なぜ『住みたい街ランキング』の絶対王者が首位陥落したのか? 吉祥寺の真の魅力に電動ママチャリで迫る!
さて、吉祥寺をぶらりんこしてわかったのですが、たくさんの商店街と横丁で形成されているため、この街はまあ広い。『六本木心中』ならぬ『吉祥寺心中』、「この街は広すぎる BIG CITY IS A LONELY PLACE」なのであります。そしてその広い街のなかの、そこかしこにあるのが『○○小路』と書かれた小路。そのなかのひとつが、これ。
ミヤモトコウジ。実際、いそうです。こうなると、オモシロ小路をつい探してしまいます。中本小路、青空球児小路……ん!? 的場小路!?
あおば小路かいっ!
最後になりますが、やはり吉祥寺といえば井の頭公園。『アド街』ならたっぷり時間を割いてリポートする吉祥寺のランドマークを、最後にちょろっとなぞる程度に紹介ってどうなのよ、ってそれが電マ旅。「めんどくせーなー」とペダルをこいで井の頭公園の入り口に行くと、あのいつもの光景が。
行ったことのある人ならわかると思いますが、公園の入り口には似たような雑貨屋がたくさん並んでおり、まさに客を「食い合って」いるのです。「食い合っている」といえば……
激辛ラーメンで知られる『蒙古タンメン 中本』の下が『唐辛子バル』って! どんだけ辛党の客を食い合ってんだよ!
さて、井の頭公園のなかに入ると、たくさんの人が午後の散策を楽しんでおりました。
すると、木陰から何やら物音が聞こえてきました。一定のリズムで聞こえる、パスン! パスン! パスン! という音。一体、何が? と、その音のするほうを見てみると……
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1332958
なんと、キャッチボールに興じるおじさんの姿が!
「ふー」と、ひと休止。
再び、パスン! パスン! パスン! けっこう本格的なピッチングゆえ、おじさんは何を目指しているのか。時計を見ると、すでに13時。おじさん、お昼休み終わっちゃうよ! すると……
キャッチボールをやめ、ツレとともに消えていったのでありました。たぶん、ふたりで毎日パスンパスンやっているのでしょう。仲いいの超えてるよ!
そして井の頭公園のすぐ真隣りに、実は小さな公園が。この広大で超有名な公園のすぐ隣に作る必要もないだろうに、その小さな公園は存在します。
それが吉祥寺南公園。イラストが異様に雑なのが気になります。
暗~く狭~い公園にある遊具は、たったこれだけ。すべり台がひとつあるだけです。超人気店が隣りにありますし、当然人気もないのでしょう。すべり台にはホコリや泥が付着し、直近で子どもが遊んだ形跡すらありません。こんな小さくて不人気な公園ですが、一応注意書きもあり……。
いや、イラストがまさかのアメコミ調! どんだけシャレてんだよ、吉祥寺!
【村橋ゴロー】
1972年生まれ。ほとんどの家事とまあまあの育児をこなす、ライター・コラムニスト。千原ジュニアや田村淳など芸人連載の構成を多数手掛ける。その一方、ママ向けサイトit mamaでは、「どの口が言ってるんだ」という感じだが、妊活や育児についてのコラムを執筆中。また、『ゴー! ゴー!! バカ画像MAX』シリーズ(KKベストセラーズ刊)は累計190万部を突破。近著に『俺たち妊活部「パパになりたい!」男たち101人の本音』(主婦の友社刊)がある。Twitterは、 @muragoro
<取材・撮影・文/村橋ゴロー>











1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
横浜が住みたい街1位の理由。「相模鉄道の直通整備」でどう変わる?
世田谷区民になれる近くて安い穴場駅を発見。小田急線ダイヤ改正で大注目
独身中年男性がガンコに住み続ける「板橋区大山」ってどんな街?――飲食店が充実、程よい田舎感が落ち着く
1人散歩スポット、関東近郊のオススメ5選――伊豆白浜から赤羽の住宅地まで“路上園芸”でリラックス
初詣は家族ばらばら…異なる神社・お寺でお参りをする!? 青森県津軽地方に残る世にも珍しい風習
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
明石市長・泉 房穂、物議醸す言動も選挙で7割の票を獲得したワケ
月10万円・都内近郊に住むならどこがベストか。マンションor戸建ての選び方
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
郊外に住むならどの駅がオススメ? 借りて住みたい街1位は「本厚木」だけど
買って住みたい街1位、勝どきのタワマンは買ってもいい?管理の質で見極める
“薄毛タイプ別”ヘアセット3選、専門美容師が伝授。薄毛が目立たない髪型は「ドライヤーが9割」
10代からの薄毛の悩みも…毎月100人の新規客が来る「薄毛男性専門ヘアサロン」が予想外の反響だったワケ
喫茶室ルノアールの「個性が強すぎる」店舗たち。釜飯、サバ味噌を出す店も
手巻き寿司感覚で楽しむタコスの名店「ご飯と一緒で何にでも合う」
デブが選んだ「住みやすい街」7選。食べ放題の充実度から膝への優しさまで…
「おじさんの街」というイメージが強い新橋。実はインスタ映えする“カワイイ”モノで溢れていた!
週末は大混雑で“ランチ難民”確定!? 若者の街・原宿と表参道で“週末ランチ”の穴場を電動ママチャリで大捜査
なぜ『住みたい街ランキング』の絶対王者が首位陥落したのか? 吉祥寺の真の魅力に電動ママチャリで迫る!
日雇い労働者、ネット難民…ディープ蒲田で見つけた本当の幸福ってなに?【電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅 第6回】
撮影中に被災…AV女優と制作スタッフたちの「3.11リアルドキュメントムービー」があった【電マライター・村橋ゴロー】
なぜ『住みたい街ランキング』の絶対王者が首位陥落したのか? 吉祥寺の真の魅力に電動ママチャリで迫る!
風俗店とラブホだらけでも五反田はこんなに住みやすい【電マライター村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅 第4回】
なぜ『住みたい街ランキング』の絶対王者が首位陥落したのか? 吉祥寺の真の魅力に電動ママチャリで迫る!
外国人観光客に伝えたい“浅草の本当の魅力”を再発見!【電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅 第11回】
“おばあちゃんの原宿”と呼ばれる巣鴨…ところで、おじいちゃんはどこいった!?【電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅 第10回】
24年ぶりに秋葉原を訪れた44歳おじさんが驚いた意外なものとは【電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅 第9回】
胸まで再現した“大型オナホール”が大ブームの予感!?
この記者は、他にもこんな記事を書いています