郊外の「始発駅がある街」は住みやすいのか? 魅力とデメリットを現地調査
東京のラッシュアワーの辛さ、厳しさは、都内へ通勤する以上なかなか決別できないのが現実。
しかし、折り返し運転や回送電車に乗車できる始発(起点)駅が自分の最寄駅だったら、どんなに乗車率の高い路線でも必ず座れて、多少の乗車時間も有意義な読書などに使えるはずだ。
本記事では、定期代と家賃の兼ね合い、都心までの乗車時間といった観点から各始発駅の住み心地を比較。一度は名前を聞いたことがあっても、実際にはなかなか降りる機会がない始発駅の街の様子と合わせてご紹介しよう。
なお、各地の平均家賃はHOMES(三崎口、高尾山口はSUUMO)から、マンションの平均平米単価は株式会社マンションマーケットのデータを用いた。後者については駅徒歩15分圏内のマンションを対象とした。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1122692
乗車時間(渋谷まで):59分
平均家賃:6.07万(1K)
マンションの平均単価:37.7万円(平米あたり)
定期代(渋谷まで):25,060円/月
終電(渋谷から):23:48
逗子駅は三浦半島の東側に位置する。横須賀線・湘南新宿ラインともに多くの電車が当駅を起点・終点に設定されており、また、ダイヤ改正で繁忙期の休日日中を中心に成田エクスプレスが横須賀駅まで延長されたことで、当駅にも停車するようになった。
マリンスポーツ、ヨットハーバー、漁港といった様々な顔を持つ、相模湾に面する逗子海岸へは徒歩20分弱。逗子は別荘地として名高い葉山への玄関として明治20年代頃から栄えてきたこともあり、海の幸を生かしたグルメや、観光スポットも多い。
駅前を中心に商店街が形成されており、駅前の立ち飲み屋や魚屋が印象的だ。ハワイアン風のカフェや小洒落たイタリアンなんかも点在している。駅から徒歩7分のところに市役所があるのも住民にとっては嬉しい。付近を南北に走る県道311号は北上すれば鎌倉、南下すると葉山に至る。
始発駅は住みやすいのか?
逗子:逗子海岸も徒歩圏内、おしゃれな店多数


【関連キーワードから記事を探す】
望月衣塑子記者が“同調や忖度をしない”姿勢を貫くワケ。過去には社内での反発や、脅迫状が会社に届いたことも
「ドミノ倒しのように業務が増える」中間管理職の悲劇。よりストレスを抱えやすい人の共通点とは?
ひろゆきが考える「怒りで“人生のコスト”は跳ね上がる」。回避するために心がけていること
母が「末期がん」と宣告されて目の前が真っ暗に…それでも「心の健やかさ」を保つには
睡眠の質を良くしたい、ストレスを低減させたい時のお助け「とっておきのアイテム」とは
熱中症対策アイテム「冷感アイスポンチョ」は本当に冷たいのか? 街の人たちに聞いてみた!
「5月30日(ごみゼロの日)」にお台場の清掃活動でごみ問題を考えてみた
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
「広大な土地を持つ地主=悠々自適な資産家」は間違い!?「地主」のリアルな収入事情と悩み
「買ってはいけないマンション」の特徴を徹底解説。“総戸数30戸以下”のマンションはスルーすべき理由
30年後には日本の95%のマンション価格が下がる!? 湾岸タワマンのメリットが薄れ、“復権する可能性がある”物件
インフレ時代は「持ち家一択」に?マンション売却で損しない立地選びと、再開発リスクの現実
「突然、修繕積立金が5万円に値上げ」マンション管理の悲劇を防ぐ方法とは?タワマンの適正金額と“神管理”の実例
明石市長・泉 房穂、物議醸す言動も選挙で7割の票を獲得したワケ
月10万円・都内近郊に住むならどこがベストか。マンションor戸建ての選び方
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
郊外に住むならどの駅がオススメ? 借りて住みたい街1位は「本厚木」だけど
買って住みたい街1位、勝どきのタワマンは買ってもいい?管理の質で見極める
家の駐車場を“一面の”砂利やアスファルトにしてはいけないワケ。「タイヤ痕が残らない」駐車場の作り方とは――仰天ニュース特報
年収500万円世帯はもはや“中流貧民”…家を買える限界のエリアを試算してみたら、侘びしい結果に
1000万円以下、相場の半値で買える一軒家も!専門家が教えるお得な“ワケあり物件”を買う方法
子供部屋で勉強するのは日本だけ…一級建築士が指摘する「日本の子供部屋がネガティブな影響を及ぼす」理由
都心マンションが高騰する今、どこに住むのが正解?プロが「おすすめの地域」を紹介
止まらない「家賃値上げ」の背景とは?泣き寝入りする前にやっておきたい「効果的な対処法」
「猫を1匹捨てろ!」ペットを巡り大家とバトル、実家に出戻った43歳女性。人格まで非難され「一刻も早く出たくなった」
突然、都心マンションからの立ち退きを迫られた43歳男性の怒り「入居者を馬鹿にするな」
「家賃が突然9万円から18万円に…」家を追われた39歳女性の胸中。マンション購入に踏み切るも「立地は妥協せざるを得なかった」
突然の家賃値上げで、“劣悪ゲストハウス”に引っ越した31歳男性の嘆き「隣人がつばを吐く音まで聞こえる」
朝の満員電車で「うちの旦那って使えないから!」大声で愚痴を言う3人組女性にウンザリ
沈黙の電車内に鳴り響く歌声…イヤホンの音漏れにウンザリしても「誰も注意できない」微妙な空気
電車内で何度もリュックが“ドンッ”。「もう我慢の限界」迷惑な男性に声をかけた結果
満員電車で大股を広げて座り、スマホゲームに夢中の男性。ヒジまで食い込んできて…注意した結果、“予想外の態度”にア然
満員電車で女子高生に「リュックが体に当たっていますよ」と注意したら“逆ギレされた”会社員男性。救世主の言葉に救われた
この記者は、他にもこんな記事を書いています