シュークリームの差し入れが「セクハラ」に!? 気遣いのつもりで裏目に出る行動とは?
この、世久原氏の行動、20~40代女性200人を対象に、インターネット調査をして「不快」だと判定された行動がいくつも入っている。
例えば冒頭の「バイトちゃん」という呼び方。「『おいバイト!』とか言う人もいるから、気を使っているつもりなのかもしれないけど、『バイトちゃん』って呼ぶ人……なぜ名前で呼ばないのか不思議だし、ちゃんづけもあいまって舐められてる感じがする」(27歳・アルバイト)と、女性からは不評の声が多かった。「バイトちゃん」、「派遣ちゃん」などという呼称は避けたいところだ。
さらに気を使ったつもりだと思われる差し入れも地雷になり得る。「女がみんな甘いモノが好きなわけじゃないし、スイーツなら何でもいいってわけでもないし、『与えておけば』って、動物扱いかよ」(31歳♀・銀行)と、余計な一言を添えなければよかったものの、これも地雷になるので要注意だ。
さらにトップクラスに不評を買ったのは、仕事の意見が合わないと「女にはわからない」で片付ける雑な発言。「男性をターゲットにしたサービスの現場で、なんとかニーズを把握して提案しようとがんばっているのに、それを言われたらもう会話にならない。不快を通り越して虚しくなります」(28歳♀・IT)
また、仕事で無理をさせたお礼に奢るというのを不快に感じる女性も少なくない。「好きでもない上司に貴重なプライベートの時間まで削られるなんて、お礼どころか罰ゲーム」(34歳♀・メーカー)
知らないうちにセクハラ認定されている社内での言動。そんなときは「今のはセクハラじゃないよ」と咄嗟にフォローしてしまいたくなるが、セーフとはいえ、その発言すら一部の女性には「それで反論できなくするなんて卑怯」(29歳・出版)と思われているので要注意!
<取材・文/週刊SPA!編集部>
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
キレる妻に「そうだね、わかるよ」とヘタな共感はNG。「ちょっとトイレ行ってくる」が有効だと、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
食いしん坊なデブが「空腹によるイライラ」を抑えるためにやっていること
なぜ私たちはイライラしているのか? スマホが生んだ症候群
イライラしたら6秒我慢。怒りを静めるためにできること
レジの行列に気づかない店員にイラッ…日常に潜むイライラポイント
なんでも野球で例える「野球用語おじさん」がウザい。実のないアドバイスに辟易…
絶対に女性に送っちゃいけないクソLINE。“俺日記”に困った…
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
女性に“キモい”と思われる口説き文句。「ウチでDVD観ない?」はアリかナシか
20代女子が嫌がる合コンのルール 「全員で乾杯」が不評なワケ
近所にエロい店ができるのは良いが、難易度を示してほしい――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第79話>
山奥の牢獄に、似つかわしくないエロビデオ一本。その正体は――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第78話>
この世に不要なものなどない。陳腐なAVの脚本でさえも尊い――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第77話>
“絶対に怒らない男”をキレさせるために苦心した結果――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第76話>
サウナにありがちな、せめぎ合い。おっさんの頭から香りしアロマ――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第75話>
“タピオカ男子”にドン引きする女子たち…10個まとめ買いするおじさんも
pato「おっさんは二度死ぬ」は21世紀版「男はつらいよ」だ!<書評・トイアンナ>
SNSに潜む“間接フォローおじさん”とは? モデル、グラドルたちから「怖い」の声
マッチングアプリで出会いまくった女性が語る「イタい男の共通点」
おっさんが自撮りをアプリでデカ目、美肌、小顔にした結果がキモすぎる
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
職場からキャバクラまで「女性に嫌われる」おじさんの“ひと言”5選
「指を不自然に動かしはじめて…」20代女性が“病院へ行くのが嫌になった”医者の行動にア然
耳元にライターを近づけて「殺すぞ」…50代支店長の日常的なパワハラ。“民間の相談窓口”に集まる悲痛な声とは
「名刺交換しただけで友達申請」ってセクハラ? おっさんがやりがちなSNSでのNG行動
シュークリームの差し入れが「セクハラ」に!? 気遣いのつもりで裏目に出る行動とは?
女子たちが、おじさんにイライラする瞬間――SNSで短いハッシュタグ、相手の感情を察しない、女にだけ強気…
40歳を過ぎても職場でチヤホヤされたい! どうすればいいかを真面目に考えてみた
汚いイヤホン&スマホケースに女性は嫌悪感…意外と見られている男の持ち物NGポイント
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「女子に共感してればモテる」と思い込み…「なんでもかんでも共感する男」が非モテになる理由
妻のムダづかいをやめさせたい。どう言えばカドが立たない? イラッとさせない、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
妻に「AとB、どっちがいい?」と聞かれたらどう答えるべき? 人類の永遠の悩みに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
ひねくれた上司との会話で「そのネクタイ、オシャレですね」はNG。ご機嫌とりをしているとバレない、ひろゆきの“ズルい”言いまわし
「ダサい服装」だとストレートに指摘はNG。どうしてもドン引きファッションを変えて欲しいなら、ひろゆきの“ズルい”言いまわし