのだ。
「SNSなどのコメントで嫌なことを言われたなど、人間関係のトラブルも頻発。それがきっかけになって、うつ病に陥る人もいます」
検索機能を使って知りたい情報を即座に調べられるようになったことで、“自分は賢い”と錯覚する人も登場。周囲にウザがられるだけならまだしも、さらに深刻な事態を招きかねないという。
「男性によく見られます。『俺は何でも知っているからエラい』という勘違いですね。悪化すると自己愛性人格障害になる人も」 自己愛性人格障害とは、自分は特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害の一種。
一方、女性の場合は、SNSに投稿した記事の反響が大きかったことが快感となり、嘘の投稿をするようになったりする演技性人格障害になってしまう人が目立つとか。スマホとの付き合いにも適度な距離感は不可欠なのだ。
【杉山 崇氏】
心理学研究者、臨床心理士。神奈川大学人間科学部・大学院人間科学研究科教授。心理相談センター所長。著書に『ウルトラ不倫学』(主婦の友社)などがある
― みんなバカになる![スマホ中毒]の悲劇 ―
「他者と繋がっている」感覚に依存してしまう

|
『ウルトラ不倫学』 不倫をしている人にもしていない人にも、不倫を超えて役立つオモシロ心理学本! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
ロンブー淳、前澤友作...「有名人を騙った怪しい広告」が“削除されにくい”ワケ
フェイスブックが社名を“メタ”に変更。ザッカーバーグ「仮想空間に10億人」の現実度
市川海老蔵のネット活動が異常すぎる 「地震予言」で驚いている場合じゃない
ヒマな自粛生活のマストアイテムは? 当分飽きないお値段以上の逸品
Facebookの最新アップデートは要チェック。意外な個人情報まで筒抜け!?
インスタ副業で脱サラに成功した人も!大人が副業を学べる「バズカレッジ」の全貌に迫る
Instagramでエッチな画像の探し方。検索キーワードは○○…
SNSで“好きに生きる”ための極意。海外旅行しまくってフォロワー1万人超え
「時代を追うな、追った瞬間に遅くなる」タモリが岩井ジョニ男に言ったことの意味
市川海老蔵のネット活動が異常すぎる 「地震予言」で驚いている場合じゃない
元セクシー女優が明かした“アンチとの衝撃トラブル”「PTSDと診断されて、閉鎖病棟に3ヶ月入院することに」
「興味ない」は大人の厨二病。ネット上でもスナックでも嫌われる“酸っぱい葡萄な男”たち
V系バンドマンの“黒歴史”、変貌ぶりがSNSで話題に「本当は出したくない写真だったんです(笑)」
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
“マスク詐欺”で話題のYouTuberが、14歳で動画投稿を始めて200万フォロワーを超えるまで「昔から人間観察をよくしていて」
SNSで保護者とのやりとりに疲弊する教員たち「いっそ禁止してほしい」
SNSを辞めたらストレスが消えた「不便なのは地震速報くらい」
インスタとホストにハマる女性に共通項アリ![コラムニスト木村和久]
スマホ依存症でうつ病、人格障害になる人が増加
現役アイドルが明かす「SNSのDMで行われるファンとの濃密なやり取り」【現役グラドル経営者・手束真知子】
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
今の小学生は「殺し合い系のゲーム」に夢中…親を悩ませるトラブルも発生
人生のムダ使い!スマホ中毒の実態は?治す方法も指南【週刊動画SPA!】#2
iPhoneがiOS12で「スマホ中毒」に対応。アプリの整理ほか、今すぐできるデジタルデトックス
日本でどうなる?歩きスマホ禁止条例【コラムニスト木村和久】
食べ物を粗末にして炎上するのは日本だけ!?――大量のアイスがインスタ投稿後、食べずにゴミ箱へ…