「うんこからジャスミンの香りがする」人間のカラダってすごい!
うんこはジャスミンの香りがする。決してふざけているわけではなく、本当の話だ。
世の中には、根拠ゼロの怪しげな医学情報が氾濫しているが、これは健康や自分のカラダに関心をもつ人が増えたことの裏返しともいえる。とはいえ、なにが嘘で本当なのか。正しく判断するためには、人間のカラダがいかにすごいのか知っておいて損はないだろう。
●うんこからジャスミンの香りがする!?
「皆様のうんこから漂う強烈な……。そのにおいのもとは、動物性蛋白が腸内細菌によって分解されてできるインドール、スカトール、硫化水素なのです」とは、著書『カラダはすごい! モーツァルトとレクター博士の医学講座』(扶桑社)がある現役医師で作家の久坂部羊氏だ。
「じつは、インドールやスカトールは、微量であればジャスミンの花の香りに近い。薄めれば良い香りがするはずです。しかし、うんこの臭さには年齢も大きく影響する。赤ちゃんのうんこはさほど臭くないが、年齢の増加と共に強烈な臭さとなるのは、タバコのニコチンやお酒のアルコール、贅沢食品などがない交ぜとなり、不快度を高めているのではないか」
なんと、腸内で発生したうんこのにおいのもとであるインドールとスカトールは、天然の香水にも一部含まれる物質なのだという。カラダにまつわる雑学はそれだけではない!
●EDの検査には郵便切手が使われる!?
「早朝勃起(いわゆる朝勃ち)には、睡眠中の副交感神経の興奮が関係している。朝に限らず、夜にも見られる生理現象です。心理的な要因によるED(勃起不全)の場合、通常どおり朝勃ちする。よって、EDの判断には、朝勃ちのアリナシが重要な要素となります」
そこで、どのような方法で睡眠中の勃起を確認するのか(まさか、医師や女医さんがひと晩中ベッドで付き添ってくれるわけにはいかないだろう……)。
「“郵便切手法”という検査方法があります。就寝前に切手を陰茎の周囲に巻いておくと、勃起がある場合は朝起きるとミシン目が切れている、というものです。実際に行われている検査であり、冗談では決してありません」

すごいよ! 人間のカラダ!


1
2
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスで様々な雑誌・書籍・ムック本・Webメディアの現場を踏み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者として活動中。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。趣味はカメラ。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi
記事一覧へ
記事一覧へ
|
『カラダはすごい! モーツァルトとレクター博士の医学講座』 医療小説の名手・久坂部羊が自らの臨床経験をもとに語りつくす、世にも楽しい医学講座! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
美人メンエス嬢が顔出しで解説!肛門ほぐしマッサージで「男性力がめざめます」
美人メンエス嬢が顔出し直伝!死ぬまで元気になる下半身マッサージを教えます!
【動画】日本一予約の取れないメンエス嬢が、顔出し動画でリンパマッサージ!勃起力・持続力を高める
金玉を皮から剝がせ!美人トレーナーが「睾丸ストレッチ」を徹底解説。ED改善&精子量増加も!?
各国の「勃起薬」を20年試した男、カチカチになった薬も…医師は「危険です!」
便意の我慢は10分が限界…「ウンコ漏れ」の悲劇は、なぜ起きてしまうのか?
ウンコを漏らしたことがある女性が検証「緊急時、ポンチョ&携帯トイレで街中でも用を足せるのか?」
人はなぜ、うんこを漏らしてしまうのか?「中ジョッキ片手に唐揚げ」には要注意
男も女も…ウンコを漏らしちゃった大人たちの体験談
ここに告発する。僕がウンコを漏らした、南相馬鹿島SAを許さない――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第62話>
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
日本企業で「新規事業」がなかなか進展しない“意外で、深刻すぎる背景”
「Slackやメール通知が1時間に100件以上、気が休まらない」強いストレスの悩みに専門医が回答
「自分より下がいる」というマインドは危ない。孤独な単身赴任で悩む47歳に専門医が助言
「男性用のトイレは空いているのに…」特急列車のトイレでわざわざ後ろに並んだ男性に言われてハッとしたこと
高速道路を走行中、腹部に激痛が。「我慢できなくなった方が負け」という地獄のルールを設けた結果…
「暑くて臭くて死にそう」トイレ清掃員の過酷な労働現場。大便のついたトイレットペーパーが汚物入れに入っていることも
本当は不要な出費だった…!トイレの修理代7万円が「0円だったかも」と言い切れるワケ
GWの渋滞中に車内で大惨事。SAのトイレまで10分以上「もう出ちゃうよ…」
「夏よりも濃いニオイ成分」が分泌…“冬だからこそ”気を付けたい汗のニオイ対策とは
スキンケア意識の低い中年男が「もう手放せない」と声を揃えるワケ。加齢臭も撃退
中年男の“臭いの悩み”会議発足。頼りになる毎日のケア方法とは?
口臭ケアは間違いだらけ。本当の原因から正しい歯磨き法まで/医師監修
気になる「夏の体臭」をケアしてくれるガジェット3選
恋人との夜の営みを「長い時間楽しむ」ためには、どこを筋トレすべき?
今までと全然違った!「下半身リメイク」と呼ばれる美容医療のヒミツ
いきなりのアレは“痛い”だけで女性には無意味? 男性が間違っていた医学的な真実は…
結婚すると回数が減るのはなぜ? 人間と動物を比較「5つの不思議」を解説
アソコへの刺激だけじゃない! “男が勘違い”している、ベッドイン前の本当に大事なことは…
「人間が120歳まで生きる」が現実的なワケ。臓器の入れ替えで“若返り”はできるのか
死にも直結する「睡眠時無呼吸症候群」は完治するのか? 居眠り運転、心筋梗塞まで引き起こす
日本人は胃がん発症率が高く、認知症にはなりにくい体質!?
“かぶる枕”で即席のプライベート空間――最強快眠グッズ5種
悪玉コレステロール=体に悪い、は実は間違い!?
六本木の元クラブママが明かす「傷つけずに相手の体臭を軽減させる方法」
“口臭問題”の解決は自己流では難しい。逆に“口臭を強めてしまう”対策アイテムも<歯科医監修>
口臭と舌の状態でわかる「病気のリスク」。15年間で5000人の口臭を嗅いできた歯科医に聞いた
口臭を撃退する習慣「舌先を出してガラガラうがい20秒」
口臭の2大原因をやっつける方法を歯科医が伝授「歯ブラシは要りません」
この記者は、他にもこんな記事を書いています