BMWを狙うならディーゼルでも直6でも「中古5シリーズがいい」と思う理由
職人:今回乗った540iの3リッター直6ターボは、さすがに気持ちよかったですね~。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1303016
MJ:972万円するけどな。
K:値段はいつか下がりますから。直6はターボが付いてもやっぱりイイ! というかターボ付きの直6に憧れるな~。
MJ:ノンターボとは加速がまるで違うのに、燃費は同じだしね。確かに新型540iは気持ちよかった。乗れば3シリーズとは格違いのクラース感もあった。それは認めよう。
K:スポーツモードにしたら、エンジンサウンドもレスポンスも変わりましたよ。
職人:あれがすごく気持ちよかった。今回は僕の終着駅が見えた気がしました。駆け抜けるヨロコビが僕の人生のテーマだったようです。
MJ:いつからそんなことになったんだ!
K:職人の人生のテーマは三菱車でしょ!?
MJ:それはおいといて(笑)、現状BMWの販売状況はディーゼルエンジンが半分近くを占めており、直6ガソリンエンジン搭載車はせいぜい5%だそうだ。
K:割合は問題じゃないです。というか少ないほどエリートってことでしょ? 真のBMWは直6モデル以外は認めません!
職人:同感ですねウフフ~。
MJ:物々交換のくせに……。
【結論】
BMWは今の3シリーズがあまりにもイイため5シリーズの存在感が弱く、新型が出てもそれは変わらない。なので中古車なら5シリーズはかなり安く買えるはず。数年後に中古5シリーズオーナーを目指すのも悪くない

―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
BMWの頂点i7に乗ってEV金太郎飴説に終止符。EVの個性を考える
EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
BMW新型2シリーズクーペのカッコよさは昭和の大横綱・千代の富士
グリルの巨大化が止まらない!BMW顔面考察
買うなら今! 消えゆくディーゼル車でBMWの一番星を選ぶ
買うなら今! 消えゆくディーゼル車でBMWの一番星を選ぶ
カングーディーゼルを買いそびれた人はどうすべきか? 欧州車EV化への備え
トヨタや日産が撤退表明したディーゼルで突き進むマツダに活路はあるのか?
BMWを狙うならディーゼルでも直6でも「中古5シリーズがいい」と思う理由
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
800万円のポルシェをローンで購入した車好き女子。「意外と買えちゃう」月々の支払いは
65万円でポルシェのオーナーに。修理に40万円でも…とっても楽しいワケ
50万円で買った13万kmオーバーのロールスロイスを140万円で売ろうとした話
中古ベンツを50万円かけて整備するのは正解なのか?
価値ある中古品をどう見抜けばいいのか? もっとも簡単な方法は…
クラクションを鳴らし続けてあおり運転してきた車。警察沙汰になったが「あおり運転での違反は免れた」ワケ
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
BMWの鼻の穴巨大化もデリカD:5やeKクロスのブサイク化みたいに許せる?
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
新型BMW3シリーズは高いカネ出して買う価値ある? 旧型オーナーがジャッジ
ホストの帝王ROLANDも買った超高級スポーツカーとは?“カッコとイメージ”が最高
風俗で働く女性たちのシビアな給与事情。「1日2~3人接客だと稼ぎは●万円…」
激安風俗店でも「初回は当たりの確率が高い!」業界通が明かすカラクリとは
「日本一安い宿」を探してみた結果…北海道で見つけた“一泊500円宿”の居心地に驚き
1人1泊3000円台で露天風呂付きの部屋!最強コスパ宿を専門家が厳選
意外と快適!東京・大阪で1泊2000円以下のホテルに泊まってみたら…
この記者は、他にもこんな記事を書いています