更新日:2022年10月24日 01:03
ライフ

青森・津軽地方では飲んだあとにカツでシメるのが定番!?

 地方まで足を運んだ際の楽しみといえば現地の食べ物だ。とはいえ、いわゆる名物だけでは物足りない。元バックパッカーの記者。現地の人たちの間で親しまれているようなちょっとディープなメシ事情が知りたい……。  日本列島における本州の最北端・青森県。なかでも津軽地方では独自のメシ文化が育まれているという情報を聞きつけた。そこで記者が、青森の地まで赴き、実際に調査してみた! カツでシメるのが定番

弘前の夜、呑んだあとはカツでシメるのが定番!?

 到着したのは夕方。青森県・弘前の飲み屋街といえば鍛冶町だ。今風のカフェやバーと昭和な佇まいの灼けたスナックなどが混在し、独特でアジのある風情を醸し出している。この日は金曜の夜。通りを眺めていると、サラリーマンはもちろん、学生らしき若者たちの姿も数多く見られる。  飲み歩いたあとは、“シメ”といきたいところだが……地方の繁華街では、20時には閑古鳥が鳴いてしまうことも珍しくない。しかし、鍛冶町の付近には、夜の街で働く人々や飲み歩く常連客に向け、深夜まで営業を続ける食堂も数多く存在する。  シメの定番は言わずもがなラーメンと思いきや、ここではなんと“カツ”を食べるひとが多数いるのだという。 ●とんかつ「しげ作」 カツでシメるのが定番 創業37年の歴史があり、名物はカツサンドだというとんかつ屋「しげ作」。店主の鳴海茂さんがこう話す。 「カツサンドをつまみにビールを飲んでいく常連さんが多く、鍛冶町の場所柄、一般客のほかに、スナックのママさんがお客さんと同伴で訪れることもあります」
カツでシメるのが定番

名物のカツサンド900円。お土産として買って帰る人も多いのだとか

 カツサンドに使うパンは専用の銅板を使ってまんべんなく焼き上げるため、口当たりが柔らかく仕上がる。脂っこさもまったく感じない。たしかに、これならばお酒を飲んだあとでも気軽に食べられそうだ。
カツでシメるのが定番

銅板のうえで、パンをていねいに焼き上げていく

 また、深夜にも関わらず、通常のとんかつをガッツリ食べていく人も多いのだという。とはいえ、飲んだあとにとんかつを食べるのは少し重たいような気もするが……。 「とんかつの油は新しいものを1回しか使わない。少ない量であっさりと揚げるので、胸焼けしにくいんです」  カツの味だけでも勝負できるため、ソースをかけない状態でも楽しめるという。とはいえ、しげ作はソースにも自信がある。その秘訣は「長時間かけて煮る」。ピリ辛でコクのあるソースがカツと絶妙に合う。こうしたさりげないこだわりが長く愛され続けている所以なのかもしれない。
カツでシメるのが定番

とんかつ定食は1200円、ランチは1100円でコーヒーゼリーが付く

次のページ right-delta
「夜中12時を過ぎてからが本番」な店
1
2
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスとして様々な雑誌や書籍・ムック・Webメディアで経験を積み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi

記事一覧へ
【しげ作】
住所:青森県弘前市桶屋町65
電話:0172-32-8955
営業時間:11:30~14:00、18:00~24:00
定休:月曜

【ふぁーすと食事処】
住所:青森県弘前市鍛冶町4-3
電話:0172-33-9529
営業時間:18:30~翌3:30
定休:日曜(※不定休)
おすすめ記事