同志社大卒で年収160万円の45歳…「高学歴プア」になってしまったワケ
学歴不問の採用スタイルを導入する企業も珍しくないが、そうはいっても結局、高学歴者がいい会社に入って高い収入を獲得するのが世の常。しかし、「高学歴貧困」が社会問題化していることからも、その逆もまた一定数存在する。逆転現象は一体なぜ起きるのか?実例に迫る!
【同志社大学(偏差値65)】
…法学部卒/生活保護受給中/年収160万円/45歳
関西の名門・同志社大学を卒業し、新卒で大手印刷会社に入社した中村弘和さん(仮名)。志望していた業界ではなかったが、大手ということで大きな不満もなく働き始めた。順風満帆に見えた中村さんの人生だったが、入社から5年後のあるできごとで一変する。
「当時、社内で付き合っていた彼女がいたのですが、その彼女が私の会社の先輩と浮気していたんです。ショックでしたね……。いろいろゴタゴタした後、会社にもいづらくなり退社しました。仕事自体にもそこまで充実感を得ていなかったし、正直すぐに転職できると思っていました」
リフレッシュ期間を経て、転職活動を開始。しかし、就職氷河期なうえに、前職で何のキャリアも積んでいなかったこともあり、数十社受けて結果はすべて不採用。思うようにいかない日々のなか徐々に気力も失せ、いつしか親の援助で生活するようになっていた。
「10年ほどそんな生活を続けていたのですが、親もいつまでも頼れるわけではないので、さすがにこのままではまずいと思い、4年前にようやく仕事を探し始めました」
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
37歳・日雇いバイトなのに彼女が2人!ヒモの才能がある男の生き方
41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ
若い頃はモテたのに…51歳・独身負け組おじさんが後悔していること
「離婚してよかった」大黒柱の重圧に耐えられず年収150万円生活へ
年収300万円、妻子ありの男が週1で行ける居酒屋は「鳥貴族」が限界
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
値上げの本番は夏以降。出口の見えない修羅場が多くの世帯を苦しめる
手取り年金16万円の74歳、子供への仕送り4万円。相次ぐ値上げに不安の日々
炊き出しに並ぶ人々。ホームレスは少数派、タワマン在住も…貧困転落の防波堤
年収300万円の男性44歳、インフレ貧困に転落しそう。カードローン3万円が返済できない
手取り21万円で毎月5万円以上も貯蓄する40歳女性、賢い節約のヒミツ
“世帯年収1750万円”なのに家計はギリギリ…?「ブランド品は“必要経費”」借金までして購入する妻の言い分
年収1000万円でも家計はギリギリで火の車?「車は国産、月2回の外食が精一杯」――大反響・苦しい生活トップ3
家族4人、都内で月10万円以下のギリギリな暮らし「昼飯はご飯に15円の納豆」――大反響・苦しい生活トップ3
月28万円3人家族のギリギリな生活。ディズニーは無理、外食は日高屋が限界――大反響・苦しい生活トップ3
「つみたてNISAはお得」と盲信してない?やってはいけない資産形成の“落とし穴”
外見だけみると普通の社会人なのに…「自宅をゴミ屋敷にしてしまう人の共通点」とは?
「結婚できない人の部屋」の特徴。恋人の本性を見たいなら〇〇をチェックすべし
「人をダメにする部屋」から脱却する5つの方法。人生が停滞中なら試す価値アリ
“人生をダメにする部屋”の特徴。立地、間取り…全てがマイナスの部屋とは?
“貧乏になる部屋”7つの特徴。床が汚い、100均グッズがいっぱいetc.…
20代のころは月収100万円を超えていたのに…42歳ベテラン風俗嬢が「ネカフェ難民」に転落したわけ
「自己破産して家も引き払いました」カラオケや居酒屋で夜を越す40歳男性、生活保護を受けられなかったわけ
ワゴン車で暮らす47歳の元歯科医。年収1000万円から“たった3年”で一家離散、ローン完済目前の家を失うまで
「冬の光熱費が月8万5000円」インフレで困窮し、家を失う人たちも
月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…――大反響・家がないトップ5
使えなすぎて「役員から平社員に降格」…ヘッドハンティングされた人物が“メッキが剥がれて”転落していくまで
子供に「私大は無理」と伝えた…転職で「年収が200万減った」アラフォー男性の憂鬱
20代女性社員との不倫を密告され…「降格・異動・離婚」の地獄を見るハメに
「契約する時だけ同席」…評判最悪な“手柄横取り上司”が失脚するまで
早大院卒36歳で年収96万円の絶望…独身・実家暮らし、奨学金500万円が返せない
“一般家庭”から「超エリート進学校」に進んだ女性が感じた格差の正体「イジメられすらしない」
京大「立て看板」強制撤去を追う 大学vs学生、あなたはどっち派?
京大の“立て看板”は景観のジャマか?強制撤去騒動をOB・細野豪志が語る
「早稲田vs慶應」課長以上の割合が多いのはどっちの大学出身?
「東大卒 vs 京大卒」年収はどっちが上か?