クビに追い込まれた40代サラリーマンの嘆き「ズボラな性格が災いして、社内いじめの標的に」
先月、大手のシャープが3500人のリストラを発表。続けて大手アパレルメーカーのワールドも500人の希望退職者募集を開始した。これらの「クビ切り」は対岸の火事かと思いきや、決してそうではない。昨今の「クビ切り」の波に便乗して、中小企業やブラック企業などでも、それは密かに遂行されているというのだ。ここでは、ある電気機器メーカーのケースを紹介しよう。
◆ズボラな性格が災いし、社内いじめの標的に。そして自主退職へ……
厚川修造さん(仮名・46歳) 元・電子機器製造
退職理由:ズボラな性格
「正直、思い出したくもない」と苦い表情の厚川修造さん。41歳で電子機器メーカーに中途入社するも、過酷ないじめによって半年で退社した。社長に気に入られ、当初は給与などで同い年の同僚より好待遇だったが、しだいに生来のズボラさが露呈。
「注文の受け間違い、発送忘れなど、週2~3回はやらかしていました。もともと外回りで対人交渉をやってきたんですが、入社後は内勤での販売管理。モニターや発注書を眺めるのは性に合わなかったんですかねぇ」
そう語る厚川さん。他の社員より高給だが、パフォーマンスは低い。当然、彼への風当たりは強くなった。
「ミスをすると他の社員に舌打ちされたり、電話を取るのが遅れたときに『電話くらい出てくださいよ!』と怒鳴られたこともあります。特にポジションを私に奪われた生え抜きの同僚は批判の急先鋒でしたね」
ついには社長にも、片付けをせず山積みにしていた書類を咎められる。
「他社員もいるオフィスの真ん中で、『お前、片付けできないのか!? だからミスすんだよ!』、『お前、絶対おかしいから、精神科に行って来い!』と大声で怒鳴られたのは、思い出すだけでツラくなります」
オフィスには「厚川のズボラを直せ、あらゆる叱責は彼のため!」という雰囲気ができあがったという。
「実際、ムダな作業を増やして迷惑をかけていたのも事実ですけど……。萎縮してしまい、落ち着くために、トイレへ逃げこんだりしていたのも良くなかったかもしれません」
結局、社長に頼みこまれ、本人も納得の上で自主退職。元来の“ズボラ気質”が周囲に苛立ちを招いた結果、無情にもクビ認定となったのだ。
上記のケースは「ズボラな性格」が災いしてクビに追い込まれたという話だが、社内の上司・同僚・部下たちはどんな言動にクビ認定をしているのか? 7/7発売の週刊SPA!に掲載されている特集『[クビにしたい40代]の特徴 2015年版』では、40代サラリーマンがしがちな言動に対して「クビ認定」するか否かを600人(上司・同僚・部下&後輩)がジャッジ。20位までをランキング化している。いったい我々のどんな言動がクビ認定されてしまうのか。その結果はぜひ本誌で! <取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
![]() |
『週刊SPA!7/14号(7/7発売)』 表紙の人/トリンドル玲奈 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
ブログにママ友たちの個人情報を詳細にアップ…“陰のボスママ”の陰湿な行動
いじめに走るママ友たちの共通点
子供のお受験失敗で“ボスママ”が転落…【ママ友カースト下克上レポート】
貧乏ヤンキーママを学年全員でいじめる…【ママ友カーストの序列】
「鎌倉市図書館のツイートが素晴らしい」いくつかの理由【鴻上尚史】
テレワークで露呈した“貢献度の低い社員たち”。大量リストラの未来が…
必死に正社員になった介護職40代、外国人労働者から職を奪われクビに…
経費のポイント還元が横領に? リストラされた40代女性の不運
テレビ業界で“一発アウト”になった人たち。不倫が発覚も「上司は無事で、私は刺された」
50代で強烈な“肩たたき”に…思い切って海外転職してみた結果は?
昇給を目指さず、最低限の仕事だけする「静かな退職」という働き方のススメ
リストラされるリスクを減らすには?予備軍が今すぐやるべきこと
「リストラを始める会社」の予兆チェックリスト。給与カットの前に見抜くには
中高年に「新しいスキルを学ばせる」名目で、実はリストラも!? 国の政策に便乗した新手法
40~50代の給与・手当を減らして、若手の賃上げにあてる“ジョブ型リストラ”が増加中!
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
働き方を選べるのは“エリート”だけ?専門家が考える「日本の雇用」の問題点
日本の企業では「管理職のコスパが悪い」理由。欧米では圧倒的な給与の格差があるが…
日本の会社では「手を抜くほうが理に適っている」?給料が上がらない中でも働き続けるには“適度なガス抜き”が必要
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
「生き残る/クビになるオジサン会社員」人事のプロが明かす“見分け方”
「副業会社員」が見落としがちな意外なリスク…経営者の建前には要注意
大企業出身の中年転職者が嫌われるワケ…「役員待遇で採用」の悲惨な末路
バブル組・大企業社員51歳の辛い日々。地方たらいまわしの社内漂流10年
アラサー女性が大学生のプール監視員と交際したら、衝撃の結末に…――夏の恋愛トップ5
海で水着からポロっと。意中の相手とジェットスキー中に悲劇が襲う――夏の恋愛トップ5
花火デートで浴衣を着て大失敗。背中から出てきたものにゾクリ――夏の恋愛トップ5
海にビキニでイケメン漁りに行った女子大生の顛末、Fカップの胸が…――夏の恋愛トップ5
夜の女の泥酔事件簿…太客に「キモイ」と言ってしまった
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
早稲田卒の41歳男性が専業主夫になったワケ。子ども6人と年収700万円の妻、月の小遣い3万円の幸せ
企業戦士が50代で保育士に転身。年収500万→150万に激減しても、毎日が楽しい理由
50代転職の極意:保育士への転身で年収150万減も「天職」を掴んだ元SE
妻の年収2500万円、夫はサポート役。“男が稼ぐ”という変なプライドを捨てた夫たちの共通点