更新日:2023年12月25日 18:06
エンタメ

M-1制覇の令和ロマン、次世代エースが「伝説」を残した激闘ドキュメント

▼8番手 ダンビラムーチョ

ダンビラムーチョ

©M-1グランプリ事務局

 8番手。ここから得点が出る度に最終決戦進出者が決まる。登場即敗退だけじゃない。即最終決戦決定もある。登場は決勝初進出の「ダンビラムーチョ」。  ネタは副業でカラオケボックスを始めようと思っているボケ担当大原君。ただ、そのカラオケボックスの伴奏はすべて大原君が担当する。バンプオブチキンの「天体観測」を歌うツッコミ担当原田君に独特の伴奏を決める大原君。そこで終わらずYOASOBI「アイドル」へ続き爆笑。エナーイモードでさらに爆笑。ガイドボーカルモードの玉置浩二モードでは大原君のモノマネのうまさが炸裂し終了。  ウケてはいたのだが準決勝ほど大爆笑とはならない。富澤君は「1曲目にそんなに長く使わなくていいのかな」という発言に審査員全員がうなずいた。やはりプロ審査員は笑いだけではなく、ネタの作っているだけに構成もしっかり見ているということがわかる。得点631点。ここで1位の「さや香」の最終決戦進出が確定し、「ダンビラムーチョ」は敗退となった。

▼9番手 くらげ

くらげ

©M-1グランプリ事務局

 9番手は決勝初出場の「くらげ」。ネタはしゃべくり漫才でボケ担当杉君が「初めてサーティーワンアイスに行った」から始まり、食べたアイスが思い出せない。坊主頭の強面、サーティワンに一度たりとも行ったことがなさそうなツッコミ担当渡辺君の口から数多くのアイスの名前が語られる。  そこから「サンリオのキャラクター」「口紅の名前」と続き、挙げ句に「好きな数字」が思い出せないと捻りを利かせ終了。知名度的にそこまで高くない「くらげ」だが、シンプルなギャップに観客は爆笑。  松本さんは「少しミルクボーイを思い出させたかな」という意見が飛び出し、大吉さんは「同じボケの段積み」と懸念点だったボケ数とボケのパターン数を指摘され、塙君は「このネタではどういう人かが見えない」と手厳しい。得点620点。審査員7名中5名が80点台の点数を出したことにより最下位となった。ここで「ヤーレンズ」の最終決戦進出が決定した。
次のページ
モグライダー、令和ロマン
1
2
3
4
5
6
7
8
1972年、大阪府生まれ。1992年、11期生としてNSC大阪校に入校。主な同期に「中川家」、ケンドーコバヤシ、たむらけんじ、陣内智則らがいる。NSC在学中にケンドーコバヤシと「松口VS小林」を結成。1995年に解散後、大上邦博と「ハリガネロック」を結成、「ABCお笑い新人グランプリ」など賞レースを席巻。その後も「第1回M-1グランプリ」準優勝、「第4回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会」優勝などの実績を重ねるが、2014年にコンビを解散。著書『芸人迷子

芸人迷子

島田紳助、松本人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ……笑いの傑物たちとの日々の中で出会った「面白さ」と「悲しさ」を綴った入魂の迷走録。

⇒試し読みも出来る! ユウキロック著『芸人迷子』特設サイト(http://www.fusosha.co.jp/special/geininmaigo/)

記事一覧へ
おすすめ記事